浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ころ , ブログ の記事一覧

気になる記事

2014/01/19

こんばんは、ころです♪
昨日は、ちょびすけ、とっても楽しく幸せな
時間をありがとうございました\(^o^)/

さて、センター試験が終わり例の彼が、
「おぉ、まじかよ!」
「あと1問(ToT)」
「あ~(-_-;)」
と、携帯片手に解答速報を見ながら
自己採点中。
…そんな隣で私は昨日の新聞を眺めていると、
気になる記事がふたつ…。
① 家康くん再び「出世大名」…
ウナギのちょんまげを切り落とした
「出家大名家康くん」が約1ヵ月ぶりに
まげを取り戻し、再び「出世大名」に改名。
②「コンタクトにセンサー、無線」…
米インターネット検索大手グーグルが、
センサーや無線チップを組み込んだコンタクトレンズを開発。
糖尿病患者の血糖値を測る医療用。
涙の中のブドウ糖量測定ができ、
一定値を下回った場合に点灯警告する仕組みも検討中。
グーグルは身に付けられる端末として、
カメラやネット機能を備えた眼鏡型端末
「グーグル・グラス」を実用化。

…時代の流れに付いていけるよう
今日の新聞も読みたいと思います。

静岡新聞(2014.1.18)より

Happy Wedding♪

2014/01/18

こんばんは、ころです。
今日はちょびすけのHappy Wedding♪
スタッフのみんなで記念撮影(^^)
新郎の友人というかたに、突然声をかけ、
撮影していただきました。
ブログ用です、きっと(^^)v

ありがとうございました♪
ちょびすけ、お幸せに(*^^*)

ミーティングルームから\(^o^)/

2014/01/17

こんばんは、ころです。
すあみ眼科にはミーティングルームと呼ばれる
スペースがあります。
出勤の際、スタッフが通用口から、
また終業時には各自の持ち場から、
更衣室に向かう途中の動線上にあります。
2階の東南に位置し、日中は、日当たり良好(^^)v
明るく暖かな場所です。
月1回の勉強会のほか、名前の通り
ミーティング時に使います。
そして、ほぼ毎日、お昼休みに、
院長をはじめ、スタッフが集う空間です♪
お弁当を食べたり、お菓子をつまんだり、
新聞や雑誌を読んだり、雑談したり…
すあみ眼科のスタッフルームです♪
今日は、(月・水・金曜日の午前中に
お手伝いに来てくださる)M江さんから、
大盛りの干し芋
=(平たいタイプと、角形タイプ)を
いただき、スタッフは皆
大喜び\(^o^)/
ミーティングルームから、M江さんへ
「ありがとうございます♪」
*今日、明日お休みのちょびすけへ
ちょびすけの分も取って置きます(^^)
月曜日、お楽しみに!
とりあえず画像だけでも…
写真撮影担当はちゃんでした(^^)v
明日のHappy Wedding 楽しみにしています☆

塾報

2014/01/16

こんばんは、ころです。
今月初めに、「塾報」が届きました。
年度最後となる1月号です。
(春が来て、我が家の受験生が
大学生になった場合は本当に最後の
塾からのお便りとなります。)
いつもの「塾報」
「進学情報」と「News Letter」のほかに、
塾長から手書きの応援メッセージと
マークシート用鉛筆セット
(鉛筆、鉛筆削り、消しゴム)も同封されていました。
高3生は2月3月、授業料無料で利用でき
良心的(^^)ですし、
大手予備校の印刷物とはひと味違った
あたたかな思いが伝わってくるようでした。

いよいよ明後日です(-_-;)

心配は尽きません

2014/01/13

こんにちは、ころです。
箱根駅伝が終わり…
大学では競走部のマネージャーを務める彼が、
成人を祝う会に出席するために帰省したのが、
6日前。
あっという間でした。
最後の2日間は連日朝6時帰り!
心配で眠れなかった親ばかの母の思いを他所に
午前のうちに新幹線に乗り込んでいきました。

今頃、彼は千駄ヶ谷にいると思われます。
先輩たちにサッカー観戦チケットと、
夜は焼き肉をご馳走になる(^o^)と、
睡眠不足にもかかわらず
元気に喜んで帰っていきました。
男はたくさん食べれて、飲めないと
人生楽しくないとも言っていました(-_-;)
どうか健康には気をつけて。
成人しても親の心配は尽きないものですね。

お正月②

2014/01/06

おはようございます、ころです。
年明け2日目、箱根駅伝往路のゴール、
芦ノ湖で過ごしました。
各大学の応援合戦は場を盛り上げ、
ゴール後はいろんな所で、
報道陣にインタビューを、
また、ファンにサインや写真撮影を
お願いされる選手たち…。
テレビ観戦では見れない舞台裏も含め、
雰囲気をあじわうことができました。
3日目は復路をテレビ観戦。
4日目、かわいい孫(妹の)にお年玉を届けに。
昨日は、箱根駅伝関連の録画を編集しながら、
この春から一人暮らしを始めるかもしれない
子どもの写真をアルバムにまとめながら…
ばたばたしながら、忙しかったけれど、
子育ては楽しかったなぁと
懐かしんで過ごしました(*^^*)
さて、今日は仕事初めです♪
院長はじめ、スタッフのみなさんに
9日ぶりの再会です。
私は、全身が一回り大きくなりました(^_^;)
元気な笑顔で今年もよろしくお願いします(^^)v

お正月 ①

2014/01/02

おはようございます、ころです。
新年明けましておめでとうございます。
みなさん、今年もどうぞよろしく
お願いします♪
一応受験生のいる我が家では、
気分だけでも、と思い、
なんちゃって「おせち」を作り、
競走部に所属の彼を除き、
家族で初詣でに行くことにしました。
年が明け1時に出発、
小国神社まで往復4時間!

2014年、良い年になりますように♪

お正月と言えば、箱根駅伝♪
いよいよスタートです。
今向かっています。

ありがとうございました(^^)

2013/12/31

今しがた、塾の迎えに行ってきました、
ころです。
今年最後の塾帰りの車の中で…、

意外にも、過去5年間の反省話が聞けました。
「この1年、夏休みとか冬休みとか、
今も超きついけど、
今までで一番充実してる。
中1から高2まで、時間を無駄にしてた。
休みの日なんか、昼まで寝てたし…。」
マイペースな彼も受験生なのだな、
と思うとともに、来年は春が来ますように、
と願うばかりの親ばかです(^_^;)
さて、そんな思いを込めて
お蕎麦の支度に取りかかることにします♪
2013年、楽しいこと、嬉しいこと、
たくさんありました。
みなさん、お世話になり、
ありがとうございました。
2014年、更によい年になりますように(^^)

○○納め♪

2013/12/28

おはようございます、ころです。
昨晩、ゆずぽんずさんと、マラソン練習
走り納めをしました。
ちなみにコースはいつも通り
行き当たりばったり(^^)
今回は南部中までの折り返しコースでした。
さて、今日はすあみ眼科の仕事納めです。
クリニックに常備されている
タウリンドリンクと湿布を活用して、
半日元気に過ごしたいと思います♪

今週は連日、大勢の患者さんに
おこしいただいています。
ご予約の患者さんをはじめ、

小さなお子さん連れの方、
お仕事の合間にいらっしゃる方、
お忙しい中、たくさんお待たせして
申し訳ありません。
今年最後の診療日、
安心して診察を受けていただけるよう
努めてまいります♪
スタッフ一同、よろしくお願いします。

BIO Atsumi

2013/12/21

こんばんは、ころです。
夜分に失礼します。
今年最後の忘年会の真っ最中です。
ワイン食堂、ラ・キャシェットにて♪
砂山町にあるBIO ATSUMI,ご存知ですか?
偶然居合わせた社長さんに
極上のワインをご馳走になっています♪
実は以前、ゆずぽんずとのマラソン練習で
寄り道したことがありました。
珍しいおしゃれなものがあるお店です。
機会があったら是非行かれてみてください
(*^^*)