浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

フランス絵画展覧会へ♬

2022/05/03

こんにちは、ハナです。
土日に、静岡の実家に帰省。
気になっていた展覧会へ行きました♬
“花ひらく フランス絵画”展
スイスのジュネーブにあるプチパレ美術館の
所蔵品が来日。私は19世紀後半あたりの
ルノワールなどの印象派、点描画なども好きなので、今回様々な絵画を見れて満足でした◎

ここ数年なかなか行けなかった美術館。
今年からは少し遠出して行った事のない
美術館も巡れるといいなと思います♬

MOW

2022/05/03

こんにちは、モコです。

 

気になっていた新発売の商品を購入。

今回はアイスクリームです♡

MOW PRIMEのクッキーアンドクリーム。

以前別の味のMOWを初めて食べて、

こんなに美味しかったんだ?!

と発見したところだったので

発売を知って楽しみにしていました。

 

果たして期待に応えてくれるのか?

楽しみです( *¯ ꒳¯*)

セルフネイル

2022/05/03

こんにちはチロルです。

今日から三連休(^-^)

久しぶりの連休なのでネイルをしました!

普段しないので慣れずよれたりしましたが

可愛くできました!

3日間を楽しみたいです!

 

からだの歪み

2022/05/03

こんにちは。じゅびっしいです。

先日鏡を見ていたら、からだが右にだいぶ傾いていることに気づきました。前々から傾いていることは知っていましたが傾きが増えたような気がします。職業病もありそうな気がするので姿勢を気をつけたいです。ランニングで右足が故障しやすいのはそのせいもあると思うので意識しようと思います。

ゴールデンウィーク

2022/05/02

こんにちは、あぽろです。

 

今週はゴールデンウィークですね。

実は私はまだ予定がほとんど決まっておらず、

何をしようかまだ考えてます💦

お休みは嬉しいのですが、ゴールデンウィーク中は

どこも混み合うのでなかなかお出かけする気にも

なれず…。

家で映画を見たり読書したりしながら

ゆっくり過ごそうかなーと考えています。

鹿島戦

2022/05/02

こんにちは。じゅびっしいです。

ついに鹿島アントラーズとの対戦がやってきました。現在首位のチームにジュビロがどう戦うか。伝統の対戦相手ですが、かなり差をあけられてしまいました。じゅびっしいの予想ではジュビロにとってはかなり厳しい試合になりそうですが、やってみなくては分からないのでとにかく気持ちではアントラーズを上回ってほしいと思います。結果勝ち点が拾えていたらいいなと思います。久しぶりのアントラーズ戦、楽しみです。

今年も

2022/05/02

こんにちは、モコです。

 

今年もこの季節が来ました。

ビビンバです!

暖かくなってきた頃毎年ほっともっとで

出始めるので楽しみにしております。

なので早速お昼にいただきました!

 

暑さと虫が苦手な私は夏はあまり

好きではありませんが、こういう

楽しみがあるとちょっと好きになれます(笑)

 

おそらく他のお店でも夏恒例の

美味しい物が出てくると思うので

アンテナを張り巡らせておきたいと

思います(๑´ڡ`๑)

タルタルからあげ

2022/05/01

こんにちは、モコです。

 

ローソンで新作のからあげくんが出た

ということで発売日、仕事終わりに

速攻買いに行きました=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

 

お味はやっぱり美味しかった♡

タルタルはダイエットの大敵かもしれませんが

私は大好きなので大満足です♫

タルタルがからあげの衣の中に

入っているのでこぼれたりもしなくて

食べやすさも美味しさも◎

また食べたいと思います(*ˊ꒳ˋ*)


 

福袋

2022/05/01

こんにちはチロルです。

気になっていたコスメの選べる福袋が

販売されていたので購入してしまいました。

4種類を選ぶ福袋でアイブロウ×リキッドアイシャドウ×

パレットアイシャドウ×ハイライトを選択。

届くのがとても楽しみ!

 

届きました!認定証

2022/05/01

こんにちは。じゅびっしいです。

約4年前に生涯教育制度に登録して認定視能訓練士を目指して講義、試験、学会参加をして単位をためてきました。今年の初めに申請を出して。。。やっと届きました。認定視能訓練士認定証と会員カードがゴールドにそして認定視能訓練士バッチが届きました。約4年の年月を費やして取った資格。5年ごとの更新を忘れないようにして、さらに勉強していこうと思います。