浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

大掃除

2013/12/27

こんにちは、あんずでございます。

基本お掃除は毎日したい派ですが、出掛けていたり他で忙しかったり、なかなかできない時もあります。そこで木曜日を大掃除の日と決めて、窓が汚れていたら窓拭きを、レンジフードが汚れていたらレンジフードをというふうにその時気になったところを普段の掃除にプラスしてやっていました。おかげで今年の年末大掃除は簡単に済ませられそうです。
が、ずっと気になりつつ手をつけられていないところがあります。網戸とレースのカーテン
網戸は一度試しみたことがありましたが、狭いアパートのベランダで大きな網戸を洗うのは一苦労です。階下に水滴が落ちたりしては迷惑かけますし。カーテンは夏場窓を開けていればその汚い網戸に触れたりしますが、水洗い出来ない洗濯表示がついています。クリーニング出せば室内丸見えですし ε-(;´ω`A フゥ…
 
網戸は専用のお掃除キットがあるようなのでそれを買ってくればいいとして、水洗い出来ない表示のカーテン・・・皆様どうしているのでしょう?

燃費

2013/12/26

こんにちは。院長のすあみです。

 

通勤時の車内で、いつものようにラジオを聞いていると、ラジオCMで、

「アルトエコはリッター〇〇の低燃費、しかも値下げしました」

というスズキのCMがありました。

 

妙に耳に残ってしまい、現代の車の燃費はどれくらいだろう?という疑問が。

私の頭の中では、「ミライースがリッター30kmを超えた」

というところから進化していないため、

現在の車の燃費がどれほどなのか、調べてみることに。

 

電気自動車とプラグインハイブリッドカーを除くと、

やはり燃費がいいのがハイブリッドカーと軽自動車。

 

トヨタアクア 37.0km/l、ホンダフィット36.4km/l

ハイブリッドカーの親玉であるプリウスは、30.4km/l 。

ガソリン車は、アルトエコ 35km/l、ミライース 33.4km/l。

 

現在の燃費優良車は35km/lを越えるようです。すごいなぁ~。

 

ボルボ240は6km/l少々、以前に乗っていたホンダビートは14km/l。

20年間の進歩はすごいものです。

 

このまま進歩していけば、あと10年もすれば、

42.195km/lを越える車が世の中を走っているのではないでしょうか?

メリークリスマス☆

2013/12/26

こんにちは。ちゃんです。

クリスマス☆いかがでしたか⁇

私は、今年も
素敵なクリスマス☆でした(*^^*)

ちょびすけのブログにも書いてありましたが

今年も、ちびっこサンタさん達からプレゼント☆
Kさんからメッセージカード♡を、いただきました(*^^*)

そして、25日。
クリスマス当日には、あるサンタさんから
可愛いクッキーをいただきました♡
たくさんの方からの心遣い。
本当に、ありがとうございます。

大人になってもサンタさんからの
プレゼントは嬉しいですね(*^^*)

素敵な1年の締めくくりが、できそうです☆

始めてみました☆

2013/12/24

こんばんは、ゆずぽんずです☆

ちょっと始めてみました♪

腹筋にきくそうなんですが、、、かなりききますΣ(゚д゚lll)
今日で二日目ですが、すでに筋肉痛です( ;´Д`)

明日に影響しない程度にやめときますσ^_^;

クリスマスケーキ☆

2013/12/23

こんにちは、3連休の最終日ですね。
いかがお過ごしですか?
昨日の夜はこぐま座流星群のピークが23時頃と、
ニュースで聞いたので夜空をながめてみたら、15分ほどで一つ流れ星を見れました!
ラッキー♪(*^_^*)
寒さに負けて、それ以上はギブアップでした。。
 
ところで、
もうすぐクリスマス、昨日は一足早いですがケーキを作りました。

タルトを焼き、チーズカスタードクリームを入れ生クリームとフルーツをトッピング♪
作るのに2時間以上かかりましたが、
家族みんなで10分ぐらいでペロリとなくなりました!
おいしい笑顔が見れてよかったです◎
 
我が家は今日は大掃除です!
窓サッシの掃除から始まり、子供部屋のおもちゃ整理、各部屋の換気扇、キッチン換気扇や冷蔵庫の中などなど、がんばって掃除を進めています。
明日はすあみ眼科でも、午後は大掃除の予定。
ピカピカにして、新年を迎えたいですね☆

忘年会

2013/12/23

こんにちは。院長のすあみです。

 

すあみ眼科、眼科医局、そして先週の金曜日には同期の眼科の先生と、

今年は3回の忘年会がありました。

 

と思いきや、昨日の昼に「今晩空いている?」とのメールが届きました。

台湾に住んでいる友人が一時帰国したため、今晩どう?との内容でした。

 

金曜は忘年会、土曜日はナイターのため少々身体が疲れておりましたが、

会うのは3年ぶりのため、夜に会いに行くことに…。

今年4つ目の忘年会(飲み会?)でした。

 

 

行く前に体調を整えようと、お約束の←これ。

 

確かに体調が回復したような気になりますが、その分飲みすぎてしまうので、結果はいつもと一緒です。

 

今晩こそ身体を休めたい!

今晩、救急連絡こないで!と祈るばかりです。

今年もやってきました!

2013/12/22

こんばんは ちょびすけです。

ある作業をしながら パソコンと睨めっこしていたら
こんな時間に、、、。
お家のパソコン君は スピードがかなりゆっくりめ(⌒-⌒; )
ひとりごとが増えながらも もくもくと進めひと段落(o_o)

寝不足続きが続きそうです、、、。

そんな今日はとっても可愛い ちびサンタさんが3人もきてくれました♡

仕事後の癒しになり 元気がいっぱい\(^o^)/

院長、Kさん、ちびサンタさん ありがとうございました♡

BIO Atsumi

2013/12/21

こんばんは、ころです。
夜分に失礼します。
今年最後の忘年会の真っ最中です。
ワイン食堂、ラ・キャシェットにて♪
砂山町にあるBIO ATSUMI,ご存知ですか?
偶然居合わせた社長さんに
極上のワインをご馳走になっています♪
実は以前、ゆずぽんずとのマラソン練習で
寄り道したことがありました。
珍しいおしゃれなものがあるお店です。
機会があったら是非行かれてみてください
(*^^*)

冬至

2013/12/21

こんばんは、ゆずぽんずです。
明日は冬至です。一年で一番昼が短い日ですね。昨日のマラソンの練習は、とても寒く体の芯まで冷えました(>人<;)
走っても走っても体が温まらず、だいぶ遠くまで走ってしまいましたσ^_^;

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理をしっかりしたいです!なので
、かぼちゃを食べてゆず湯に入りたいと思います(o^^o)

加湿器。

2013/12/21

こんにちは♪
寒さも本格的になってきましたね。
肌も眼も乾燥の季節ですね。
ドライアイの患者さんには辛い季節かと思います。。
先週あたりから、すあみ眼科に新しく加湿器君2台が仲間入り。
診察室、待合室にひとつずつ、がんばって加湿してくれています。
診察時の静電気パチッの防止にも一役買ってくれているようです。

診察室では介助につくスタッフは、エアコンの風が直接あたるので
普段ドライアイではない私も目が乾く感じがしてたんですが、お陰様で緩和されました◎

 
我が家でも去年まで加湿器使ってましたが寿命を迎えたので、今年は加湿空気清浄機を購入。
プラズマクラスター、春になったら、旦那さんと子供の花粉症にも効果あるでしょうか。。