すあみ の記事一覧
刺されました
2012/09/12
こんにちは。院長のすあみです。
毎年の目標、「1シーズン蚊に刺されない」。
今年も達成できませんでした。
今年は手足ではなく、腹を刺される事態に。
お腹出していた記憶はないのに…。
また来年頑張ります。
昨日のサッカー日本代表。
勝ち点3を取り、首位で前半戦を終了。
後半戦はアウェーが多いのでいろいろな面で心配ですが、今のチームであればワールドカップ出場は間違いないでしょう。
期待しております。
もっと早く知っていれば…
2012/09/10
おはようございます。院長のすあみです。
先週の土曜日に、地元の眼科学会に行ってきました。
学会終了後の情報交換会では、お酒を交えながら年齢を問わず、地元の眼科医を含め多くの先生方とお話をさせていただきました。
ありがとうございました。
そんなことで、昨日の午前中は頭に酒の余韻が…。
お酒、かなり弱くなったものです。
午前中に布団でゴロゴロしていると、どうしても夜寝つきが悪くなってしまいます。
テレビのチャンネルを回しても、特にこれといった面白い番組もやっておりません。
と思いきや、BS12で面白い番組をやっておりました。
タイトルは、「ザ・39歳」。
内容は文字通り、39歳の方の生活を密着した番組でした。
39歳、まさに今の私の年齢です。
思わず見入ってしまいました。
昨日は第11話。
こんなに見入ってしまうなら、もっと早くこの番組を知っていれば…。
残念です。
39歳の方、もし見たことがなければ、一度見てくださいね。
少し親近感が湧きますので。
世の中の39歳、仕事にやりがいを見つけてがんばっておりますね。
私も負けないように、今週も仕事をがんばります。
恐れていたことが…
2012/09/07
こんにちは。院長のすあみです。
昨日出勤時に、すあみ眼科の敷地内にカラスの群れを発見。
建設の際にカラス対策はしっかりとしたはずなのに…。
時間があったため、行動を観察。
どうやら院長室隣の屋根に、エサを隠したみたいです。
いなくなったと同時にエサを処分。
「もう来ないでくれ」と祈るばかりです。
体調不良
2012/09/05
こんばんは。院長のすあみです。
娘に風邪をうつされてしまい、
先週末から咳と鼻づまりが続いております。
昨日からは身体のだるさも少々。
スタッフと話しをしていると、
先日の蕁麻疹といい、今回の風邪といい、
張り切ってフィットネスに行き過ぎ、身体が疲れているのでは?との結論。
ということで、しばらくフィットネスは封印です。
おなか周りがだいぶ心配ですが、体調には替えられません。
早く治さないと。
最後に、スタッフの1人から、
「風邪をひいているなら活参(栄養ドリンク)効きますよ。飲んでみたらどうですか?」と勧められました。
早速飲んでみましたが、今のところ効果はありませんね。
余裕がないんだなぁ~
2012/09/02
こんにちは。院長のすあみです。
すあみ眼科の近くにオープンした7/11に行ってきました。
オープン初日の8月31日はかなり混雑していたようですが、
本日行ったときには、平常時のコンビニと特に変わりありませんでした。
駐車場かなり広いですね。
商品の精算をするためにレジへ。
商品のバーコードを読み取り後、「19」のボタンが押されました。
確かこれって、客の年齢を入力するボタン。
いくらなんでも、アラフォーに「19」はないでしょう。
そういえば、顔を合わしていないような…。
まだオープンしたばかりで、余裕がないんだなぁ~と思いました。
3か月前のすあみ眼科を思い出します。
今でこそ心に余裕をもって患者様にサービスの提供をしておりますが、5月の時は…。
まだまだ始まったばかりです。
同じ町内、お互いにがんばっていきましょう。
夏休み その2
2012/08/30
こんばんは。院長のすあみです。
夏季休暇を終え、本日より診療を再開しました。
昼食を買いに近所のコンビニまで歩きましたが、それにしても日中は暑いですね。
まだまだ暑い日が続くようです。
熱中症にならないように気をつけましょうね。
今回は昨日のブログの続き、その2です。
旅行2日目は、息子が楽しみにしていたディズニーランドへ行ってきました。
思い返してみると、ディズニーランドに行くのは19年ぶり。
浦安に住んでいた時にディズニーシーへは何回か行きましたが、ランドは行ってませんでした。
開園10分前に着いたのですが、もうその時は入口まで長蛇の列。
一体何人並んでいるのでしょう?
開園後遅れて15分くらいしてから門をくぐることができました。
乗り物は大体90~120分待ち。
FPをとったプーさんのハニーハント、
ミッキーに会いにミッキーの家へ、
待ち時間が比較的少ない大型の船とメリーゴーランド、
すべてで4種類のアトラクション(名前が覚えられませんでした)を堪能しました。
真夏の暑い中では、これが限界です。
午後3時にはホテルに一時退散。
昼寝の後に、再び夜のパレードのためにランドへ。
パレード見ましたが、乗り物の半分は19年前と変わらず。
しかし、人の心を魅了させるものがありますね。
ちょこっと興奮してしまいました。
さて、3日目は東京タワーへ移動。
スカイツリーは混んでいると思い、あえて東京タワーに行ってみました。
人生3回目の東京タワー。
スカイツリーに客をとられたせいもあり、ガラガラでした。
これくらいの高さの方が展望するにはよいのでは?(台場方面の景色)
2泊3日の旅行も終了。
今回はかなり疲れる旅行でした。
来年こそは、のんびりと沖縄に行きたいなぁ~。
夏休み その1
2012/08/29
こんにちは。院長のすあみです。
日曜日から本日まで、すあみ眼科では夏季休暇をいただきました。
明日からは通常診療をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
さて、私の夏休みの過ごし方は?
すべてを1度に紹介すると長くなりそうなので、2度に分けて紹介いたします。
残念なことに、26日(日)は沖縄は暴風雨。
予定の沖縄旅行は、飛行機の欠航の連絡があり断念。
家族で夏休みの過ごし方を模索。
私が温泉に行きたいと提案。
「夏に何で温泉に行くの? 暑いよ!」と3歳の娘に却下されました。
次に、5歳の息子が「TDLに行きたい!」と言い出しました。
「前日だよ。ホテルが空いているわけがないよ」と言いつつ調べてみると、
近隣のホテルが1室だけ空いているではないですか!
しかも、値段もかなりリーズナブル。
ということで、ホテルの予約もとれTDLへ出発の予定でしたが、
2日間人ゴミにさらされるのはつらいので、初日は1歳の娘のために横浜アンパンマンミュージアムに行くことに。
5歳の息子は物足りない様子。
5歳ともなると、アンパンマンは卒業ですなぁ。
写真の娘、実は館内で迷子になってしまいました。
大人2人、子供3人。どうしても親の目が足りません。
娘がスタッフの方に連行されるのを目撃。
娘に声をかけたところ、完全に大泣きでした。
まがい品はいろいろな所にありますが、
さすがに本場物。
完成度が違いました。
味の方は? 普通です。
最後に、今回1つ裏技を発見。
車でみなとみらいまで行くと、どうしても駐車料金が心配。
私がミュージアムと間違えて止めてしまったホームセンターの駐車場も、30分で600円。
浜松の駐車場と比べると、べらぼうな料金。
ミュージアムの駐車場も似たような駐車料金でした。
実は今回止めた駐車場、1500円分の買い物をすると駐車料金が2時間タダ。
今回2時間分2400円の駐車料金を払う予定でしたが、ホームセンターで日用品の買い物をいたため駐車料金はタダでした。
地元の方はご存じと思いますが、浜松から行かれる方は是非とも利用してみてください。
近々「その2」を更新予定するです。
夏休み
2012/08/26
こんばんは。院長のすあみです。
日付がかわり、本日より4日間すあみ眼科は夏休みに入ります。
次回の診療は、30日の木曜日となります。
申し訳ありませんが、スタッフ一同、この連休で身も心もリフレッシュさせていただきます。
夏休みの計画は?
本日より2泊3日で沖縄に行く予定でしたが、台風のため那覇空港発着の便はすべて欠航のようです。
夕方、ANAからメールが届いて知りました。残念。
晴れ男の私にとって、初の黒星です。
昨日は台風の進路を曲げれたのに、今年は…(涙
イベントがないと子供の絵日記のページが埋まりません。
ということで、急遽夏休みの計画をたてました。
明日から東に移動。
まずは、横浜の〇〇パンマンミュージアムに行ってきます。
ボルボに乗ってみて
2012/08/24
こんにちは。院長のすあみです。
私のもとにボルボが来てから半月。
毎日通勤に使っております。
乗ってみた感想を少々。
まずはこの車、噂どおりかなり遅いです。
エンジンの吹き上がりやレスポンス、この車には意味のない単語です。
スポーツカーとは全く反対方向にあります。
しかし、ボディー剛性はすばらしい。
20年前の車であるのに、きしみ音いっさいしません。
運転中はボディーに守られている感じがあります。
あと、ボディーがカクカクしているため、車両感覚がつかみやすいです。
道路の左側ぎりぎりまで寄せられます。
どぶがあるときは要注意!
しかし、現在困っていることも…。
取扱説明書がないので、警告灯の詳しい意味がわかりません。
時々点灯して、時々消える、きまぐれな警告灯。
故障している箇所があるのか、判断がつきません。
今のところ、走って曲がって止まれるので、特に気にしてはおりませんが…。
50000アクセス突破
2012/08/22
おはようございます。院長のすあみです。
ホームページ50000アクセス突破しました。
といっても、実は8月16日の話になります。
集計をかなりサボっておりました。
反省です。
ホームページの完成は?
申し訳ありません。現在原稿チェック・写真選別のまま放置です。
これもサボっておりました。
反省続きです。
蕁麻疹ができて以来、妙に身体に気を使うようになりました。
これは、いいことなのか?