浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

やたらと口コミ

2023/07/15

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日宿泊したホテル、通販で購入した商品などなど、

メールやQRコード付きのお手紙で、

「口コミを書いてください」との依頼がやたらと来ます。

 

あまりにもよく来るので、

「どんなフォーマットだろう?」と口コミ記入のページを見てみると、

選択肢で選ぶのではなく、文章を書かないといけないみたい。

無理! 無理!

 

文章を書く時間もなければ、

そもそも知らない人の口コミは信じていないタイプの人間ですので、

おそらく今後も依頼があっても口コミは書かないでしょう。

Copa de oro

2023/07/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

オンラインでグアテマラの先生にスペイン語を教えていただいているのですが、

ここ最近の会話の話題は「Copa de oro」。

Copa de oroは北中米のサッカーのW杯みたいなもので、

現在アメリカで開催されております。

 

ラテンの人はサッカーが大好き、しかも私もサッカーが大好きなので、

必然とこの大会の話題になってしまいました。

グアテマラもこの大会に出場しており、グループステージは1位で通過。

しかし、昨日の決勝トーナメント初戦でジャマイカに1−0完敗となりました。

 

大会は現在ベスト4が決まったところ。

明日からの会話は準決勝の勝利チームの予想と理由の説明になりそうです。

少し4チームの勉強をしておかないと. . .。

かっこよくいくはずが. . .

2023/07/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週の土曜日、午前診を終えて家に帰ると、

上の娘が映画館から帰ってきたところでした。

 

「昨日からインディージョーンズの映画が始まったような?」

「今日は1日なので映画が安く観れるのでは?」

ということで、暇そうな下の娘を連れてインディージョーンズを観に行くことに。

 

下の娘と映画に行く時は飲み物とポップコーンを買わされるので、

売店の列に並んで前を見ていると、

ほとんどの人が現金払いで商品を買っておりました。

 

そのことを娘と話していると、

「パパ何で払うの?」と聞かれ、

「これ!」とPaypayを娘に見せて支払いをしようとしたところ、

「Paypayは使えません!!」と店員からの一言。

かっこよくいくはずが、結局私も現金払いになりました。

2回目のチャレンジ

2023/06/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週の日曜日に、スペイン語検定の試験のため、

名古屋まで行ってきました。

 

昨年末に受けたスペイン語検定2級の1次試験が不合格だったため、

今回も前回同様2級に再チャレンジ。

 

試験会場に入りあたりを見回すと、今回の受験者は12名でした。

昨年末の受験者は8名だったので、今回は少々受験者が増えたみたい。

前回の試験で見た顔もちらほら(不合格だったのでしょう。これはお互い様)。

 

試験を終えた感触は、前回同様「1次試験は合格でしょう!」。

と言いつつ前回の試験は不合格だったので、結果が来るまではわかりません。

念のため、2次試験の対策を少しずつ始める予定です。

ピリピリしていたな

2023/06/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日の通勤中、前を走っている車のリアガラスには、

「静岡県在住者です」のステッカーが貼られておりました。

ナンバープレートには「岐阜」の文字が。

 

コロナウイルス感染が広がり始めた頃、

他県ナンバーの車が冷たくされていた時に付けていたものだな。

 

「もしもコロナウイルスに感染したら死に至るかも!」

今思うと、当時はピリピリしていたな。

本当に懲りてません

2023/06/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週土曜日の夜、サッカーの練習に参加してきました。

練習開始から30分が過ぎ、ミニゲームをしていた時に、

右ももの後ろの肉離れをやってしまいました。

今回は接触プレーによるものでしたので、致し方ないところもありますが。

 

これでしばらくはサッカーの練習はお預け。

本当に懲りもせずに肉離れをしております。

新500円玉

2023/06/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、ある自動精算機にお金を入れたところ、

何回やってもお金が戻ってきてしまい、

清算できない事態が発生。

 

夜だったので、

灯の下に移動して投入したお金を見てみると新500円玉。

まだ対応できていない機械があることに痛感。

 

1000円札が財布に入っていたため、何とかその場を凌げましたけど. . .

ビザ

2023/06/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日、グアテマラ人のスペイン語の先生と会話をしている際に

サッカーの話になりました。

中南米の国々ではサッカーがとても人気なので、

サッカーの話になると熱いし長い。

 

2026年のサッカーW杯が、カナダ、アメリカ、メキシコの合同開催となっており、

「次のW杯見に行く?」と先生に聞かれたので、

「その年は娘2人が受験なので、行くのは難しい」と返答。

「グアテマラなら近いから、先生はW杯行くの?」と尋ねると、

「多分アメリカのビザが通らない。メキシコなら行けるけど」との返事。

 

話を聞いていると、

ラテンアメリカの国々にとってはアメリカ(USA)のビザは、

不法滞在・就労などの問題もあり、かなり審査が厳しいらしいです。

 

ビザの問題。

日本人だとあまり考えさせられないことですが。

まさかの1人暮らし

2023/06/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週の初めに私以外の家族全員がコロナウイルスに感染してしまい、

(息子はすぐに症状が良くなったので検査をしていませんが)

家族を診てくれた小児科の先生のアドバイスもあり、

先週はまさかのホテルでの1人暮らし。

診療ができなくなるのは、多大な迷惑をかけますので. . .。

 

おかげ様でコロナウイルスに感染することもなく、

現在まで体調は良好です。

 

ホテルでの滞在は悪くはなかったのですが、

唯一の問題点は、シャワートイレの水が超熱かったこと(温度調節機能なし)。

そのせいで数日お尻がヒリヒリしておりました。

もう今は直りましたけど. . .。

なかなか勉強ができずに

2023/06/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

今月下旬にあるスペイン語の検定に向けて、

コツコツと勉強するつもりではおりますが、

職業柄、なかなか勉強時間を確保することができません。

 

昔覚えた単語帳を久しぶりに見直してみると、

昔はすぐに出てきた単語の意味が全く出てこなかったり、

いざ書いてみるとスペルが違ったりと。

 

試験までに満足のいく準備はできそうにないので、

試験で緊張しないように、まずはメンタルを鍛えてみようかな?