発表会♪
こんにちは 大福です
毎年3月の発表会。
今年度の申し込み・・・中学で部活をがんばっている娘。
新体操への意欲がないので迷うかと思いましたが、
すんなり参加することに(^_^;)
個人演技を変えたいらしく、今から曲決め、演技構成
レオタードの注文とまた忙しくなりそうです。
完走できました
2017/11/13 すあみ
おはようございます。院長のすあみです。
昨日のジュビロマラソン。
19km過ぎの上り坂では、かなりピンチでしたが、
完走することができました。
ただし、給水所では飲料水誤嚥防止のため、
歩いてもよいという勝手な自分のルールのもとですが…。
磐田市の景色を楽しんだり、
ほとんどの幼稚園・保育園児とタッチすることができたり、
苦しい表情を一度もださなかったり、
と、昨年よりも楽しんで走ることができました。
マラソンの楽しみ方、少しわかってきた気がします。
タイムは?
記録証の写真を撮り忘れたので、後日ブログで報告します。
ジュビロメモリアルマラソン
こんにちは。じゅびっしいです。
ジュビロメモリアルマラソン!走ってきました。ハーフに参加したのですが、今年は去年より参加人数が増えて11000人になったそうです。天気、風などコンディションに恵まれ最高のランニング日よりになりました!タイムも去年に比べればかなりいいタイムになりました。目標1時間30分でしたがコンディションに恵まれたお陰で、切ることができました。
さっそく足の痛みに悩まされています。早く足の痛みがとれるといいなと思います。
おめでとう
こんにちは、モコです。
先日、友人の結婚式に参列してきました❁
専門学校からの付き合いですが、本当に何度も
助けてもらい支えてもらった友人です。
優しくて可愛くて、いつも謙虚で友達思い。
そんな友人の結婚式、感動しないわけがありません。
挙式の最初から涙が…(´;ω;`)
本当に綺麗で可愛くてそんな友人を
見られただけで感動してしまいました。
披露宴も音楽が大好きな彼女のピアノ演奏など、
他にもサプライズがあり終始心のこもった内容で
とても楽しませてもらいたくさん感動し
幸せをわけていただきました♡
これからも大事にしていきたい友人です✩
結婚おめでうございます♡末永くお幸せに♡
ジュビスタへ♪
こんにちは、ころです。
7時46分、浜松駅発のJRに乗り、
シャトルバスを利用して、ジュビロスタジアムへ♪
ジュビロマラソンの応援に行ってきました。
磐田駅到着後、ホームからの上り階段は
人でぎっしり!
地上にでると、シャトルバスに乗るために、
長蛇の列!
・・・院長、じゅびっしぃさん、ともに完走♪
そして、記録更新☆
おめでとうございます!
わんこ
2017/11/12 ブログ
こんにちは、ぽんです。
昨日、柴犬がやってきました〜♪
名前は「うら」です(^^)
父が好きな力士の名前だそうです。
真っ黒くてこぐまみたい(*^^*)
時々首をかしげるのがとてもかわいいです♡

祭り
こんにちは。じゅびっしいです。
先日、この辺りでは最後になると思いますが森のお祭りに行ってきました。夕方から出掛けてすごく寒かったのですが娘は大喜びでした。じゅびっしいが肩ぐるまをして見やすくしてあげるとさらにテンションがあがりうるさいくらいにはしゃいでいました。
森の祭りはじゅびっしいの地元のまつりとまた雰囲気が違って、楽しかったです。そしてお祭りといえば出店です!見るだけでも楽しいのですが、いろいろ買い込んでしまいました!
楽しそうな娘の顔が見れてよかったです。
頑張ってくださ~い♪
こんにちは、ころです。
ジュビロマラソン応援用の旗は残念ながら
ありませんが・・・、
明日は、N社のOさん、すあみ眼科スタッフの
ハナさん&ミィさんと一緒に、すあみ眼科特製の
赤いT-shirtを持参し、応援します♪
今頃はハナさんがアイロンをかけているでしょう。
しまい込んだT-shirt、私も今から・・・。
須網院長~!、じゅびっしぃさ~ん!、
頑張ってくださ~い♡
明日の準備♪
こんにちは、ころです。
仕事を終えて、そのまま明日のおやつを
調達に行ってきました♪
途中、ジュビロショップに立ち寄りましたが、
残念です!
明日に控えたジュビロマラソン、応援用の旗は
既に品切れでした(+_+)
(去年は前日にもたくさん残っていたのに。
きっとランニング人気は上昇し続けている
のですね!)
いよいよ
こんにちは。じゅびっしいです。
明日はいよいよジュビロメモリアルマラソン当日です。風の様子や気温が気になるところです。準備も今日の夜にしっかりとしたいと思います。ゼッケンも先につけておこうと思います。
調整のほうはたぶん大丈夫だとは思いますが右足が少し痛いです。明日、影響しないといいのですが。靴も新しくしたので楽しみです。
今日はランニングをおやすみにして足を休めようと思います。



