すあみ の記事一覧
お疲れ様
2013/01/21
こんにちは。院長のすあみです。
1週間前から怪しい状態が続いておりましたが、
現在使用している電気シェーバーが昨日突如動かなくなりました。
思い出してみると、買ったのは約10年前。
ほぼ毎日使用しておりますので、かれこれ3600回ほど稼働しました。
前に使っていたものは充電ができなくなり、6年で現在のものに買い替え。
10年動き続けたとは、かなり長寿命ではないかと思います。
長い間お疲れ様でした。
さすがに無精ひげを伸ばすわけにもいきませんので、昼休みに購入のため電気店へ。
B社以外に使ったことがないので、今回もB社製を購入するつもりでしたが、
B社製だけでも、あまりの種類の多さにびっくり。
結局店員さんに勧められ、おすすめの旧モデルを購入。
もう少し製品について、事前に下調べをしておけばよかった。
明日より使いたいので、家に帰ったら早速充電しないと。
そういえば、最近B社のCM、あまり見かけませんね。
昔は朝のサラリーマンを捕まえて、ヒゲを剃らせるCMよく見たのに…。
大会に向けて!
2013/01/19
おはようございます。院長のすあみです。
昨日の昼休みにスポーツジムに行ってきました。
目的はシティーマラソンの練習。
今年に入り、まだ5キロ完走しておりませんでした。
午後からの診察もあるため、自己判断で80%くらいの体力でチャレンジ。
始めは時速11.3キロから、最終的には12.3キロまでアップして終了。
5キロ完走時間は26分と少々。
本番、がんばれば25分切れるかも?
変なクルマ
2013/01/17
こんにちは。院長のすあみです。
先日の話ですが、息子とショッピングセンターに行ったときに駐車場で、
「お父さん、変なクルマがあるよ!」と言われました。
あたりを見回しても、特に変なクルマはありませんでした。
「どれ?」と聞いてみると、指をさした先にはブルーのFD3S型のRX-7がありました。
私には普通のスポーツカーにしか見えませんが、
子供にはペっちゃんこで変なクルマに見えるようです。
今の時代、背が高いクルマばかりですからね。
よくよく思い出してみると、自分にも小さな頃同じ感覚がありました。
35年ほど前になりますが、当時は空前のスーパーカーブーム。
私もそのブームにちゃっかりのっておりました。
当時のお気に入りは、ランボルギーニ・カウンタックとロータス・ヨーロッパ。
今見てもかっこいいですね。
スーパーカーといえば板チョコのような形。
その中でひと際異色なものがありました。
それは、ポルシェ911。
現在もほとんど形は変わっておりません。
独特な形のせいか、このクルマだけはスーパーカーではなく変なクルマにしかみえませんでした。
そのため、当時父親に「ポルシェってスーパーカー?」と聞いた記憶があります。
あれから35年。
感覚という変なところで、DNAが受け継がれていると感じました。
スノーボード三昧
2013/01/15
こんばんは。院長のすあみです。
昨日までの3連休。
土曜日の午後から2日半、休みをいただきました。
休みを利用して、1人でスノーボードに行ってきました。
家族、特に長男にはかなりブーイングでしたが…。
土曜日はイエティという裾野市にあるスキー場でナイターを、
昨日月曜日はウイングヒルズという岐阜県にあるスキー場で1日滑走してきました。
ナイターはかなり寒かったせいか、昨日は爆弾低気圧のせいか、
両日ともスキー場はかなり空いておりました。
リフトが空いていると、どうしてもスポ魂スイッチが入ってしまい、
身体に鞭を打って滑り続けてしまいます。
いけませんね。
本日は筋肉痛に泣いております。
次回は家族で滑走予定です。
妻と息子はスノーボード、
娘はスノーボード始めるか? それともソリか?
一番下のチビは…、託児所の住人の予定です。
ボルボ修理費用
2013/01/11
こんばんは。院長のすあみです。
先日のボルボの修理費用に関して、
相手方の保険会社から電話連絡がありました。
事故は止まっていたボルボに相手の車がバックで衝突。
そのためすべての修理費用は相手方の保険から支払われました。
ボルボ修理費 89000円
代車費用 270000円
代車費用、かなりかかりましたね。
特にボルボ240のような古い車は、国内では部品が欠品していることが多くあり、
本社のあるスウェーデンなどから部品を取寄せなければなりません。
そのため、どうしても代車を借用する時間が長くなります。
240、意外にお金がかかる車なんですね。
取材ありました
2013/01/08
こんにちは。院長のすあみです。
縁あって、昨日の診療終了後に中日ショッパーさんの取材がありました。
取材は大仁田厚さんの時以来、8か月ぶりでした。
前回は取材というよりは雑談で終わってしまいましたが、
(それでも記事はしっかりと書いていただきました)
今回はみっちりと真面目に取材をしていただきました。
これって企業の企画の違いでしょうか?
話が意気投合してしまい、余分なことまで話をしてしまいました。
余談が書かれていないか、下書きができたらチェックをしないと…(笑
配送エリアがどこまでかはわかりませんが、
皆様の手元に届くのは1月25日です。
もし時間があれば、覗いてみてください。
結果みてみました
2013/01/07
こんにちは。院長のすあみです。
年末に買った宝くじ。
忙しいのか、面倒なのか、結果を確認していなかったので確認してみました。
結果は?
いつものように6等のみ当たっていました。
15000円が1500円に…。
いつもと同じなので、ショックはありません。
「今年もまじめに働け!」というアドバイスと受け取っておきます。
診療始めております
2013/01/04
こんにちは。院長のすあみです。
本日から、すあみ眼科では診療を始めております。
年も明けて気分も一新といいたいところでしたが、
いつもの感じで午前診察は終了しました。
午後から新しいスタッフが加わるため、少し気分も変わるのでは…?
さて、今日は12月のブログ王の発表をしました。
受賞者は「ころ」さん、先月に続き2連覇です。
連覇となると、
たまたま運がいいのか?
あるいは、「ころ」さんのブログを御贔屓いただいている読者が多いのか?
少々謎なところも出てきますが…。
何連覇したら殿堂入りにしようか?
現在模索中です。
新年あけましておめでとうございます
2013/01/03
あけましておめでとうございます。院長のすあみです。
すあみ眼科は明日より診察を始めますが、
私は一足早く本日から出勤です。
月末・年末の事務的仕事を片付けております。
午前中で終わらせる予定ですが…。
ブログでは紹介できませんが、
今年の目標とクリニックの進むべき方向について、
明日の朝礼でスタッフの皆に話す予定です。
スタッフの一体感が、今以上に強くなるといいなぁ~。
さて、昨年末の目標のホームページアクセス数ですが、
43アクセス足りなく、年内に100000アクセス到達はできませんでした。
残念!
今年もスタッフ一同がんばってまいりますので、よろしくお願いいたします。
それにしても、箱根駅伝の結果が気になる今現在です。
家に帰ったら見てみよう。
順天堂大学がんばれ!
今年もお世話になりました
2012/12/31
こんばんは。院長のすあみです。
今日は予想以上の方々に来院していただき、どうもありがとうございました。
始めは来院される方の数の多さに驚きを見せてしまいましたが、
次第に急がしさに慣れていき、いつもと同じペースで仕事をすることができました。
来院された方々には「すあみ眼科らしさ」を見せられたのではないかと思います。
今年もあと1時間半で終わります。
来年も皆様にとっていい年であるように。