浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

マラソン終わりました

2015/02/22

こんにちは。院長のすあみです。

 

本日午前に、第11回浜松シティーマラソンの5kmに参加してきました。

 

雨が時々パラついておりましたが、

気温はこの時期としては暑くもなく寒くもなく、そして風もなく、

マラソンをするにはベストコンディションでした。

 

結果は、下のとおりです。

 

 

昨年よりもタイムを43秒更新。

 

種目順位も50位以内のため、

明日の朝刊に名前と、所属である「すあみ眼科」の文字が載ります。

 

今回は走りにも満足しております。

前半は周囲と同じペースで。

後半ごぼう抜きの予定でしたが、

周りのペースに合わせたため前半の疲れが出てしまい、折返し後は5人ほど抜いてフィニッシュ。

 

今回は事前に怪我をすることもなく、

本番のコースの試走などの調整も完璧にでき、

また、すあみ眼科のスタッフと作戦会議もしました。

ということで、今回が自分が出せるベストな走りと思います。

 

走っているときは本当に苦しいですが、

9月の院内会議で、次回も出場することに決定するんでしょうなぁ~。

7段(^-^)

2015/02/22

こんにちは。じゅびっしいです。

母がじゅびっしいの娘の初節句に合わせてじゅびっしいの姉のひな飾りを出してくれました。

もう何十数年ぶりに出す感じで説明書がどこかにいってしまったようで出すのに大変だったようです。

昔のひな飾りですが、7段あるので非常に大きい!!!場所もとるので部屋が狭くなっていました。

でも7段あるとすごく優雅できれいです。

娘のひな飾りではないですが、大変な思いをして出してくれた母に感謝です。

これをしまうのも大変なんだろうなと思います。

7段ひな飾りは最近はお店でもあまり見ないので貴重です。

3月3日は仕事なので、その前の週の週末にお祝いをしてあげようと思っています。

てるてる坊主。

2015/02/21

こんにちは、ハナです。
明日はいよいよシティマラソン!
天気予報が雨なので、てるてる坊主を子どもが作りました〜。

 
明日、天気になあれ☆
 
 
せめて曇りくらいであってくれると嬉しいです。。

メガネ♪

2015/02/21

こんにちは、ころです。

先日、メガネを拭いていたら、

ぽろっとレンズが外れてしまいました。

遠近両用メガネ、ひとつはじゅびっしぃに

処方してもらったものがありますが、

予備にもう一つ欲しいなと思っていたので

新調することにしました。

今日出来上がるので、取りに行って来ます。

少し何だか楽しみです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はとうとうシティマラソン!

お天気が心配ですが…

すあみ眼科でお世話になっている

取引先のみなさん、

院長&スタッフの皆さんと♡

完走したいと思います!(^^)!

 

 

 

調整(^o^)

2015/02/21

こんにちは。じゅびっしいです。

いよいよシティマラソンの日が近くなりました。調整はバッチリ!?かなー(^_^;)

試走にもいってコースの下見は万全です。あとは天気と最初の坂、そして風がどうなるか?です。

天気と風はかなりタイムに影響が出るので風は無風で、気温はそこそこになってくれるとうれしいです。

あとは坂道ですがここは自分との闘いで根性で走り切りたいと思います。

最初に坂があるのでここでうまくペースを作らないと、後半のダッシュに不安が残るのでコースは少し難しいと

感じています。

気分が乗ってペースが出来てからの坂道と、気分も乗ってなくてペースが出来ていないときの坂道では全く印象が

変わってしまうので注意しないといけないかな?と思っています。

アップをしっかりやって筋肉をほぐしてからスタートを切りたいと思っています。

とにかく頑張って走りたいと思っています。

いよいよ明日

2015/02/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

明日はいよいよ浜松シティーマラソンに参加します。

今年はこの日のためにいつも以上に調整をしてきました。

禁酒もその一環でしたが…(笑

 

タイムも大事ですが、今回は満足できる走りにこだわりたいと思います。

 

これは、タイムがよかった昨年よりもタイムが悪かった一昨年のほうが、

自分では走り終えた後の満足感を強く感じれたからです。

 

今回の作戦は、前半はセーブ、後半はごぼう抜きのつもりで。

周りに流されてしまい、後半スパートできる体力は果たして残っているのか?

 

天気が心配ですが、年に1回のイベントですのでがんばってきます。

帰りました

2015/02/21

こんにちは、ゆずぽんずです。
 
 
旅行から帰ってきました☆
時差ぼけもなく、帰国した次の日は、試走(遅刻してしまいました)にも参加して、リセットしています!
 
 
旅行に行く前に、ころさんから必須アイテム頂きました(*^^*)
 
 
旅行中の頼もしいお供でした(*^^*) 
 
また、旅行の話をアップします♪

参観日。

2015/02/20

こんにちは、ハナです。
今日は子どもの参観日だったので、小学校へ。
1年生最後の参観日。『できるようになった事』の発表がありました。
4月に入学してからもう、10ヶ月以上経ち、
はじめは戸惑いだらけでしたが、学校での勉強や行事、楽しい事つらい事、色々な経験をして
できるようになった事が増えました。成長を感じます。
『2年生まであと20日』と、教室に日めくりカレンダーが掲示されてました。
残り少ないですが先生と友達と楽しく過ごして欲しいです♪
教室の後ろに、お手伝いした事の絵日記が貼ってあり、息子のには
「せんたくものをたたむお手伝いをしました。ものすごい量のせんたくものだったのでつかれました」と書いてありました。
ものすごい量って……。(^_^;)
確かに3日分くらいの洗濯物を手伝ってもらいましたが。
ちょっと恥ずかしかったです。。(笑)

記念日

2015/02/20

こんにちは。じゅびっしいです。

先日、妻との5年目の結婚記念日でした。とくに何をするわけでもなかったのですが、

学会の時に神戸で買っておいたプレゼントを渡すことがやっと出来ました。

内緒にしてあたためておいたのでじゅびっしいにとってはやっと渡せた感じです。

喜んでもらえたのかなあ???

この5年間はいろいろなことがありました。楽しいことも、つらいこともありましたが

楽しく生活ができているのでよかったです。

次の節目の結婚10年を目指してまたがんばらないといけないです。娘も生まれてこれからまた5年、楽しく

何事もなく暮らせるといいなと思います。

プレゼント大切に使っていってほしいと思います。

読書。

2015/02/19

こんにちは、ハナです。
久しぶりに読書しました。
元々、本を読むのは好きなのですが
ふだん、時間がなくてあまり読んでませんでした。
この本は私が旦那さんへクリスマスにプレゼントした本で、プレゼントと言いつつ私が読みたかった本です。

『世界から猫が消えたなら』
2013年本屋大賞受賞なのだそう。
軽くトントンと進んでいくので読みやすく、
意外に哲学的で考えさせられる内容でした。
感動ものです。おすすめです(*^_^*)