現金最強
2024/11/12
おはようございます。院長のすあみです。
週末に高校生の息子から、
「昼飯を1人で食べた後に財布を見たら現金が入ってなかった。支払いに来て!」
とのヘルプの電話。
家から20分かけて飲食店までお金を支払いに行ってきました。
息子曰く、
「PayPayで支払いをしようとしたら、セルフレジで初めて電子マネーが使えないことに気づいた」らしい。
息子に「浜松はまだ現金が最強だから!」と一言伝えた私。
とは言ったものの、私もよく考えると現金を使うのは、
クリニックを受診した時と縁日での賽銭と食べ物を買う時くらいかも!
それでも最強なんだな、現金は。
大統領選挙
2024/11/07
おはようございます。院長のすあみです。
アメリカの大統領選挙が始まったと思ったら、
あっという間に結果が出て、新大統領が決定。
選挙前は接戦とか言われておりましたが予想通りでした。
日本同様、あれだけ物価上昇すれば、国民の政権への不満もあるでしょうから。
大統領が代わって、円安や物価上昇はどうなるのだろう?
個人的にはもう少し円の価値が上がってくれればと思っておりますが。
ハロウィン
2024/11/01
おはようございます。院長のすあみです。
昨日はハロウィンの日。
小さい頃に節分やクリスマスはありましたが、
ハロウィンのイベントが周りになかったため、
今でもハロウィンと言われてもピンと来ない私。
そもそも仮装して外に出歩くことに恥ずかしさも感じてしまいますが。
ハロウィンといえば、
子供たちが近所の家々を周り、お菓子を集めるイメージ(私だけ?)がありますが、
グアテマラでは、子供たちは缶などの容器を持ってお菓子の代わりに小銭を集めるみたいです。
ところ変われば集めるものが違うみたい。
対して、若者たちは、
仮装して街中でお酒を飲みながら騒いでいるそうです。
これは万国共通なのかな?
靴の買い替え
2024/10/30
おはようございます。院長のすあみです。
いつも履いている靴たちの底がツルツルになってきたため、
そろそろ買い替えが必要になってきました。
前回買い替えてから3〜4年くらい経つのかな?
靴擦れや履き慣れない事もあり、
新しい靴に替えるのはどうも苦手で勇気が必要。
そんなこともあり、日頃は3〜4足の靴を交互に履いて
なるべく長持ちするようにしております。
最近はどんな靴が履きやすくて、人気があるのだろう?
まずは下調べから. . .
期日前投票
2024/10/24
おはようございます。院長のすあみです。
今週末に衆議院議員選挙があります。
今週末は土日とも忙しく、選挙に行く自信がないので、
昨日期日前投票に行ってきました。
10年くらい前に一度だけ期日前投票に行ったことがありましたが、
その時に比べて今回はかなり混んでいた印象。
行った時刻が違うため、一概に比較はできませんが。
前もってそれぞれの候補者の政策を調べていたので、
選挙で人を選ぶのには全く時間はかかりませんでしたが、
問題だったのは、辞めさせた裁判官を選ぶ投票。
全く知識がないので、こちらは選べず。
裁判。
少し興味をもって見てみようかしら。
野球観戦
2024/10/15
おはようございます。院長のすあみです。
週末の日曜日は野球観戦のため浜松球場に行っておりました。
観戦したのは母校の創立100周年記念招待試合で、
相手は昨年の甲子園の覇者である慶應高校。
結果は9−1で負けてしまいましたが、
生徒たちはどちらのチームも楽しくやっておりました。
野球観戦の後は、一緒に観戦した友人と街中で飲み会。
話の内容は、子供の話、仕事と健康の話がほとんど。
年齢相応なのかな?
今後は電話・インターネットが
2024/10/10
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は朝から、
すあみ眼科への電話とインターネットがすべて不通となっておりました。
午前11過ぎには会社の方がいらして復帰してくれましたが、
その間ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
原因は、院内に出入りする通信を担当する機械(名前が難しく覚えれません)の故障。
リース機器でしたので無料で交換してくれましたが、
このような大事な機械は野放しにしておくのではなく、
耐用年数が過ぎたら事前に交換してもらえるとありがたいのです。
立て続けにいろいろな機械が壊れる今日この頃。
次はどれだ!
さらば
2024/10/05
おはようございます。院長のすあみです。
先日のブログで、院内のいろいろな物が壊れる記事を書きましたが、
今回壊れたのは洗濯機。
この洗濯機は、亡くなった両親が開院祝いで買ってくれた物。
亡き両親がくれた物で思い入れもあるため、
修理で何とかならないのか検討しましたが、
洗濯機の修理対応期間は製造終了後から7年。
13年前の洗濯機の部品はもうありません。
ということで、泣く泣く買換え。
古い洗濯機、お疲れ様。そして、さらば!
初めて受けた歯の治療
2024/10/04
おはようございます。院長のすあみです。
小さい頃から歯が丈夫だった私。
虫歯がなかったため、歯医者さんに行く機会がほとんどなく、
すあみ眼科を開業してから年に1回受けている歯科検診くらい。
しかし、最近そうはいかなくなりました。
2ヶ月前から左の奥歯で硬いものを噛むと激痛が走るようになり、
それに加えて、加えて冷たいもの・熱いものがしみるようになり、
最後は痛みのため物が全く噛めなくなってしまいました。
ということで、歯医者さんに行って、人生で初めて歯の治療を受けることとなりました。
今はぽっかりと穴が空いている歯が1つ。
しばらく通院が必要になりそうです。
いろいろと顔を出しております
2024/09/28
おはようございます。院長のすあみです。
最近に始まった話ではありませんが、
いろいろなサッカーやフットサルチームからお誘いをいただきます。
おっさんで大してサッカーもうまくないので、人数合わせには最適な人かも?
現在、主に2つのチームで練習をさせていただいておりますが、
新たなチームからお誘いいただくことはとてもありがたいですし、
どうしても自分の周りには医療関係者が多いため、
「他業種の方のお話も伺えるのかな?」と思い、
誘われたチームの練習にはなるべく参加するようにしております。
数週間前にお誘いいただいたチームは、行ってみるとキャプテン以外若者ばかり。
さらに皆さんサッカー経験者のためお上手。
結局自分が思うようなプレーがあまりできませんでした。
上手い若者ばかりで「居心地がいいか?」と言われれば「???」ですが、
コミュニケーションをとりながら、
「ここで練習していれば自分も上手くなれるかも?」と勝手に思い込み、
次回も練習日が合えば参加予定。