浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

サポーター

2016/07/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

左脚の痛みがなかなか治りません。

 

このままでは走ることができないので、

太もも用のサポーターを購入。

装着してみると、痛みは少し出ますが何とか走ることができました。

 

痛みがある間は身体を休めることも必要と思いつつ、

ジュビロマラソンを考えるとランニングに出かけてしまう。

心の中で葛藤している日々です。

 

サポーターに関して意外だったのが、

太もも用のサポーターがなかなか売っていなかったこと。

 

肘、膝、腰のサポーターは種類が豊富にあり、

メーカーや色を選ぶことができるほど。

それに対して、太ももサポーターは店に置いていないこともあり、

店を選ばなければならないほどでした。

選挙

2016/07/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

今朝は早起きをして、サッカーEURO2016決勝を見ておりました。

延長戦の末、ポルトガルが1-0でフランスに勝利し優勝。

前半の早い段階で、C.ロナウドが交代したときはどうなるかと思いましたが…。

 

昨日は参議院議員選挙がありました。

私も朝の早い時間に投票に行きましたが、

朝の投票所はさすがに混雑しておりました。

 

夜にTVで結果をみてみると、与党が必要とする議席を獲得。

これから政治がどう動くのか、見守る必要がありそうです。

 

それにしても、投票はいまだに記名方式。

賛否両論あると思いますが、マークシート方式にはならないのでしょうか?

字を書きづらそうにしている高齢者の後姿をみると、

マークシートの方が記入しやすいのでは?と感じる時があります。

合宿

2016/07/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週の土・日曜日に、毎年恒例のフットサル合宿に行ってきました。

場所はいつもと同じ、御殿場時之すみか。

 

土曜日に3時間、日曜日に2時間、

試合形式での練習をしました。

 

気温と湿度が高かったので、足がつったり、怪我をする人がちらほら。

私も足の内転筋を痛めてしまいました。

 

いつまでフットサルを続けることができるかわかりませんが、

年々身体の動きが悪くなっているのを感じております。

 

今回は多くの方とお会いすることができました。

また来年もよろしくお願いいたします。

 

下の写真、完全にタイミングをはずされました(笑

200

2016/07/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近の広島カープ。

勝数を着実にのばしており、現在2位との差は10.5ゲーム。

今シーズンは優勝できるでしょう。

 

本日の試合の予告先発は黒田投手。

200勝達成なるか?

車選び

2016/07/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日ラジオで、車選びについての放送が流れておりました。

 

アンケートによると、車を選ぶ時に重要視する項目は、

1.価格

2.外観(デザイン)

3.燃費

だそうです。

先日の三菱自動車の燃費偽装の記事が大きく報じられた理由がわかります。

 

ちなみに私の場合は、

1.デザイン 2.安全性 3.走行性能 となります。

少し隔たりがあるかな?

 

車での死亡事故がある限り、安全性は外せません。

あとは、趣味としての部分が強くなっておりますが…。

負傷

2016/07/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

ハッキングされてしまい、

しばらくの間ブログの更新ができなくなってしまいました。

本日より復活です。

 

週末にフットサルをしましたが、

右脚の内ももを完全に痛めてしまったようです。

左の内ももも1か月前くらいから張る感覚があったので、

結局両脚の負傷となってしまいました。

 

走るとじわじわと痛みが出てくるので、運動はしばらくお休みです。

 

コンピューターシステムのようにすぐには直りませんが、

1~2週間くらいで脚が治ってくれるといいのですが…。

高校野球

2016/06/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

夏の全国高校野球選手権大会静岡県大会の組み合わせが決まりました。

 

わが母校を探すと…。

7月16日の第2試合、午前11時30分から島田球場で。

 

16日土曜日は午前診療をしているので、見に行くのは無理かな。

1回戦を勝てば、次は18日の祝日。

応援行けます!

 

まずは1回戦突破を…!

快進撃

2016/06/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

広島カープの快進撃が止まりません。

18年ぶりの9連勝。

2位とのゲーム差はかわらず。

 

カープ優勝の可能性はかなり見えておりますが、

1996年のいわゆる「メイクドラマ」のこともありますので…。

油断は禁物です。

2016/06/25

おはようございます。院長のすあみです。

 

広島カープの快進撃は続いております。

 

現在7連勝でセ・リーグ首位。

2位とのゲーム差は7。

 

ここまでこれば優勝ほぼ確実ではないか?

25年ぶりと思うと…、やや興奮気味です。

 

マツダスタジアムのレギュラーシーズンのチケットはほぼ完売。

できれば日本シリーズかクライマックスシリーズを見に行ってみたいものです。

 

あとは黒田投手の200勝。

これも今シーズンで達成できるのでは?

シーズン券

2016/06/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

JSBA会員更新のお知らせが届いたため、

スキー場のホームページを何気なく見てみると、

2016-17スキー場シーズン券のお知らせが載っておりました。

 

今シーズンはシーズン券を買うべきか? 昨シーズンを検証。

 

昨シーズンはシーズン券で、

ダイナランド+高鷲スノーパークに10回、

チャオ御岳に1回行きました。

 

リフト券の割引等差引すると、

シーズン券で支払った額は56750円。

シーズン券が55555円だったので、1195円お得でした。

ということで、今年も買いにいきます。

 

昨年買ったマックアース30は、全国32か所のスキー場で使える券でしたが、

結局滑ったスキー場は岐阜県の3か所。

 

昨シーズンは、私よりもこどもの方がスノーボードに熱中していた感じがありましたので、

シーズン券の購入となると、

今年は東海地方のスキー場が使える中部セブン共通リフト券ファミリーパックかな?

 

値段はなんと105000円!!

お金を貯めておかないと…。