浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

花粉症。。

2015/02/08

こんにちは、ハナです♪
うちの長男が、朝のニュース番組を見てて、「今まで乾燥情報だったのに、花粉情報になったよ〜」と教えてくれました。
確かに!
そろそろ花粉症シーズンでしょうか?
この辺では、花粉飛散開始予想が2月上旬頃となっていたので、まさに今ですね。
すあみ眼科でもアレルギーの目薬下さいという患者さんもちらほら。
県内、今年は昨年に比べると花粉量も2倍以上だそうです。。
そんな長男も花粉症。
そろそろ耳鼻科に行かないといけません…。

富士山?

2015/02/07

こんにちは☆
この前、工事現場で
こんなものを見かけました↓

動物型のはたまに見ますが、
はじめて見ました!
この富士山?型の。
静岡ならでは なんでしょうか。
ユニークでかわいいですね。思わず写真撮っちゃいました☆

おまじない?

2015/02/06

こんにちは、ハナです♪
例えば、さがしものが見つからない時、
みなさんどうしますか?
実は以前、結婚指輪(!)を失くした事があり、数日間色々と探したのですが見つからず…。
最後は神頼み!と思い、調べてみたら、
『ハサミに紐を付けて台所に吊るす』
というのがあったので試してみると、、
 
次の日くらいに見つかりました!!
 
今回、娘の大事なものを失くしたので、また試してみると、次の日に見つかりました◎
なんだか、効果あるみたいです。
検索してみると、さがし物のおまじないにハサミ関係のものが何件もヒットしました。
なぜハサミなのか??とても疑問です。。

給油。

2015/02/05

こんにちは、ハナです☆
12月に車を変えて以来だいぶ運転にも慣れて、ウィンカーとワイパーの間違いもなくなりました♪
今までで3回ほどガソリンを入れ、燃費は11km/Lくらい。まぁ、あまり良くはないですが(^_^;)
今はハイオクでもそれほど高くはないのでありがたいです◎
ガソリンを入れる時、今までよく、左右どっちだったっけ??と迷うことがありました。
これ、実はガソリンメーターにかいてある事を最近知りました!

うちの車は三角マークが右にあるので給油口は右です。
この三角マークが左なら、左に給油口があるそうです。
いつか役立つかも?な、豆知識の紹介でした〜(*^_^*)

めいっこ。

2015/02/04

こんにちは、ハナです。
私の一つ下の妹が、出産のため里帰りしてたんですが、先日、無事出産しました!!
朝の5時頃破水して入院し、まだかまだかと家族みんなで心配しつつ1日を過ごして、ついに産まれたのは夜21時頃。
妹は初産だったので大変だったと思いますが、
私はこの日をとっても楽しみにしていました♡
私と旦那さんの兄弟ではまだうちしか子供がいなかったので、
今回妹のベビーが生まれたことで、私ははじめて「おば」になったわけです。
2500g程度で産まれたので小さく感じます。
とーっても可愛くてずっと見てても飽きません。
成長が楽しみです♪いとこ同士仲良くなってくれるといいな〜。

ナン。

2015/02/03

こんにちは、ハナです。
先日カレーを作ろうと買い物してたら、
KALDIでナンミックスを見つけ、興味本位で買ってみました!

ナンミックスと水とサラダ油を混ぜるだけ。
1時間ほど寝かせて(放置して)
形を整えて、フライパンで片面2分ほど焼いて出来上がり!

とっても簡単!
ふかふかおいしい焼きたてのナンができました〜。
娘もコネコネ楽しそうでしたし、家族にも好評でした!
おすすめです♪

おたふく?

2015/02/02

こんにちは、ハナです♪
家からブログが書けるようになったので、
今月はブログの更新を頑張ろうと思います◎

さて、先週金曜日の夜中、4歳の娘が耳が痛いと泣き出しました。
そして次の日、耳の下が腫れていて、微熱がありました。
これはもしや…?!
耳鼻科へ行くと、おたふく疑いで隔離。
2〜3日して両方腫れて痛がるならおたふくかもとのこと。

息子が3歳の頃おたふくにかかった時は、
40度の高熱がでて熱性けいれんが10分程続いたので救急車を呼んで運ばれ、数日入院して大変でした。
なので、おたふくには全く良い思い出がありません。。(−_−;)
今回どうなることやらと、とりあえず安静にしてお家で過ごしていましたが、結局次の日には腫れも引き、熱もなく元気になりました!
耳鼻科に行くと、急性耳下腺炎だったようですね。と。
ほっとしました〜◎
治って良かったです。
子供がいると本当に色んな病気を経験しますが、健康第一ですね♡

練習。。

2015/02/01

こんにちは、今日からもう2月ですね!
今日は、シティマラソンに3kmファミリーで
でる予定の子供とパパを練習に連れ出しました。
家から1.5km地点の公民館まで往復。
私も一緒に走りましたが、へとへと。そして寒い!


子供が一番元気で余裕な感じで、3km20分くらいで走れました。
制限時間の30分はなんとかなるかな?
坂があるからきつそうですが。。

今までジムでの練習ばっかりで外を走ったのは今年初めて。
冷たい風に、顔や手が冷えてしまって、つらい。(−_−;)
当日、風のない暖かい日であってほしいです。。

それと今日、ゼッケンなどが届きました!
いよいよですねー☆

初のカット!

2015/01/29

こんにちは、ハナです。
私の娘、4歳ですが、今までずっと髪を伸ばしていました。
娘は髪が伸びやすいのか、なぜかいつも同年齢の子達よりも髪が長くて、私としては髪型を色々アレンジできて結び甲斐がありました♪
でも最近は、髪がおしりに届くくらい長くなり、夜三つ編みして寝ないと朝にはかなり絡まってしまったり、静電気でパチパチしたり、毛先が傷んでいたり…色々困っていたので、意を決して切ることに!
私が、高校生の頃から担当してもらってる美容師さんに、初めてのカットをお願いしました〜。

娘は長いほうがいいと言うので、10cm程カット。
初めての美容院、キンチョーしてたのか始終固まってました。。笑
バラバラだった毛先と、おばあちゃんに切られたギザギザの前髪も、そろってすっきり〜◎
「エルサみたいにひとつにみつあみ!」がお気に入りの4歳児です。。

3姉妹。

2015/01/27

こんにちは、ハナです。
私は妹が2人います♪
浜松の実家で、高校まではみんな一緒でしたが、
大学から私は名古屋へ。妹二人は東京へと、離れ離れに。
10年以上が経ち、妹たちはそのまま東京にいたんですが、
先月から上の妹が出産で里帰り、下の妹は浜松に就職が決まり、実家に引っ越してきました。
よく東京に遊びに行ったりはしていましたが、3姉妹そろって生活するのは本当に久しぶりで、なんだか新鮮です。
今、臨月の妹はそろそろ出産が近く、おなかを触らせてもらうと赤ちゃんが動いてるのが分かります♪
もうすぐ姪っ子に会えるのが待ち遠しい♡
おばバカになりそうな予感です。。