サッカーは面白い
2022/12/10
おはようございます。院長のすあみです。
今朝は5時に起きて、
昨夜撮っていたW杯の試合(ブラジル対クロアチア)を観てから出勤しました。
結果はクロアチアの勝利。とても面白い試合でした。
延長前半終了間際のネイマールのゴール。
さすが世界のトッププレーヤー、感動的な素晴らしいゴールでした。
このゴールでブラジルの勝利と勝手に思っておりましたが、
ここで諦めず同点に追いついたクロアチアのメンタルの強さ。あっぱれ!
勝手に優勝候補と思っていたブラジルがPKで敗退。
全く予測できない事態に。
これだからサッカーは面白い。
あと半歩
2022/12/06
おはようございます。院長のすあみです。
W杯決勝トーナメントの日本代表の試合を観ました。
(ライブではなく、録画して朝早く起きて後追いですが。)
結果は本当に惜しかった。
あと半歩で目標のベスト8に到達できたので。
しかし、強豪のドイツとスペインを負かすなど、
代表チームには十分に楽しませていただきました。
どうもありがとう!
あとは、今回のW杯はどの国が優勝するのか?
(私は南米のどちらかの国と予想しておりますが)
残りのW杯の試合を楽しませていただきます。
3カ国
2022/12/03
おはようございます。院長のすあみです。
現在行われているサッカーW杯。
ABEMAには加入しておりませんが、
地上波で放送されている試合を連日楽しく観ております。
今朝の試合でグループステージが全て終了。
今夜から決勝トーナメントが始まります。
今大会で決勝トーナメントに進出したアジアの国は3カ国。
お見事!
W杯アジア予選では他のアジアの国の応援をすることはありませんが、
W杯本大会ではアジアの国々を応援しておりました。
日本は当然ですが、
最後の最後で決勝トーナメントへの出場を決めた韓国、すばらしい。
BRAVO!
2%
2022/12/02
おはようございます。院長のすあみです。
今朝は朝4時前に起きて、W杯のスペイン戦を観戦しておりました。
負ければ、この代表メンバーでの最後となる試合。
結果は皆の予想を覆してスペインに勝利。
試合終了後は歓喜と興奮度がMaxに。
おかげで今は興奮度が下がり、少し眠気を感じております。
前日まで、いろいろな人から「スペイン戦はどうでしょうか?」
と話題を振られることが多く、
コスタリカ戦が終わってからは、
「勝つ確率は2%くらいはあるよ」と答えておりました。
「奇跡が起きれば. . .」という意味を込めて。
全く適当な予想でごめんなさい。
でも決勝トーナメントでの試合が観れるため、とてもありがたく思います。
目標のベスト8まであと1勝だ!
合掌
2022/11/29
こんばんは。院長のすあみです。
本日は午前診察の受付時間を前倒しさせていただき、
午後の手術開始時刻まで、伯母の葬儀に参列してきました。
この伯母は私にとって親戚以上、母親未満の存在でした。
この伯母には娘しかいないため、
小さい頃から男児である私の面倒をとてもよく見てくれました。
時には優しく、時には厳しく。
ここ何十年と泣いたことがない私。
7年前の父親の葬儀でも泣くことはありませんでしたが、
今回ばかりは溢れそうなほど目に涙が溜まってしまいました。
それだけ私にとって存在が大きかったのでしょう。
安らかに眠ってください。合掌。
思っていたほどでは
2022/11/23
おはようございます。院長のすあみです。
朝や夕方の時間、通勤時など、日頃からよくラジオを聴いております。
民放ラジオを聴いているため、
時々CMが流れてきて、特にインパクトがあるCMは耳に残ります。
その中の1つで「新築◯◯くりさん」のCM。
古い家がまるで新築になったかのような内容のCMで、これが耳に残りました。
ちょうど犬の散歩コースの途中に「新築◯◯くりさん」の工事をしていた家があり、
工事前後をみたのですが、新築??という感じした。
それを考えると、
テレ朝でやっていた「劇的ビフォーアフター」の家ってすごいなぁ〜。
同じ勘違い
2022/11/21
おはようございます。院長のすあみです。
少し前のことですが、
知り合いの先生が開業するとの案内が届いたので、
内覧会に参加させていただきました。
土曜日の仕事を終えて、16:00頃に現地に到着すると、敷地内はもぬけのから。
案内状を確認すると「〜15:00」となっており、
「〜午後5:00」と勘違いしておりました。
この前美容院で同じ勘違いをして来店した人を見たばかりなのに. . .情けない。
なかなかついていけておりません
2022/11/18
おはようございます。院長のすあみです。
世の中にジェンダーの話が出て、かなりの時間が経ちましたが、
ジェンダーの概念に関してはあまりついていけていない私。
男女における区別や差別をしてはいけない、
ここまでは何となくわかっております。
人に危害を与えたり、差別をしたりなどは当然しませんが、
先日のニュースで紅白歌合戦の話題が出ていたり、
未だにレディースデーだけ行っているお店が普通にあったり、
区別や差別があるように見えますが、どうなのでしょうか?
そのうち世の中の流れで、はっきりとわかるようになるのかな?
さすがプロ
2022/11/07
おはようございます。院長のすあみです。
通常、院内の清掃はスタッフの方々にお願いしておりますが、
先日久しぶりに、院内の清掃をダスキンさんにお願いしました。
さすがプロ。
院内は見違えるようにピカピカになりました。
しかし困ったことが。
清掃後から院内のいくつかの扉からきしみ音が出るようになりました。
そのことをダスキンさんに相談。
後日油をさしてもらい、全てが解決。
徹底的な清掃。
プロの仕事に抜かりはないように感じました。
少しの間ですが禁酒
2022/11/04
おはようございます。院長のすあみです。
今月後半にスペイン語の試験を受ける予定です。
今年5月に受けて不合格に終わった試験のリベンジ。
受験料もバカにならないので、「今回こそ合格!」と思っております。
しかし、仕事をしていると、なかなか勉強時間が確保できないのが現状。
いいところ1日1〜2時間。1日30分も勉強できない日もあります。
仕事を終えて家で酒を飲んでしまうと眠気と集中力低下のため、夜は勉強になりません。
ということで、試験まで大好きなお酒は禁止。
夜の勉強時間を1時間確保するように今月から実行しております。
果たして結果は如何に?