浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

身体が痛い

2015/06/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

スポーツジムで久しぶりに5km走ってみたり、

フットサルで2時間走り続けたり、

割れていない腹筋を割るため、本に従って筋トレしてみたり、

 

と、いろいろしてるうちに、身体の至る所が痛くなってしまいました。

 

ということで、水曜日からトレーニングはしないで安静にしております。

 

明日からは1泊2日でフットサルの合宿。

今度は身体のどの部分が痛くなるのでしょうか?

2.5

2015/06/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

2.5。

これは6位広島カープと首位巨人との現在のゲーム差。

 

私が5月に浜松球場での試合を観に行ったときには、

首位とのゲーム差は7.5。

 

この時は試合を観ていても打線が打てずに半泣き状態でしたが、

セパ交流戦をいい感じで戦い抜け、このゲーム差まで縮めました。

 

カープは現在最下位ですが、首位の背中も十分見えております。

開幕前に妄想してしまったカープの優勝を期待してしまう今日この頃です。

きました

2015/06/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日申し込みをしたマックアース30シーズン券が郵送されてきました。

 

 

 

これで、今シーズンもスノーボードをがんばる意欲がでてきました。

 

シーズンはまだ先なので、

券の紛失だけには気を付けないと…。

参観会

2015/06/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は、下の娘が通っている幼稚園の家族参観会がありました。

 

昨年はワールドカップの1次リーグと重なってしまい、

気持ちに落ち着きがありませんでした。

今年は昨年に比べれば、精神的余裕が十分にありました。

 

娘と2人で雨の中登園。

1.2kmの道のりを40分かけて歩き、無事幼稚園に到着しました。

年少の歩く速度は、まだまだゆっくりなものです。

 

園では、身体を動かしたり物を作ったりして、2時間ほど過ごしました。

そして、再び雨の中下校。

 

昨年と比べると部屋の密集度が少なく感じたため、

思わず生徒の人数を数えてしまいました。

人数も多少少なかったようですが、年少の身体の大きさの影響もあるようです。

こんなCMが…

2015/06/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

Toyota safety senseのCMで、こんなものがありました↓。

 

少し口うるさい父を亡くし、いずれは子供が成長とともに親から離れていき……。

 

孤独を感じる時が来るんでしょうなぁ(涙

筋トレ本

2015/06/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日本屋さんに行ったときに、

山積みにされていた筋トレ本の1つを買ってしまいました。

 

山積みということは、

海水浴シーズンを目前に

需要がかなりあるということでしょうか?

 

2週間で腹筋が割れる?ようですが、

内容はかなりハードです。

 

筋肉痛がだんだん蓄積されるため、

3日目を終了し、この本から離脱しそうです。

 

本の後半を読んでみると、食事についても書いてありました。

 

飲酒は2週間のうち、3~12日目の間であれば1回可能と。

週に5日ほど晩酌している私の腹筋は永遠に割れそうにありません(涙

どうもありがとうございます

2015/06/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日は、私の42回目の誕生日です。

 

昨日、スタッフのみなさんから誕生日プレゼントをいただきました。

 

新潟県産日本酒の飲み比べセットとおつまみセットです。

 

今年から日本酒の勉強を少し始めている(つもりの)ため、

とても良い教材をいただきました。

 

スタッフのみなさん、どうもありがとうございます。

 

これからも勉強に励みますので、今までと同じように食事会(飲み会)に付き合ってくださいね。

 

プレゼントを前にして、

「自分もみんなに支えられているんだなぁ」と幸せに思うひと時でした。

閉店

2015/06/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日当院のスタッフから、

「ハーバーハウスって閉店ですか?」との知らせを聞きました。

 

店の前を通ってみると、確かにテナント募集の看板が設置してありました。

 

ハーバーハウスとは、当院から500mくらい西に行ったカレーオムライス専門店。

当院が開業するときに、初めて採用したスタッフの顔合わせと懇親のために使った思い出の場所でした。

開院後は何回か通っておりましたが、ここ1年は店に行く機会はありませんでした。

 

ホームページを見てみると、5月6日で閉店していたことが判明。

 

採算ド返しでおいしいものを提供すると、経営が厳しくなるのかな?

32年間お疲れ様でした。

リカバリーウェア

2015/06/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

夜にフットサルをした後なかなか寝付けないので、

運動後のリラックス効果があると言われる「リカバリーウェア」を購入してみました。

 

昨夜のフットサルの後、

早速試してみることに。

 

寝付きは相変わらず悪かったですが、

いつの間にか寝ていた(少なくとも徹夜は避けられた)ので、

少しは効果が出ているのでしょう。

 

もう少し続けてみます。

遺品整理

2015/06/08

おはようございます。院長のすあみです。

 

四九日が終わったため、週末は父親の遺品の整理をしておりました。

 

なかなか懐かしいものが出てきたりと、

何度か手を止めながら作業をしておりました。

 

整理をしていて一番時間がかかったのが、洋服などの衣装関連。

私とは身長が違うためその服を着ることはできず、

ほとんどがゴミとなってしまいました。

 

最近は「古布の駅」という、不要となった生地を集めている場所もあり、

今回はずいぶんと助けられました。

男性のせいか服はそれほど多くなく、1日で作業を終了できました。

 

それよりも今回びっくりしたのが、母親のもっている服の多さ。

ざっと目検討で父親の4倍以上。

昨年・一昨年と着なかった服は捨てるように母親に言いましたが、

もしも母親が亡くなった場合、大変な作業になりそうです。