浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

撃沈

2016/08/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

左脚の肉離れのため、しばらく運動はお休みしておりましたが、

昨夜久々にフットサルの練習に行ってきました。

 

結果は撃沈。

息がすぐにあがってしまい、休憩のお願いの連発。

フットサルどころではありませんでした。

 

少しずつトレーニングを再開していかねば…。

大きくなってきました

2016/08/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

我家に柴犬が来てから3週間が経ちました。

 

すくすく成長し、

3週間前に比べるとふたまわりほど大きくなっておりました。

 

歯が生えかわったため、甘噛みも落ち着き、

トイレトレーニングも少しずつ成果を上げております。

 

家族も犬もお互いに慣れてきたかな?

終盤

2016/08/19

おはようございます。院長のすあみです。

 

オリンピックも高校野球も終盤を迎えております。

 

オリンピックも見ていますが、

競技によってはルールがわからないので、

どうしても高校野球の方が気になってしまいます。

 

優勝候補といわれる学校が次々と敗れたため、

優勝校を予想するのが難しく、それでいて面白い。

 

九州の高校がいけるのでは?と応援をしておりますが、

結果はいかに?

被災地に希望を持ち帰ってもらいたいです。

また事故

2016/08/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

通勤途中にある交差点。

 

今朝も事故で渋滞。

おそらく右折車と直進車の衝突でしょう。

警察が交通整理をしておりました。

この交差点付近では今月初めにも事故があったので、

今月の渋滞はこれで2回目。

 

私が開業してから4年4か月になりますが、

朝の通勤だけでも両手で数えるくらいの事故を目撃しております。

 

事故が起こる要素が私には感じられませんが、何かがあるのでしょうね。

交差点を通過するときは、少し気を付けるように…。

沖縄進出?

2016/08/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

ネットニュースを見ていると、

セブンイレブンが沖縄に出店という記事がありました。

 

ほとんどのお金の引き出しをセブンイレブンでしている私。

 

カード払いができないところも多々あるため、

沖縄旅行の際には、やや多くの現金を持ち歩いております。

先月沖縄に訪れた際には、財布の現金が底をつきそうで焦りました。

 

生活の一部をセブンイレブンに支えられているのですなぁ~。

驚き

2016/08/15

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は、某人気アイドルグループ解散のニュースでいっぱい。

 

聞いたときには多少の驚きはありましたが、

以前にそれらしき話題が出たので、なるようになってしまったのでしょう。

 

このニュースを、夜の報道番組でもとりあげておりました。

番組では新聞1面記事の差し替えなど、新聞について密着。

この番組で新聞配達員がインタビューを受けておりました。

 

この新聞屋さんの店長さんが「須網」さん。

同じ苗字の人がTVに出ているこちらの方が驚きでした。

かき氷

2016/08/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

遅れことお盆休み。

今シーズン初のかき氷をみどりやさんに食べにいきました。

 

注文はいつものもの。

味はかわらず、ふわふわでおいしかった!

メダカ

2016/08/12

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日、家の裏の水路を見ていると、

メダカが大量発生しておりました。

 

家では以前よりメダカを数匹飼育しておりましたが、

寿命とともに数が減少。

子どもと相談した結果、メダカをとりに行くことに…。

 

水槽では10匹ほどメダカが増えました。

先住民と仲良くやっていけるかな?

これはちょっと…

2016/08/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日の午前中、リオ五輪日本代表のサッカーの予選がありました。

 

仕事中でしたので見ることはできず。

対戦相手はトラブル続きでなかなか入国できないようで、

今回は当然勝つものと思い、試合結果を気にせずおりましたが…。

 

昼休みにスタッフから、「サッカー負けましたよ」と。

ガックリ…。

 

家に帰って、夜のニュースでダイジェストを見てみると、

とられた得点の半数以上が左サイドからやられているのと守備の連係ミス。

ブラジルワールドカップのコートジボワール戦を思い出したのは私だけ?

 

早急に守備の確認をして、次の試合に臨まなくては…。

また…

2016/08/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週火曜日のフットサルの練習中に、また肉離れをやってしまいました。

今回も左ももの裏側。

2時間の練習が、私だけ20分弱で終了。

 

その後、しばらく歩くのに苦労しておりましたが、

日曜日くらいからようやく歩けるようになりました。

走ると、まだ張りと痛みを感じます。

 

今回は怪我の予防としてサポーターをしておりましたが、

これが全くの効果なし。

根本的に肉離れの対策を考えなければならなくなりました。

 

もしかして引退?

還暦までは何とか現役でいきたいと思っておりますが…果たして?