浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

せっかくなので、ダイエットしております

2021/06/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

今月6月はアイバンクの当番月になっているため、

飲酒を可能な限り控えております。

 

飲酒しない=おつまみを食べない

自分には上の法則が成り立ちそうなので、

今月は余分なものを食べずにダイエットしてみることに。

 

しっかりと成果が出ており、

月初めより3kg減となっております。

 

大ダイ脱出まであと200g。

今月中には十分にクリアできそうです。

来月からは元の体重に戻ると思いますが。

「やればできる」この事実が欲しいだけです。

MVP

2021/06/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週日曜日に娘のサッカーの試合がありました。

ちょうど西検と同じ日だったので、見学には行けませんでしたが。

 

試合はチーム主催の小さな大会で、5チームでの総当たり戦でした。

娘のチームは4勝0敗で1位。

チームで1人MVPが選ばれ、うちの娘が今回初めてMVPに選ばれました。

メダルもいただき、相当喜んでおりました。

 

おめでとう!

これからも引き続き頑張りましょう。

 

 

衣替え

2021/06/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近、こなつさん(柴犬)の抜け毛が激しいので、

ブラッシングしてみました。

前回したのは4月だったっけ?

 

 

かなりの毛が取れました。

これで完全夏仕様です。

トリリンガルを目指して(検定当日)

2021/06/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は西検(スペイン語検定)を受けてきました。

 

今回受けたのは、4級と3級。

4級:合格して欲しいなぁ〜

3級:チェレンジの級

というのが、現段階での自分で感じている実力です。

2ヶ月後の結果発表までドキドキです。

 

感触としては、

4級:筆記は結構できたような気がしますが、リスニングがボロボロ

3級:筆記は結構難しく、リスニングはこちらもボロボロ

です。

 

なぜスペイン語をしているの?

今後のブログで順を追って少しずつ経緯を説明していく予定です。

毎年ありがとうございます

2021/06/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、また1つ歳をとりました。

「気分は三十路」と思っておりますが、もうすでにアラフィフ。

「だいぶ歳をとったな」と実感しております。

 

とてもありがたいことに、

当院のスタッフが私の誕生日を覚えていてくださり、

毎年プレゼントをしてくれます。

今年はスマートウォッチをいただきました。

毎年どうもありがとうございます。

 

誕生日プレゼントにスマートウォッチを

妻におねだりをしていたところでしたので

とてもラッキーな気分。

早速、いろいろな機能を試して楽しんでおります。

 

それにしても当院のスタッフは

的を得たプレゼントを毎年してくれます。

私がわかりやすい顔をしているのか?

行動パターンが単純なのか?

よくわかりませんが…。

国際化

2021/06/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

朝と時々夕方にこなつさん(柴犬)と散歩に出かけますが、

道端でいろいろな犬種の犬と出会います。

 

我が家は郊外にあるため、

会う犬はダントツで柴犬(日本)が多いのですが(勝手なイメージ)、

チワワ(メキシコ)

ポメラニアン(ドイツ)

トイプードル(フランス?)

パグ(中国) などなど、

原産国が海外の犬とも時々会います。

よく考えてみると、犬の社会って以前から国際化が進んでいます。

 

少子高齢化の日本。

将来は外国人の力を借りなければ、

国が成り立たなくなるとも言われております。

 

地方都市に住んでいる昭和生まれのアラフィフである私。

外国人と接する機会も少ないため、

日本国内で多くの外国人を見かけるようになると

ビビってしまいそうです。

早く殻を破らなければ…。

ワクチン接種

2021/06/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

当院に受診されている患者さんでも、

2回目の新型コロナウイルスワクチン接種を終えた方が

少しずつ増えてきました。

 

感想を聞いてみると、ほとんどの方は、

「発熱するなど言われていたが、全く問題なかった」

とおっしゃっておりました。

 

私を含め当院のスタッフのほとんどが

医療従事者として先行接種の機会をいただき、

先月に2回目のワクチン接種を終了しておりますが、

私ともう一名の同年代のスタッフ以外、

翌日に発熱や倦怠感を発症し、外来がピンチとなっておりました。

 

ワクチンの副反応は噂通り、年齢に左右されるのでしょうか?

また見損ねました

2021/06/08

おはようございます。院長のすあみです。

 

地上波やBSで放送されるサッカー日本代表の試合は

必ず見るようにしておりましたが、

昨日の試合、見損ねました。

月曜日に試合があるなんて、完全ノーマークでした。

 

見損ねたのは昨年に続き2回目。

試合をチェックしていなかった自分に…、喝!です。

二次予選

2021/06/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週末に、娘が所属しているサッカーチームの

公式戦の二次予選がありました。

 

4チームでの総当たりのリーグ戦。

上位2チームが、来月開催される決勝トーナメントに進出できます。

結果は3勝0敗で1位通過。

次回からは決勝トーナメントなので全てが一発勝負。

 

チームのディフェンスの選手たち。

6試合で失点1と身体をはって頑張っております。

(この失点もたまたまボールが手に当たりPKとなったもの)

見ていていつも感心させられます。

ホワイトニング

2021/06/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

先々月、年に1回の歯科検診に行った際に、

待合室に貼ってあったポスターに目が行ってしました。

「コーヒーや赤ワインをよく飲まれる人…」

該当するなぁ〜、この歯のホワイトニングのポスターに。

ということで、試しに歯のホワイトニングをしてみました。

 

ホワイトニングの施術は何も問題なく終わってしまいましたが、

施術後からの歯がしみる感じが丸1日続き、かなり苦痛でした。

 

ホワイトニングは永久ではないので、

時期をおいて再施行しなければなりませんが、

再施行となると、あのしみる感じに耐えられるかな?

見た目はいい感じなのですがね。

マスクでお見せできないのが残念です。