浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

クレイフラワー。

2016/08/28


こんにちは、ハナです。
私の妹が東京でクレイフラワーの教室に
通っているらしく、私にも作り方を教え
てくれました♪
樹脂風粘土に色を混ぜたら、小さく薄く
のばしハリガネを芯にしてお花の形を作
っていきます。これが、細かすぎてとっ
ても難しい…。
約2時間程かけて小さいバラができあが
りました!8mmくらいの大きさです。
1輪ではさみしいので、いつかブーケか
リースにしたいですが、何時間かかる
ことやら。。
ちなみに妹が作ってくれた可愛いリース↓は、
お花のサイズも5mm以下!(゚o゚;;
到底及ばない気がします。

モノポリー。

2016/08/27

モノポリーというゲームをご存知でしょうか?
すごろくのようにサイコロを振って出た数進んでいくボードゲームで、
色々な土地や鉄道などが配置されていて、土地を購入したり、家を建てたり、他のプレイヤーと取引したり。


先週、妹の旦那さんの弟さん2人が実家に来ていたので、子供たちとこのゲームをやって盛り上がりました♪

これは日本版ですが、アメリカ版が私が子供の頃から家にあってよく遊んだので、懐かしくなりました。
たまにはみんなでボードゲームも楽しいですね。

蓮の花。

2016/08/26

こんにちは、ハナです。
先日、田原のお寺へお墓参りへ行きました。
とても暑い日で日差しも強かったのですが、
お寺の建物の中はひんやりとして涼しく、
大きなおりんがあり、いつものように3回鳴らすと
荘厳な音が御堂の中に響いて澄んだ気分になりました。
お庭には綺麗な蓮の花が咲いていて、
水の中には小さなメダカが可愛かったです。

めがね。

2016/08/25

こんにちは、ハナです。
5歳の娘が遠視用のメガネをかけ始めて9月始めで1年がたちます。
この前兄とハンモックで遊んでて、
「にーにが上に乗ったらメガネがパキッてなったぁ」
と!確かに割れてしまってました…(~_~;)
急いでメガネ店へ行き部品交換。。
 
1年前、最初は嫌がってたメガネも、今では何の違和感もなくかけてくれてるし、アイパッチ(良い方の片目を遮蔽する方法)も1日2時間ほぼ毎日続けてます。
たまにアイパッチのまま出掛けていると、目どうしたの?と聞かれたりしますが…。
本人は特に気にしてない様子。
視力もメガネで1.2見えているので、このまま順調にいくといいです♪

『君の名は』

2016/08/24

こんにちは、ハナです。
『君の名は』という映画がもうすぐ公開されます!
映画のテーマソング4曲と劇中曲をRADWIMPSが担当していて、10年以上前から私の大好きなバンドなのでこの映画も以前からとっても楽しみにしてました♡

先日、試写会があり、公開の一足先に映画を観てきました!

新海誠監督のアニメーション映画で、高校生の2人が主人公。
アニメだと思って見くびって(?)いたら、期待以上に面白い映画でした。
彗星が降る景色や、田舎の風景もとても素晴らしくて、RADの音楽もストーリーにぴったり◎
若者たちのお話ですが大人でも全然楽しめました。
感動しました♡観に行ってよかった(>◡<) http://www.kiminona.com

your name..

2016/08/23

RADWIMPSのCD(『君の名は』映画のサントラ)を妹が私の誕生日にプレゼントしてくれました♪
曲も歌詞もとても良いです。

しばらく通勤時間のお供になりそうです。

90歳バースデー。

2016/08/23

先週末は、田原市にある主人の母親の実家へ行ってきました。


 
 
バイパスを進んでいると、目の前に海が。
空と海、キレイな景色♪
 
田原へは、主人の祖父の90歳のお誕生日をお祝いに。
90歳は、卒寿ですね。
親戚が集まって食事会でした。
祖父は、毎週蔵王山という近くの山に登ってるとのこと。
とてもお元気そうで、安心しました(^_^)

学会。

2016/08/22

毎年、11月に日本臨床眼科学会という学会が行われています。一昨年は神戸、去年は名古屋、今年は京都が会場となっています。
今年は先生と、スタッフも行ける人はみんな参加する予定。
(その間休診になりますのでご迷惑をおかけします)
学会では色々な講演や展示などがあり、眼科の最新情報が得られるので、勉強になります。
受けたい講演は、あらかじめ予約をする事ができ、今日がその申し込み開始日!
さっそく興味のある内容のコースを申し込もうと思います♪

平口。

2016/08/21

21日の夜、浜北の平口に花火を見に行きました♪
ここの花火は河辺ではなく田んぼの中の道で上げるので、とても近くで見ることが出来ます。
近すぎてずっと見上げてないといけないので首が痛い。それに、花火のかけらが降ってきたりします。。
でも、やはり近いと迫力があるしキレイなので来年もまた行きたいです♡

宿題…

2016/08/21

こんにちは、ハナです。
子供の夏休みもあと数えるほどとなってしまいました。
息子は小学3年生。学年が進むにつれてだんだんと夏休みの宿題の量も増えてる感じかします。
そんな息子とコレを作りました↓


 
アメではないです。
(・_・;)
発泡スチロール球を塗っています。
 
 
今年の自由研究はなにをするか、
悩んでいたのですが、最近元素に興味を持ち始めたようで図書館の本を何冊も読んでました。
この分子模型、ピンクはネオン、オレンジはヘリウムだそうです。
 
元素といえば、日本で発見された元素が今年6月にニホニウムと命名されてます。
日本の名前が入ってるなんて誇らしいですね。