浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

新年度

2020/04/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

今朝、通勤のため家を出ると、

小学校の駐車場には見慣れない車が続々と入っていきました。

新しく赴任された先生たちでしょうか?

 

本日から新年度がスタート。

コロナウイルスから解放されて、1日でも早く明るい生活を取り戻せるように。

とうとう浜松市でも

2020/03/30

おはようございます。院長のすあみです。

 

28日に浜松市から、

浜松市で初めて新型コロナウイルス感染者が確認された

と発表がありました。

 

性別は男性。

年齢や住んでいる区に関しては、本人の希望により公表されておらず。

そのうち真偽は別として噂は飛び交うとは思いますが。

 

浜松市からは感染の拡大は低いと発表されておりますが、

目と鼻の先までウイルスは迫ってきているので、

今まで同様、徹底的に予防をしていきたいと思います。

テレワーク

2020/03/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

今週に入ってから、

朝の通勤での車の量がいつもよりも少ない気がします。

 

浜松でも、テレワークに切り替えている人が

増えてきているのかな?

1号機

2020/03/25

こんにちは。院長のすあみです。

 

コロナウイルス対策の1つで、

どこまで効果があるのかはわかりませんが、

首から下げるタイプのウイルスブロッカーを使用しております。

 

 

本日で約30日の任務を終えて

退職となります。

お疲れ様でした。

明日から私へのガードは

2号機にバトンタッチされます。

 

開封した日を忘れないように、

2号機の裏には開封日を書くようにします。

 

誕生会

2020/03/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜は少し早いのですが、我が家で同居している犬、

こなつさん(芝犬)とブンさん(ダックス)の合同誕生会をしました。

 

こなつさんは3月24日で4歳、ブンさんは3月31日で15歳になります。

人間でいえば、30歳前後の女性と80歳を超えた老人男性くらいでしょうか?

 

まだまだ長生きしてね!

 

愛用品

2020/03/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

風呂で身体を洗うのに牛乳石鹸を使っております。

私が高校を卒業して一人暮らしを始めてから替えたことがないので、

かれこれ30年近く使っていることになります。

 

 

自分の中で使い分けがあって、

寒い季節はしっとり系の赤箱。

暑い季節はさっぱり系の青箱。

そこにバザーで仕入れた贈答品のゴールドを時々混ぜて使用しております。

 

連泊するときは牛乳石鹸を持参します。

1泊くらいの旅行だと、

浴室に備えられている石鹸を使っております。

匂いが強い石鹸だと、風呂上がりに身体に付く匂いに違和感を感じることも。

 

毎日のルーティンですので、

これからも販売されている限り使い続けていきます。

落し物

2020/03/19

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨晩、うちの妻が、

「近所にこんなものが落ちていた」と落し物を拾ってきました。

元の位置に戻すのも不自然なため、

私が「交番に届けてみては?」と言ってしまったがために、

それから3時間ほど妻は帰ってこれない状態に。

 

この落し物、ある事件に関係しているらしく、

指紋採取、写真撮影、現場検証といろいろやっておりました。

現場が近所のため、現場検証時に私も野次馬しておりました。

 

結局妻が帰宅してからの夕食。時刻は21時過ぎ。

落し物のために、久しぶりの遅い夕食でした。

 

その落し物。

私の指紋も付いておりますが、犯人と間違えられないでしょうね!

予想通りに

2020/03/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

4月12日に参加予定だった焼津みなとマラソンですが、

昨日ホームページにて中止のお知らせがありました。

コロナウイルスの現状を考えれば、

予想通りではありますが、全く正当な決断だと思われます。

 

個人的にも、3月はスポーツジムには自主的に行っておらず、

ハーフマラソンを走るにはかなり準備不足な身体ですので

気分的にも身体的にもとても助かりました。

 

「大会規約に基づき参加料の返金はいたしません」みたいですが、

大会規約はどこに載っているのだろう?

載っていたとしても、読まずに申し込みはしていたでしょうが。

記念品を送ってもらえるので、今回はそれを楽しみにしております。

カツオ、当てたかったなぁ。

購入できるように

2020/03/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

購入できる数量は限定されますが、

トイレットペーパーなどの紙製品を

ようやく店頭で買えるようになりました。

 

今回はたまたまデマの数日前にこれらを購入していたため、

困ることはありませんでしたが。

 

根拠のないデマは迷惑なので、やめてもらいたいものです。

検査キット

2020/03/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日の新聞で、

「新型コロナウイルスに感染しているか調べられる検査キットを

大阪のメーカー「クラボウ」が輸入した」

という記事を見ました。

 

血液を使って15分くらいで判定、精度は95%ほどだそうです。

 

検査方法はPCRに比べてかなり楽にはなりますので、

検査が一般化された場合、

「調べてみたら、感染者は現在の○○倍に!」

ということもあり得そうです。

 

新型コロナウイルスのワクチンや特効薬となると、

今しばらく時間がかかりそうなので、

現状としては「予防と体調管理」を続けていくのみのようです。