浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ブログ の記事一覧

紅葉

2014/12/05

こんにちは、トイです

先月末に小國神社へ紅葉を見に行きました(*^_^*)

ちょうど見頃だったみたいで渋滞してましたが、

何とか駐車して見ることができました♪

グラデーションに色づいているのもあれば

真っ赤のもあったりとたくさん楽しめました☆

帰りにおせんべい屋さんでわさび醤油のおせんべいを

買って帰りました(^^♪

程よくわさびがツーンときて美味しかったです♡

 

はやい決断(>_

2014/12/04

こんにちは。じゅびっしいです。

先日の負けからまだ立ちなおっていないじゅびっしいですがすでにフロントから退団の選手の発表が

ありました。菅沼駿哉選手、ポポ選手、フェルジナンド選手そしてじゅびっしいとしては残ってもいいのでは?と

思っていたチンガ選手も契約満了で来季は契約しないと決まりました。

去年はなかなか移籍人事の話しがでなかっただけに今年は早い決断をしたなと思っています。

新加入選手が誰がくるのか?非常に注目ですが、安定したGK、高さとフィジカルの強いDF、そして足が早く運動量豊富な

MF、得点能力の高いFWこのあたりにピッタリくる選手が来るとうれしいです。

今後の動向に注目していきたいと思います。

雪がじゃんじゃんと…

2014/12/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

今週末にかけての寒気で、北日本ではかなりの大雪のようです。

 

ネット上でスキー場のライブカメラを見てみると、雪がじゃんじゃんと降り積もっております。

月末に予定していた家族でのスノーボード旅行も何とか行けるかな?

 

今シーズンは受ける検定がありませんので、今のところこれといった目標がありません。

しかし、何か1つでも技ができるようになるといろいろと楽しくなるので、

目標は決めなければなりません。

 

小さなキッカー(ジャンプ台)で180できるようになりたいのですが、

怪我するのも怖いなぁ?

悩み中です。

お花の展示会✿

2014/12/03

こんにちは。ちゃんです。

通っていたお花の先生が主催する展示会へ行って来ました。

 

お花の資格を取ってから、ずいぶん疎遠になってしまい

おずおず…といった感じでの訪問でしたが

相変わらず先生は笑顔で迎えてくださり

とても綺麗な お花に囲まれて楽しくおしゃべり♪

ステキなひとときでした。

 

また、お花を習いに行こうと思います(*^_^*)

ドライブ

2014/12/03

こんにちは。じゅびっしいです。

この間、家族でドライブに行きました。行先はなんでもない御前崎!!!

なぶら市場に行こうと思い行って来ました。久しぶりに御前崎まで行きましたが、相変わらず何もない!!!

まあいつものことですが・・・。

なぶら市場では、ネギトロとまぐろの刺身を購入。ネギトロは冷凍保存されていて近々食卓にあがると思います。

楽しみです。この日は本当にこれだけで帰ってきました。3時間余りのドライブでしたが楽しかったです。

薪ストーブ始動

2014/12/03

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日から寒さが一段と増してきました。

中部地方のスキー場にも積雪がみられ、今月のオープンに向けて準備がされているようです。

 

寒くなってきたため、我家は昨日より薪ストーブを始動しました。

 

エアコンに比べ、パワーが段違い。

また、炎を見ていると落ち着きます。

 

いつものことですが、

1階のリビングに温度を合わせるため、

吹き抜けを通じた2階は常夏状態。

 

おかげでこの時期は、

一番洗濯物が乾く季節となっております。

 

夏の間ストーブの上を牛耳っていたシサーくん達も、移動をよぎなくさせられました。

師走

2014/12/02

おはようございます。院長のすあみです。

 

今年もとうとう12月を残すのみとなりました。

歳をとると、時間が過ぎていくのが早いです。

 

実は、時間と年齢の関係として「ジャネーの法則」というものがあります。

この法則は簡単にいうと、

「生涯のある時期の時間の心理の長さは、年齢の逆数に比例する」というものです。

 

例えば、私の年齢は41歳なので、私の現在の1年の心理の長さは1/41となります。

うちの息子がそろそろ8歳になるので、彼の1年の心理の長さは1/8となります。

結果、息子の1年に比べて、私の1年が過ぎる(心理的)時間は、約5倍となります。

 

子供の時は、早く大きくなりたいいう一心でしたので、時間も長く感じました。

今思うと、当たっているような、当たっていないような、何とも不思議な法則にみえます。

 

あと1か月。

41歳相応のスピードで、あっという間に過ぎてしまうと思いますが、

風邪をひかないように気をつけたいと思います。

来季を見据えて

2014/12/02

こんにちは。じゅびっしいです。

あの悪夢の試合のあとサポーターはもう移籍の話しや来季に向けての話しに移っています。

来季は名波体制の本当の意味でのスタートになるので楽しみです。

他チームに移籍した、上田康太選手や山本康介選手に磐田復帰の打診もしているそうです。

あとは前田選手・駒野選手にも残留の話しをしていると聞いています。

そしてそしてここまでに追いやった社長が責任をとって辞意を表明しています。

次の社長は本当にサッカーを知っている人にやっていただきたいと思います。

まだ移籍の話しはこれから活発になるので注目していきたいと思います。

今年のくやしさをバネに来年こそはサポーターが納得のいく順位、戦い方、そしてその結果、

J1への昇格を決めてほしいと思います。

ニャニャン♬

2014/12/01

こんばんは、ころです。

気が付けば師走!

受験シーズンも間近となり、2年目受験生が

ざわざわしてきました。

 

昨日は夜遅くに…、

「teapの受験票よろしく!」

「あと、受験サプリから過去問が

ダウンロードできるから、

印刷して送ってくれないかな?」

「○○大学のはA方式とT方式頼む」と、

様々な依頼が。

 

扱いに慣れないパソコンの前に

長い間座っていたら、とっても疲れました。

 

そんな彼絡みで、今年は春以降、

宅急便を利用することが多く、

きょうも仕事帰りに、本日発送の締切

(19時)に滑り込みセーフ(*^^)v

そして、最近手にしたクロネコメンバーズカードを

使ってみました(^^)

チャージしたカードを使うと10%off。

係りの方がカードを機械にかざすと、

「ニャニャン♬」と何とも和み深い音がして

(^^)、もっとお得な気分になりました♪

 

 

 

 

 

 

 

フラッグガーランド。

2014/12/01

こんにちは、ハナです✿

先日、子供部屋用にフラッグガーランドを作りました♪

よく雑貨屋さんなどでこういうのが飾ってあり かわいいなぁと思っていて、とりあえず布を三角にしてつなげたらなんとかなりそう と、三角の布を計28枚切りとり、ミシンで縫い合わせて作ってみました。

先日学会で神戸のIKEAに行ったときピンクの布を購入したのでそれも使って、裏も違う柄でリバーシブルです♪

 

なんだか、娘の部屋がガーリーな雰囲気になりました~◎

たまにはミシンでハンドメイドも楽しいです。