視力。
2016/12/26
『5歳から17歳までの調査で、視力が1.0に満たない子どもの割合が、最も高くなっていることがわかった』
と、先週のニュースにありました。
小学生で約3割が視力1.0以下、中学生で5割、高校生で6割だそうです。
スマホやパソコンなどの使用が影響してるんでしょうか、確かに私が子供の頃よりもメガネの子が多い印象です。
うちでも、子供たちは気づくとずっとiPadを見てたりするので時間を決め、休憩させるなど、気を付けなきゃと思います。٩(๑`^´๑)۶
球根。
2016/12/26
こんにちは、ハナです✳︎
今年の初めに紫の花を咲かせたヒヤシンスの球根を、掘り上げて庭の物置で乾燥させてありました。すっかり忘れてたのですが、先月見つけたら、緑の芽が出てたので急いで植えてみました。
紫玉ねぎみたいに見えますがヒヤシンスです。
来年、寒さが和らぐ頃きれいに咲いてくれるといいなぁと思いつつ、水やりしています♪
読書キロク。
2016/12/26
こんにちは、ハナです。
どんな本を読んだのか、あとから分かるように、ケータイのアプリを使っています。
本のバーコードを写真で撮ると本がアプリの中のmy本棚にのり、リストになっていくので便利です♪
子供用には読んだ本の記録ノートを作ってみました。娘にとっては、ひらがなを書く練習にもなるかなと思って。字は上手ではないながらも一生懸命かいてます。
本から学ぶものってたくさんあるので、子供たちには本をいっぱい読んで育って欲しいなーと思います。
アリエル。
2016/12/25
こんにちは、ハナです。
ここ毎年、クリスマスの朝、子供達はサンタさんにもらったレゴを広げて早速組み立ててます。
ディズニー、リトルマーメードのキャラクター♪
右が以前買ったもので、左側が新しくもらったアリエル。
あれ?なんだか、やせた?(笑)
レゴも体型を気にする時代でしょうか。
lunch♪
2016/12/24
今日は、都田にある 9sense dining というところへ、ランチに行きました♪
ストウブ鍋を使ったチキンや白身魚の煮込み料理がとても美味しかったです〜。
店内は北欧のビンテージ家具や照明、食器、ファブリックに至るまでこだわっていて、とってもセンス良い空間でした。
私も感化(?)されて隣のインテリアショップで
”限定”という文字に心惹かれ、北欧食器を衝動買いしてしまいました。。長く大切に使います(*^_^*)
Xmas。
2016/12/24
こんにちは、ハナです。
今日はクリスマスイブですね〜♪
仕事おわりに すあみ眼科に、
小さいサンタさん達が来てくれました!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
プレゼントと、お手紙も頂きました。
とってもかわいらしい
お手紙にほっこり。
嬉しかったです。
3人ともありがとう♡
ボルダリング。
2016/12/23
先日、忘年会でアウトドアの話になり、ボルダリングできるとこが近くにあると知り、今日こども達と行ってみました!
初めてなので、インストラクターさんから色々説明を受けました。持つ所、足をかける所はどこでもいいわけではなく決まった色の所を伝ってゴールまで行けるとOKとのこと。
こども達は私よりも軽々と壁に登っていて、私もビギナーコースをがんばりました。ゴールまで行けるととても達成感があります。
早速腕が筋肉痛ですが、楽しかったし、こども達も熱中していたのでまた行くことにします(๑˃̵ᴗ˂̵)
バイターストップ。
2016/12/23
こんにちは、ハナです。
6歳の娘が、2年ほど前から爪を噛む癖があり困っています。最初は数本だけだったのに今では10本の指全部、爪が伸びません。
指先の皮膚もガサガサに赤くなってしまい、皮膚科へ行っても保湿剤を出されたくらいで解決せず。。
爪噛みは、ストレスからくるとの説もありますが、どうもそうではなさそう。
色々調べて、爪噛み防止用に苦味成分のあるマニキュアを見つけました!
爪を口に入れると、とても苦いので噛まなくなると!
購入し、本人の同意のもと塗ってみました。
私も塗って、味見(?)してみましたが、嫌な苦さです…(~_~;)
これで治る事を期待してます。
直虎。
2016/12/22
最近、家康くんの隣には直虎ちゃんがいますね。
↓なんだかいつもよりカッコイイ感じの家康くん。
来年1月から大河ドラマ「おんな城主 直虎」が始まります。私は北区に住んでるので、引佐や井伊谷が舞台となるとちょっと親近感。
柴咲コウ演じる直虎、楽しみです♪