一次予選
2021/04/26
おはようございます。院長のすあみです。
昨日から娘が所属するチーム(サッカー少年団)の公式戦がスタート。
試合観戦と、当番チームになっていたためお手伝いに行ってきました。
リーグ戦は4チームの総当たりで、上位2チームが二次予選に進出。
娘のチームは3勝0敗で1位通過できました。
二次予選リーグは1ヶ月後。
対戦相手もだんだん強くなっていくので、またしっかりと練習ですな。
会場は風が吹いており砂埃状態。
家に帰ると、髪とメガネは真っ白。紫外線のため顔は真っ赤。
紫外線対策、疎かにできません。
準備はOK
2021/04/23
おはようございます。院長のすあみです。
5月の連休を利用して、
家の外壁の塗装をしようと思っております。
塗装をするにあたり、家の外周に足場を組んでいただきました。
そして昨日、ハケを大量買いしてきました。
これで準備はOK。
あとは連休の天気が良いのを祈るばかりです。
やってしまった
2021/04/21
おはようございます。院長のすあみです。
朝、職場に通勤すると、スタッフたちの反応がおかしい。
「誰?」という顔をされたり、
「気づきませんでしたよ!」と言われたり。
「もしや?」と思い視線を天井に向けると、
サングラスを付けたまま職場に入ってしまったみたい。
朝の出勤時は東方向に向かうため朝日が眩しく、
車のフロントガラスが小さいため、
サンバイザーを下ろすと信号が見えなくなってしまい、
サングラスをかけて運転するようにしております。
まさか車の中でサングラスを取り忘れるとは…(涙
今年も
2021/04/15
おはようございます。院長のすあみです。
来週から自宅に足場が組まれるため、
家の周囲を足場屋さんと確認してみると、??。
いつの間には脚立の上に鳩の巣が。
昨年味をしめた鳩が、今年もうちの庭に巣を作りに来たのかな?
来週から脚立を使うので、
どこか安全な場所に引っ越しをさせていただきます。
卒業
2021/04/14
おはようございます。院長のすあみです。
今使っているフィリップスの電気シェーバー。
ヒゲが剃れるには剃れるのですが、
ヘッド部分から空回り音が頻発してくるので、
「そろそろ寿命かな?」ということで
買い替えを決意しました。
このいかにも切れそうなヘッドの形。
これに魅せられて購入したものの、
ブラウンユーザーだった私には
切れ味にかなりの不満がありました。
いい勉強でした。
次はまたブラウンに戻るでしょう。
ラッパ
2021/04/08
おはようございます。院長のすあみです。
この時期になると市内の至るところから
浜松まつりのラッパの音が聞こえてくるものですが、
今年も昨年同様聞こえてきません。
今年の浜松まつりは
5月3〜5日に規模を縮小して行われますが、
音が聞こえないということは、いろいろと制限があるのでしょう。
私は浜松まつりには参加しておりませんが、
地元の秋祭りに向けて
いつもこの時期に周りの音に便乗してラッパの練習をしておりましたが、
今年も練習ができず。
4年前から練習して、ようやく吹けるようになったラッパ。
一昨年の秋以来吹いておりませんが、
祭りが再開した時に、果たして吹けるのだろうか?
連日
2021/04/07
おはようございます。院長のすあみです。
浜松市からLINEで、
昨日、一昨日と「新型コロナウイルス感染者ゼロ」
のお知らせが届きました。
昨年10月以来だそうです。
「大都市圏では第4波の恐れ」
とニュースで騒がれているので、
今後少し時間をおいて、浜松市にも波がくるのかな?
どちらがいいのか?
2021/04/05
おはようございます。院長のすあみです。
私が学生の頃は、クラスメイトを呼ぶ時に、
「名字」で呼んでおりましたが、
現在子供たちの学校では「(下の)名前」で呼び合っております。
初めていく友達の家に子どもを連れて行った時に、
「このあたりの家のどれかだけど、どの家だろう?」と思い、
表札を頼りに子どもに友達の名字を尋ねると
「わからない」と言われて困ったと聞いたことがあります。
外国では以前から常にファーストネームで呼び合っているため、
卒業する時点でもクラスメートの名字を知らないことが当たり前だとか。
名前で呼ぶのがいいのか? 名字で呼ぶのがいいのか?
若い職員も増え、どちらで職員を呼ぶのがいいのか?
考えだすと迷ってしまう今日この頃です。
卒団式
2021/04/01
おはようございます。院長のすあみです。
先週末、娘が所属するサッカー少年団の卒団式がありました。
6年生の先輩方の卒団式に、3年生の娘と一緒に、
3年生の父兄である私も参加をさせていただきました。
セレモニーは1日かけて行われましたが、
3年後には娘もこの舞台で卒団してしまうことを考えると、
目頭が熱くなってしまいました。
3年生のチームは本当に優しい子達が揃っており、
その恵まれた環境で娘がプレーできることに感謝。
また、このチームを作り上げてきたコーチ達にも感謝です。
手数料の値上げ
2021/03/31
おはようございます。院長のすあみです。
先週の終わりに金融機関から
「手数料新設・改定のお知らせ」という紙をもらいました。
表が載っており、見てみると、
4月1日からの両替手数料が値上げされておりました。
当院の金融機関での両替は月に1回程度ですが、
いつも両替をしている501枚〜1000枚の手数料が
330円→1100円に大幅アップ。
1枚1円〜2円の手数料は取り過ぎだろう!
ついこの前まで両替手数料もなければ、
何か用事があれば金融機関の担当者が訪問してくれたのに
今では…。
昔はサービスが良過ぎたのかな?
ということで、手数料が安い本日中に金融機関に駆け込みます。