浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

代車

2012/08/01

こんにちは。院長のすあみです。

 

先日、ホンダビートとお別れをしました。

我家の他の車も入院中のため、〇〇〇が納車されるまでは通勤の足がありません。

そのため車をお借りすることに。

お借りしたのは、フィアットプントEVOです。

 

 

 

 

 

 

 

 

新車のにおいがするため車検証をみてみると、登録されてまだ半年の車。

なのになぜか、エアコンがほとんど利きません。

 

先日郵便局に行く用事があり、昼休みを利用してこの車で行ってきたのですが、

最寄りの郵便局を往復しただけで上着とパンツがびっしょり。

特別、汗かきな体質でもありませんが…。

フィットネス用に着替えを車に積んでいたため、何とか難を逃れることができました。

 

お借りしている車のため文句も言えませんが、日中車で外に出るのが億劫になっております。

 

隠れているつもり?

2012/07/30

こんにちは。院長のすあみです。

最近は暑い日が続いておりますね。

 

昨日、息子が自分で育てているトマトに水をあげているときに、

「カエルが寝てるよ、お父さん見て」と言われ、

見てみると、確かにカエルが寝ておりました。

カエルとしては、見つからないようにして寝ているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく観察を続けていると、人間が見ていることに気づいたみたいです。

目を開けて、口の中を膨らましたり凹ませたりし始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの動きに反応して、一目散に逃げて行ってしまいました。

逃げた先を見ると、今後は別のカエルが…。

 

この時期我が家の敷地には、いろいろな色や大きさのカエルが出没します。

夜に家に帰ると、地面をはねる黒い影をしばしば見ます。

これ、結構ビビります。

夏が過ぎ秋になれば、今度はコオロギにバトンタッチされます。

 

災難にも、この2種類の生き物たち、毎年子供たちの遊び道具にされております。

納涼会

2012/07/29

こんにちは。院長のすあみです。

 

昨夜、スタッフ全員と関係者3名、合計11名で、

すあみ眼科納涼会が開催されました。

 

連日の暑さを乗り切るため飲んで食べて、

スタッフみんな、スタミナをつけていただけたと思います。

これで夏季休暇までの1ヶ月間、乗り切れるかな?

 

これからもしばらく暑い日が続きます。

熱中症にならないよう、今まで以上にがんばっていきたいと思います。

 

とうとう

2012/07/26

こんばんは。院長のすあみです。

 

先日のブログ公開以来、いろいろな方々と話が盛り上がるビートネタ。

そのビートも、本日とうとう旅立ってしまいました。

行き先は宮城県です。

復興には何の役にも立たない車ですが、東北の大地をのびのびと走ってもらいたいものです。

 

で、ビートに替わる次の車両ですが、今回は安全性を追求してみました。

安全な車と言えば、○○○。

ということで、先日○○○の契約をしてきました。

実はこの○○○、ビートと同じ20歳。

かなり車としてはお年を召されております。

 

今週納車予定でしたが、エンジンの調子が悪くしばらく納車ができないようです。

納車楽しみにしておりましたが、しばらくお預けです。

8月中には納車されるといいのですが…。

縄張り

2012/07/25

こんばんは。院長のすあみです。

 

最近、クリニックの敷地にフンをしていく犬を見かけます。

それも同一人物(犬物?)、柴犬のようです。

飼い主さんがしっかりとフンを回収してくれるため、我家に勝手に侵入してフンをするイタチのように特に困ってはおりません。

ただ面白いことに、毎回フンをするのは同じ場所です。

 

よく犬はマーキングのために尿をあちこちにしていきます。

縄張りのためのマーキングです。

尿を臭いを嗅げば、その犬の年齢、体格、性格がわかるそうです。

そのため、マーキングの相手より自信があるときは堂々と、そうでないときは控えめにマーキングをするそうです。

これってすごい能力ですよね。

 

さて、この犬のフン。

同じ場所にするということで、実はマーキングなのか?

それとも、ただ単に安心してフンのできる場所となっているだけなのか?

疑問が残ります。

旅立ち

2012/07/24

こんばんは。院長のすあみです。

 

私の下駄であり、ときどき通勤車のホンダビートくんが、次のオーナーの元に旅立つことになりました。

 

今回ビートを降りた理由。

それは周りの方々から、危険な車と言われ続けたから。

エアーバックも付いてなければ、ABSもついていない。

そして車高が低く、旧規格の軽自動車だから。

危険と言われるのも無理はありません。

私は、すあみ眼科の経営者であり、唯一の医師でもあります。

そのため、大怪我をしてしまったら大変です。

従業員だけでなく患者様にも迷惑をかけてしまいます。

 

小さい車体のため、軽トラしか走ることのできない田んぼのあぜ道もスイスイ走ることができ、いろいろと近道ができたこと。

エンジンを8000回転まで回しても大してスピードも出ていないため、警察に捕まる危険がなかったこと。

20年前のボロ車のため、施錠をしなくても盗まれなかったこと。

いろいろな思い出が浮かんできます。

 

次のオーナーはかなりのビートフリークのようです。

一度はバラバラにされると思いますが、おそらくかわいがっていただけるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京ドーム

2012/07/21

こんにちは。院長のすあみです。

 

今回はふっと思った疑問を…。

 

テレビなどを見ていると、いつも耳にする「この敷地は東京ドーム〇〇分に相当します」というフレーズ。

 

私にはどうもピンときません。

というのも、東京ドームは生涯で1回しか行ったことがなく、それも野球ではなく、スキー用品の展示会で行っただけだからです。

そのため、いつもまったく想像がつかない状態です。

学生時代に通った「広島市民球場〇〇分」のほうが、よっぽど想像しやすいです。

 

大きさの比較をするのに東京ドームを比較対象にするのではなく、全国どこにでもあるものにしてほしいですね。

例えば「50mプール〇〇分」。

このほうがよっぽど想像しやすいのではないでしょうか?

母乳点眼

2012/07/19

こんばんは。院長のすあみです。

 

先日、目やにが出たから子供に母乳を点眼したところ、余計に目やにがひどくなったから診察して のご依頼がありました。

 

「母乳を点眼? 何それ?」

初めて聞いたため、びっくりしました。

 

念のためネットで検索してみることに。

母乳には殺菌作用と抗炎症作用があるため、点眼すると結膜炎が治るとか。

かなり効果があるような記事がちらほら見受けられます。

おばあちゃんの知恵袋的発想ですね。

 

効果が本当にあるのかどうかは、試したことがないため私にはわかりません。

効果以上にわからないのが、点眼方法です。

点眼瓶に移して点眼するの?

そもそも点眼瓶って、一般家庭にあるの?

聞くわけにもいかず、考えれば考えるほど謎です。

 

 

自転車の練習2

2012/07/17

こんにちは。院長のすあみです。

 

みなさまは3連休、いかがお過ごしでしたか?

私は先日に続き、3日間息子の自転車の練習につきあっておりました。

 

この3日間は日中はかなり日が強く暑かったので、練習は毎日夕方から1時間半行いました。

最初の2日間は、いただいた資料をもとにバランスの練習。

その間、特に進歩はみられませんでした。

 

バランス練習だけでは物足りないようで、昨日急遽息子から自転車を漕いでみたいとの要望がありました。

「大丈夫か?」と思いながらもやらせてみることに。

 

すると、自転車を1人でしっかりと運転しているじゃないですか。

本人としても、できる感触があったんでしょうね。

これにはたまげてしまいました。

ただし、出だしは難しいようで、速度が出るまで押してあげないとダメですけどね。

 

あとは、最初から1人で自転車が乗れるように仕上げをするだけです。

もう1~2回付き合う必要がありそうです。

 

それにしても無防備でした。

夕日をなめていたせいか、首の後ろが日に焼けてまっ赤になってしまいました。

熱いシャワー、しばらく厳禁です。

40000アクセス突破

2012/07/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

おかげさまで、すあみ眼科ホームページのアクセスが40000件を突破しました。

今まで同様、1か月10000アクセスのペースで順調にすすんでおります。

 

ホームページも、「手術について」を近々更新したいと思っております。

原稿は完成しておりますが、写真がまだ…。

今まで2回ほど手術風景の写真撮影にトライしたのですが、手術となると緊張感がいつもと違うためつい撮影を忘れてしまいます。

次回の手術時はカメラ持参を忘れずに。

 

ブログはスタッフの皆様に協力いただき、どんどん更新されております。

私を含め、スタッフ8名で更新しているので、かなりボリュームがあるものと思われます。

何か話題を見つけてきては、一生懸命ブログを書いているスタッフの姿を院内でよく見かけます。

がんばって更新ておりますので、引き続き見てやってくださいね。