浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

漢字。

2017/04/29

こんにちは、ハナです。
先日、娘用に 漢字のおべんきょうをするグッズを頂きました♪
さっそくやってみました。
水を付けたペンでなぞると、文字が書けます!
水が乾くと何度も練習できるという優れもの◎
小学校では、まだ「あいうえお」を一文字づつ習っているようで
漢字はまだ習ってないのですが、
見よう見真似でがんばって書いてました٩꒰。•◡•。꒱۶

クッション。

2017/04/24

こんにちは、ハナです。

先日、好みの生地を見つけたので購入しました♪フィンランドのメーカーのものです。

北欧の生地が好きなので集めているのですが、なかなか忙しくて作る方はあとまわしでした。

先週、娘が発熱してしまい、おうちにこもりきりに。

看病以外は暇なので、クッションカバーを作りました◎

ファスナーを付けるのに手間取りつつ、、まぁ遠目に見れば大丈夫かな。

せっかくミシンを出したので、また何か作ろうと思います。

 

下校途中。

2017/04/22

こんにちは、ハナです♪

遅くなりましたが、ミィさんトイさんにひきつづき、桜の写真を。

娘との下校途中に見つけました◎ちょうど満開で綺麗なさくら。

今年は日程が合わなくてちゃんとお花見できなかったのが残念です。。

生食パン。

2017/04/17

こんにちは、ハナです♪

最近、「高級生食パン」と書かれた紙袋をいくつも持つ人を見かけたり、SNSなどでも話題になってたり。。。

調べてみたら静岡にそのお店があったので、行ってきました!

『乃がみ』 というお店で、食パンの専門店です。

売り切れたら嫌だったので、11時の開店と同時くらいに行ったらさっそく長い列でしたが、それほど待たずに買う事が出来ました♪

お店には食パンとジャムしか売ってません。

1斤800円とお高めですが、生食パンという名前通り 焼かずにそのまま食べると、

ふわふわでほんのり甘くて、とてもおいしかったです~♡家族にも好評でした。

一杯買ったので冷凍ストックしました◎

静岡まで遠いので浜松にできてくれないかなぁと期待してます。。

入学式へ。

2017/04/10

こんにちは、ハナです。

先週金曜日、娘の小学校の入学式があり、行ってきました♪

あいにくの雨天で、、桜もまばらな感じでしたが。。

当の本人は、まだからっぽの新しいランドセルを背負って嬉しそうでした。

クラスには同じ園卒の友達もいたし、先生も頼もしい感じだったので安心しました。

休みあけの今日は、初登校&初めての授業!

朝が弱い娘は起きてからずっとぐずぐず・・・。

なんとか機嫌を直して兄と一緒に学校へ行きました☆

なにはともあれ、これから6年間、元気に通ってほしいです。

はる。

2017/04/06

こんにちは、ハナです。

桜がちょっとづつ咲いてきましたね。

妹の住む東京ではもう満開のようで、お花見いったよーと姪っこちゃんの写真が送られてきました♪

私も北区役所に行ったついでに、都田川の河川敷へ娘とお花見に行ってみたところ・・・3分咲きくらいでした。

桜はまだまだといった感じですが、黄色い 菜の花やたんぽぽもかわいかったです。

家のお庭にも、色んな花が咲いてバラの新芽も出てきて、、春だなぁとほのぼのしました。

今週末は雨なので来週あたりでまた桜を見に行きたいと思います。

ダイニングチェア。

2017/04/02

こんにちは、ハナです。

家のダイニングチェアを新築時に4脚買って使っていて、

この4年間で2脚、壊れてしまいました…。

安いものだったので仕方ないといえばそうなのですが。。

なので今回は良いものを長く使おう!と思い、

イスを探しにいろんなインテリアショップや家具のお店を巡り、

買いたいと思えるものを見つけました♪

 

CH33という椅子です。

木材の種類や座面の布も選べるので、

自分好みの椅子をオーダーしました。

デンマークで作られて、完成して届くまでに

5か月かかるとのこと。(@o@)

届くまでは別の椅子を代わりに使って

夏まで楽しみに待ちたいと思います。

sewing..

2017/03/30

こんにちは、ハナです。

今は春休み中。4月から1年生の娘、入学に向けていろいろと準備をしてます。

道具箱の中身の名前を書いたり、早起きの練習をしたり。。

私が、給食用の袋やランチョンマットをミシンで縫っていると、

「私もなんか作る!」と言う娘。

ティッシュケースを作ることにしました。

布を切って、糸を針に通して。。

針を持たせたのは初めてですが、指に刺す事もなく集中して縫っていました。

もちろん縫い線はじぐざぐですが、ボタンで目を付けて、リボンまでつけて

かわいいティッシュケースができて満足そう♪

これからもいろいろ一緒に作れるといいなぁと思います(^^)

卒園。

2017/03/23

こんにちは、ハナです♪

先週末、娘の卒園式がありました。

兄の時から数えて6年間通った園ともお別れ。

キリスト教系なので、神様のお話しを聞いたり讃美歌を歌ったり、

先生たちもとても良い方ばかりで、温かく見守られて、娘も心も体も成長でき、感謝しかありません。

娘はニコニコでしたが私は式の途中何度か泣いてしまいました。

また4月からは新1年生としてがんばってほしいです♪

卒園式の後は、帰宅してすぐ、荷物を準備して家族旅行へ。

伊東温泉へ行ってきました☆久々の温泉でのんびりできました。

妹の娘、2歳の姪っ子ちゃんも来ていたので、娘と息子は兄妹のように一緒に遊べて楽しかったようです。

アニマルキングダムでは、キリンにエサをあげることができて、すごく距離が近くてびっくり。

楽しい旅行でした♪

ランドセル。

2017/03/17

こんにちは、ハナです。

娘のランドセル、夏に注文したものがやっと届きました~。

ずっと待ってた娘は満面の笑みで箱をオープン♡

ちょっと渋めのラベンダー色です。よっぽど嬉しいのか、

ランドセルを眺めたり背負ってみたりルンルンしてました。

1年生への期待をふくらませてる娘ですが、

それより前に、いよいよ明日は卒園式。

息子から数えて6年間通った園とも、お別れ。娘より私が泣いてしまいそうです。。

今日はハート型の髪型に挑戦。初めてにしてはうまくできました♡