送りつけられた荷物!
2022/07/23
こんにちは、ころです。
今日は、お天気が良く お洗濯&お掃除日和でしたね!
お昼過ぎに帰宅後~、大物洗濯をしながら、サッシと窓ガラスもピカピカ✨にしました♪
さて 、送りつけられた荷物、どうしたものか!
今月引っ越しした次男のものです。 (冬物らしいです・・・。)
明日は片付けに励みます!
不思議な世界に行ってきた気分です!
2022/07/18
こんにちは、ころです。
連休は 認知症の母のお守りをして過ごしました。
玄関の呼び鈴を鳴らしても応答がなく・・・
ベランダに姿が見えたので(洗濯物でも干していたのかな)
声をかけると、
「はぁい、今 降りて (鍵)開けます」と言うので、待っていましたが、
5分経っても10分経っても降りてきません!
階段で転倒でもしていたら、大変!
家の裏に周り、リビングの窓を覗くと、テレビを観ながら、何やら食べていました!
あちこちの部屋にできた洋服の山を片付けたり、片方だけの靴下の多いこと!
ペアを探していると、ポリエチレン袋に入った片足靴下の中からお札が出てきたり…。
時代錯誤の話を壊れたレコードのように、繰り返し繰り返し…何回聞かされたことか!
不思議な世界に行ってきた気分です。
楽しみが増えました♪
2022/07/16
こんにちは、ころです。
ぽんしゅ館の唎酒番所では、まずは 和らぎ水から。
その隣に掲げられた「5月の人気ランキング」と、
それぞれのお酒の特徴のコメントを参考に、
5つのメダルを使っていきまきした。
今回の個人的なお気に入りは、「のぱ」。
次回は どんなお気に入りが見つかるかしら♪
長男夫婦に会いに行く!+新潟に行く楽しみが増えました(^^)
〆は ぽんしゅ館!
2022/07/15
こんにちは、ころです。
新潟旅の〆は ぽんしゅ館で!
中でも 利き酒コーナーは面白く、お勧めです。
受付で500円をお猪口と5枚のメダルに交換。
100種類の中から、5種類までテイスティングできます。
改札口からコンコースを通って、すぐのロケーション。
お酒の他に、お醤油やお味噌、新潟の美味しいものをたくさん集めた
お土産選びにぴったり、便利なお店でした。
次回は ゆっくり隅々まで見て回りたいと思います♪
お皿に注目!
2022/07/14
こんにちは、ころです。
新潟旅の終盤は…義理の娘と合流し、ふたりで女子会をしました♪
乾杯の後、お通しのお皿が 個性的だなぁ~、と
よく見ると 新潟県の形ですね! 佐渡島も!
郷土愛に溢れた素敵なお店でした(^^)
デビュー失敗!
2022/07/13

目的地:ふるさと村に到着♪
2022/07/12
こんにちは、ころです。
かっぱえびせんの袋を抱えた男の子が、1本ずつではもの足りず、
片手いっぱい掴んで、空に向かって放り投げると、
何処からか 多数の仲間が集まってきて…、鳥の空中ショーを見ているようでした。
楽しませてもらったプチ船旅の 目的地 「ふるさと村」到着です♪
季節の❀が植え替えられるフラワーガーデン、春はチューリップ、秋はダリア、
夏は…こんな感じでした。
次回は車で、道の駅として立ち寄りたいです。
水上バスに乗りました♪
2022/07/12

展望台②
2022/07/12

計画不足でしたが 〇
2022/07/11
こんにちは、ころです。
展望台①の後は、水上バスで 「ふるさと村」に向かう予定でした。
ところが、時刻表を見て 大ショック!
2時間に1便!しかも 出発したばかりでした。
いつも私の旅に付きものの「計画不足」を少々反省しました。
時間はたっぷりあるので、次の便に乗るべく次の乗り場へ向かうことに。
苦手な暑さの中でしたが、不思議ですね♪
南国リゾートのような風景と お天気のおかげなのか、
苦はなく、うきうき気分の散策でした(^^)