Rose..
2021/05/13
こんにちは、ハナです。
5月はバラの季節です!
我が家にはバラの鉢が10個ほど。地植えのバラも2種類あり、
この時期になると一斉に花が咲きます。
庭が一気に華やかになって良い香り♡
小豆。
2021/05/10
こんにちは、ハナです。
浜松駅南で毎月開催されてる”ほしの市”に、この前行きました♪
地元のお菓子屋さんや、ハンドメイドのアクセサリーショップや、
雑貨、軽食など、色々販売されていて、
今回はあずきのミニ羊羹を購入♡
チョコアーモンドが個人的には美味しかったです。
小豆は、ビタミンBが含まれていて代謝や疲労回復、
むくみ予防、食物繊維も豊富で身体に良いとのこと。
もうすぐ健康診断もあるので、
ちょっと健康に気遣った生活をしようと思います。
今さら間に合うか分かりませんが。。(笑)
美術館へ。
2021/05/08
こんにちは、ハナです。
連休に静岡市の実家に帰りました♪
子どもたちは映画(コナン)を観に行くというので、
私はその間、葵タワーにある静岡市美術館へ。
開催中の”英国王室が愛した花々”の展覧会。
イギリスのキューガーデンという植物園では
植物学研究や種の保存、植物画の収蔵がされていて、
その後芸術性が見いだされるようになったボタニカルアート。
精密に描かれた花々の絵が
美しかったです❀
藤棚。
2021/05/06
こんにちは、ハナです。
ゴールデンウィークもおわり、今日から診療しています(^-^)
藤の花の季節ですね。
先日行った法多山でも藤棚に紫の花々が。
まだ咲き始めでしたが、きれいでした♪
御縁日。
2021/04/30
こんにちは、ハナです。
4月の法多山の御縁日がちょうど週末だったので、
お参りに行ってきました。新緑がさわやかな季節、
緑色のもみじがきれいな参道を歩いていたら気分も晴れました。
どこの神社も手を清めるところに、柄杓を置かなくなってますね。
代わりに綺麗な花々が❀
御縁日には、限定の茶団子が販売されています。
いつもと違う、緑のパッケージ。数時間で売り切れてしまうのですが、
早めに行き無事ゲットできました♪
筍。
2021/04/26
こんにちは、ハナです。
先週末、磐田の竹林に、たけのこ掘りに行ってきました。
竹の根本ににょきっと生えた竹の子を探し出すのも一苦労。
そこから竹の周りを掘って、鍬で根本を掘り上げるのも結構体力勝負です。
でも大きな竹の子が獲れると嬉しいもので、
息子は夢中になって掘ってくれてました♪
持って竹林の散策を楽しんでました。
帰ってから、夕食は
筍ごはんや筍の煮物など、
おいしくいただきました◎
バイオリン。
2021/04/20
こんにちは、ハナです。
先日、実家に行くと、
3歳の甥っ子くんが、バイオリンを手に、
音色を披露してくれました♪♬
(実際はぎーぎーと、不協和音。。
まだ習っていないので全然弾けてはいないのですが…)
3歳の彼にぴったりな、こんな小さいサイズのバイオリンがあることに驚きです。
子供用バイオリンを分数バイオリンといって、これは1/16サイズ。
(実際16分の1なのではなく、全長は大人用の半分くらいだそうです。)
小さい頃から音楽に慣れ親しむのは大切ですね。
いつかキレイな音色を聴かせてほしいです♬
Banana cake.
2021/04/15
こんにちは、ハナです。
熟れたバナナ、あと少しで熟れすぎて真っ黒になってしまいそうだけど、誰も食べそうもない〜って時の救済レシピ。
バナナパウンドケーキを作りました。
ホットケーキミックスでできて、
基本混ぜるだけなので簡単です。
自分で作ればアレンジもできて、
私は好きなチョコと、クリームチーズを入れて焼き上げました♬
休みの日、雨だと、家で娘とお菓子作りしたりして過ごしてます( ˊᵕˋ* )
Beer.
2021/04/08
こんにちは、ハナです。
旦那さんがビールを買ってきました。
缶ビールですが、開けると泡がもこもこ!!
溢れそうになりましたーΣ(・□・;)
新発売、アサヒの”生ジョッキ缶”
なんで開けるだけで泡が出るのか
不思議です。。
私は残念ながら飲めないですが、見てて面白かったです♪