ブルーベリー!
2013/08/18
こんにちは、ハナです。
先日、河口湖に行ったとき
ブルーベリー狩りに行ったので
持ちかえったブルーベリーが冷蔵庫にいっぱい。
ブルーベリーは目に良いと
よく言われてますよね♪
(その真意の程は分かりませんが。。)
ブルーベリーを使ってジャムを作りたいですが、
作り方がわからないので
とりあえずジュースにしてみました◎
のむヨーグルト+バナナ+ブルーベリーを
ハンドミキサーでガーっとやって、出来上がり♪
美味しかったです。
子どもたちにも好評でした☆
河口湖コテージへ☆
2013/08/11
こんにちは、ハナです。
今日は浜松でも39度だったらしいですね!
猛暑ですね。。
夏バテ、熱中症お気をつけください。
この土日、家族旅行で河口湖に行ってきました♪
毎年行っているコテージ、今年で5年目です。
大きめの一棟を貸切で、10人以上泊まれます。
東京に住んでる妹2人とその旦那様、彼氏さんも集まり、
夕食はバーベキューをしました♪
河口湖らへんは、浜松よりは涼しく、過ごしやすかったです(*^_^*)
が、富士山が残念ながら2日間とも雲の中。。
見れませんでした〜。
水遊び!!
2013/08/08
こんにちは、ハナです♪
暑い日が続きますね。
うちでは庭で、子どもたちと水遊びをしました。
水風船をいっぱいつくりプールに浮かべたらキラキラきれい。
兄妹さっそく水着に着替え、
水てっぽうやビーチボールを持ち出して、水遊びを楽しんでました☆
水風船はあっけなく割られちゃいましたが。。(^_^;)
ハワイアン Live*
2013/08/01
すあみ眼科は、31日水曜から日曜日まで夏期休診中です。
院長&スタッフみなさん、それぞれ夏休みを満喫している頃でしょうか?
私は火曜日の夜に、
ライブに行って来ました!
ハワイアンミュージシャン、Kehau Tamureという方のライブです。
写真ちょっと見にくいですが、
3人のミュージシャンがきていて音楽も声もとてもステキで
まるでハワイにいるかのように感じれたライブでした!
KehauTamureは、ミュージシャンでありながらフラダンサーでもあり、私の通っているフラの教室のクム(師匠)なんです。
フラの教室には日本人の先生がいて、ハワイにはその師匠のような存在がいてクムと呼んでいます。
フラは単なる踊りではなく、ハワイの伝統や文化や歴史を伝承するもの、フラは奥深いものなのだと最近知りました。
いつかこのKehauTamureのフラレッスンも受けて見たいです♪
舘山寺灯籠流し花火大会☆
2013/07/29
日曜日の夜、舘山寺の花火をみに行きました〜!
去年もいったのですが、ことしは18時頃着いたらもうどこも駐車場がいっぱい。。
なんとか見る場所も確保して、暗くなるのを待っていると
灯籠が流れて来ました。
青赤白の灯籠、願い事が書かれていて、
波に揺られて流れて行く様子が幻想的でした。
花火も近くで見ることができて大満足◎
ハート、トンボ、スマイルマークなどの花火の中に、
富士山型の花火が!
写真にはうまく撮れませんでしたが、
初めて見ました〜。
花火も進化してますね。
飛蚊症。。
2013/07/26
「視界に何か黒いものが飛んでみえる」
という患者さんもよくいらっしゃいます。
私にも以前から飛蚊症があり、
右目でみると、隅っこのほうに糸のようなものがみえてました。
白い壁や澄んだ空を見るとかろうじてわかるくらいの程度だったんですが、最近、視野の中心近くに引越してきたんです。。
これがもう、とても邪魔。
見ようとするところについてくるので、
気になって仕方がないんです。
でも、この飛蚊症、院長がいつも患者様に話してますが、取り去ることはできません。
「この飛蚊症、とりたいんですが」
「目薬で治せますか?」
と訴える患者さんの気持ちがよく分かりました。
ふわふわ〜っとまたどこか隅っこの気持ち方に行ってくれることを願うばかりです。
かき氷☆
2013/07/18
先週末に、ガーデンパークに行った帰り、
果報というカフェに行きました〜♪
ガソリンスタンドの中にあって、店内にはゴールデンレトリバーがいたり、ウサギが涼んでいたり、なんだか不思議なカフェでしたが、
沖縄のソーキそばとカキ氷美味しかったです!
暑い日にはやっぱりカキ氷良いですね☆
昨日からちょっと涼しくなりましたが、
今週土曜日からは、子供たちも夏休み!
まだ夏はこれからですね(^_^;)
ガーデンパークで水遊び!
2013/07/14
こんにちは、ハナです♪
今日はすあみ眼科、休日当番で、診療をしています。
私はおやすみなのでお仕事しているスタッフの方々には
申し訳ないと思いつつ、暑くて仕方ないので、
ガーデンパークに来ています!
子供たちは大喜びで水遊び!
水がピューピュー高く出る噴水や、浅いプールがあります。
上の子は水鉄砲を持参して、ひたすらパパを攻撃!
びしょ濡れでしたが楽しんでました♪
おばけかぞくの絵本♪
2013/07/06
先日、昼間に2歳の娘と「おばけかぞくのいちにち」という絵本を読みました。
一言でいうと、あるおばけ一家が、夜起きて出かけて、一日を過ごし朝帰ってきておやすみ☆という、可愛らしい絵本です。
その日の夜、21時頃、兄と娘がパパと2階の子供部屋へ、おやすみ〜と行ったのですが、
22時頃娘だけひとりで1階に降りてきました。
私が、もうおばけかぞくが起きる時間だから寝なきゃだめだよ?
というと、
「じゃあママはなんでおきてていいの?」と。
う〜ん…と思いながら、
ママはおばけ怖くないからいいの。
というと、「ふ〜ん…」と不満気ながらも一緒に2階へ。
それでもなかなか寝ないので、
おばけきたらどーする? と聞くと、
「アーンパーンチ!すればいいじゃん」
と。
私はまた言葉に詰まってしまいました。(^_^;)
最近、口が達者になってきた2歳児です。
さくらんぼ♪
2013/06/30
こんにちは、ハナです❀
今週末も良い天気ですね。
先日知り合いから、さくらんぼが届きました~♪
家族みんなで
おいしくいただきました◎
子供が、さくらんぼの種を見て、
「種植える!!」 と、意気揚々。さっそく、隣の畑に植えていました。
そういえば、一昨年は、実家の庭でスイカを食べていた時、
種を飛ばしたら、庭からにょきにょき 芽がでて、ツルが伸びて、、、
2,3か月でスイカの実がなり、みんなで食べたことがあります。
さすがにさくらんぼは運よく芽が出ても実がなるのは何年かかるか・・・