すあみ の記事一覧
水曜日の午後
2012/05/30
こんばんは。院長のすあみです。
タイトルにある水曜日の午後は、すあみ眼科では休診です。
今回初めて、平日の半休をいただきました。
「???」
実は開院以来、本日で水曜日の午後は3回目です。
過去2回は開院後のドタバタで、休みらしい休みがとれませんでした。
ということで、私にとっては初めての平日の半休とさせていただきます。
まずは平日にしかできないことからスタート。
1.平日ランチ
先日行ったクリニック近くの韓国料理店。
結構おいしかったので今日も行ってみました。
平日は土日に比べてややリーズナブルなのが発覚。
今回は石焼ビビンバを注文。
やはりおいしかった。
それにしても店員はやはり無愛想。
ただ、客として嫌な感じはしません。
これが韓流のもてなしでしょうか?
2.運転免許更新
昼食後、免許センターに行ってきました。
今日はかなりすいておりました。
今回は久々のゴールドカードへの復帰と、初のICチップ内蔵免許証。
何も考えずに暗証番号を作成。
忘れてしまいそうです。
3.ネーム印インク
ネーム印(シャチハタは商標名)のインクがないとスタッフから聞いていたので、通りがかりの「はんこや」に入店。
インクを購入したのですが、店長と副店長?(親子のようです)が駐車場にとめてある私の車に興味津々。
サソリマークの車、確かに浜松ではあまり見かけませんからね。
初対面の方たちでしたが、話が弾み、結局車談義で30分。
こういう性格の方だから、小さな商店でもやっていけるのでしょう。
見習わなければいけませんね。
4.トイ〇ラスで
上記某玩具ショップでこれを購入しました。
名前はわかりませんが、磁石を使って書いたり消したりできるお絵かき帳です。
昔は「せんせい」という商品名で売っていたような。
これを何に使うのか?
お分かりの方も多いと思いますが、聴力障害の患者様とのコミュニケーションに使用します。
月曜日に患者様がいらしたときに、これがないことに初めて気づきました。
これがお買い得で¥909。昔はもっと高かったような?
5.散髪
本日最後の行事。
先日いらした知り合いの主婦の方から、院長は内覧会の時の輝きがなくなっているとダメだし。
鏡をみてみると、髪の毛が伸びてややボサボサ、立っていない。
これが原因か?
よくわかりませんが、髪の毛が立つように短くしてまいりました。
果たして評価は?
以上が初の平日半休スケジュールでした。
休みのためブログも書く時間が十分にあり、長々と書いてしまいました(笑。
いつかは平日の半休に、回復室の超快適な椅子に座って医学雑誌をのんびりと読みたいなぁ~。
体調管理
2012/05/28
こんにちは。院長のすあみです。
すあみ眼科が開院する前、特に準備で忙しかった時に「お忙しいと思いますが、体調にだけは気をつけてくださいね」と、皆様からありがたいお声をかけていただきました。
当時は、そんなお言葉にありがたくも感じ、また忙しくて体調なんか崩せないよぉという焦りもありました。
そんな状態でしたから、その時は気が張っていたんでしょうね。
しかし、とうとう先週、風邪をひいてしまいました。
熱は微熱程度、体がだるく鼻がつまっていました。
最悪なことに鼻を強くかんだところ、鼻血が出てきてしまいました。
7年ぶりに出た鼻血。内心少々焦りました。
スタッフの前で鼻に栓をすることもできず(女性ばかりなので恥ずかしさもあり)、やや顎を上げた状態で業務をこなして乗り切りました。
当然のことですが、体調管理はかなり大切です。
このクリニックで診察という業務ができるのは、私ひとりしかおりませんので。
昨日ゆっくり休ませていただいたせいか、本日の体調は万全です。
今日からまた張り切って、診察を開始しております。
意外に活用されております
2012/05/25
こんばんは。院長のすあみです。
診察の合間に待合室を眺めていると、人口密度の高い場所があります。
それは、キッズルームです。
意外と活用されております。
子供をクリニックにつれていく。
なかなか椅子にじっとは座っていてくれません。
また、赤ちゃんを抱っこして長時間待っているのはかなり辛いものがあります。
子供が時間をつぶせて、赤ちゃんを一時的に寝かせておける場所。
そう、キッズルームです。
感染拡大防止のため、当院ではおもちゃや本などは一切置いてありません。
ただDVDを見てもらうだけの場所にしてあります。
おもちゃは個人で持ってきていただくようにしております。
ですので、安心して使ってくださいね。
今のところDVDが2枚しかないので、そろそろ映像に飽きてきた子がいるかも。
週末に新しいものを探しに行ってまいります。
早いもので…
2012/05/23
こんばんは。院長のすあみです。
すあみ眼科が開院して、早いもので1週間以上が経ちました。
初日は電子カルテがフリーズしたり、多くの不足品が判明したりと、今思えばバタバタでした。
それを考えれば、現在はとてもスムーズに診療が回っております。
開院より連日、多くの問い合わせの電話をいただいております。
どうもありがとうございます。
問い合わせいただく内容で多いものを2つあげます。
1.診療時間に関して
2.予約に関して
診療時間は、午前は9時から12時、午後は3時から6時までとなっております。
受付は午前午後ともに診療開始30分前から行っております。
水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日は休診となっております。
予約に関しては、初めて受診される方の予約は特にありません。
その都度来院していただければ、診察をさせていただいております。
現在のところ電子カルテへの入力時間等を除き、ほとんど待ち時間なしの状態で診察をさせていただいております。
一度受診いただくと、次からは受診の必要がある方に関しては受診の予約をさせていただいております。
以上が、すあみ眼科の診療時間と予約のシステムとなっております。
わからないことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
アクセス20000件突破
2012/05/21
こんにちは。院長のすあみです。
今朝、金環日食を見ましたか?
私も今朝、日食をみました。
浜松では、ちょうど午前7時30分にきれいなリングを描いていたのではないでしょうか?
テレビを見ながら日食を観測しておりましたが、東京では同じ現象が7時34分ごろに起こっておりました。
浜松ー東京間でも数分の時差があるんだなぁ~と感じてしまいました。
我家の周りでも、近所の皆さんが玄関に出てきて専用グラスを片手に観測。
「今が一番いいだの」「あと何分続きそうだの」、プチ井戸端会議状態でした。
さて、すあみ眼科ホームページへのアクセス数が20000件を突破しました。
最初の10000件を突破するのに半年かかりましたが、次の10000件は1か月とちょっとで達成しました。
これも皆様にページを見ていただいているおかげです。
感謝しております。
スタッフブログを充実させるように、本日もスタッフのみんなでミーティング。
おそらく今週から、今まで以上にいろいろな記事が登場するでしょう。
期待しておいてください。
ただ、ホームページの大半が未だ工事中なのが残念。
こちらに関しては、なるべく早く完成させたいと思っております。
これからも気軽にこのページに寄ってくださいね。
お騒がせもの
2012/05/19
こんにちは。院長のすあみです。
本日午前で今週の診察は終了。
みんなで診察終了後に片付けをしました。
片付けが終わったころには、時計の針は午後1時を過ぎておりました。
お腹がすいたので、昼食をとりに近所の韓国料理店へ。
お腹いっぱいになり満足満足。
残務処理のためクリニックに戻ってきましたが、何か様子が変です。
駐車場にSECOMの車が。
泥棒?と思いSECOMの方に尋ねると、侵入者がいるとの報告。
慎重にドアを開けて、侵入者がいると思われる場所へ。
しかし、誰もいません。
もしや?
いました、原因となる人物?が。
これです。ルンバです。
一生懸命仕事をしておりました。
もともとSECOMから、温度でセンサーを感知していると聞いていたため、ルンバなら大丈夫と思い仕事をしてもらっておりました。
動くものもSECOMのセンサーに反応してしまうのでNGのようです。
1つ勉強になりました。
このブログを見た方は同じ過ちをしないでくださいね。
そうそう。建物が古くなってネズミでも出るようになったら?
センサー感知しまくりですね。
それはおおごとだ。
本日の診療
2012/05/17
こんばんは。院長のすあみです。
今日は、開院以来初めての1日診療でした。
午前中は、今までの2日間と同じくらいの込み具合でした。
さすがに3日目ともなるとスタッフも慣れてきたせいか、同じ込み具合でも仕事をこなすペースはあがっておりました。
ヨシヨシ!
そして、初の午後診。
ありがたいことに、午前よりも多くの患者さんに来院いただきました。
受診いただきありがとうございます。
ただ、まだスタッフの体力や心の余裕がないのか、仕事が終わると皆ヘロヘロでした。
スタッフのみなさん、お疲れ様。
早く仕事に慣れて、ブログをみんなで更新しましょうね。
院長だけだとネタが尽きてしまいますので…。
開院!
2012/05/16
こんにちは。院長のすあみです。
すあみ眼科開院しました。
といっても、昨日の話になってしまいますが…。
昨日は開院初日のドタバタで疲れてしまい、ブログの更新ができませんでした。
楽しみにされていた方、本当にごめんなさい。
昨日・今日と2日間とも午前診のみでした。
午前診の後はミーティングでうまくいかなかった部分の反省会。
2回ほど話合いをしましたので、システム的にやや強化されているのではないかと思います。
少なくとも個人的には。
明日は初めての1日診療です。
正直自分の中ではまだ慌てる部分があると思いますが、スタッフ一同「おもてなしの心」で皆様をお迎えしたいと思います。
明日以降もよろしくお願いいたします。
内覧会
2012/05/13
こんばんは。院長のすあみです。
昨日と今日の2日間、すあみ眼科内覧会を開催させていただきました。
2日間とも天候に恵まれ、400人以上の方にご来院いただきました。
暑い中、足を運んでいただき本当にありがとうございました。
「建物がきれい」
「内装がこっている」
「中が明るくて、眼科のイメージが変わった」
「最新設備が整っており、安心して受診できる」などなど、
皆様から多くのお褒めのお言葉をいただきました。
今回のお言葉で、設備などのハード面は大丈夫との太鼓判をいただきました。
今度は患者対応などソフトの面で皆様からお褒めのお言葉をいただけるようにがんばります。
開院は明後日、5月15日(火)です。
目に症状のある皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております。
いよいよ…
2012/05/11
こんばんは。院長のすあみです。
本日までに多くの方より御開業祝いをいただきました。
皆様どうもありがとうございます。
いただいた品物を1つ1つ見ていると、それぞれの方との懐かしい思い出が頭に浮かんできます。
今日の自分があるのは、皆様に出会えたから、皆様にご指導いただいたから、そして現在も皆様に支えられているからです。
本当に感無量です。
いよいよ明日から2日間、内覧会を開催します。
スタッフ一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
会場でわからないことがあれば、遠慮しないでスタッフに質問してください。
スタッフも緊張しているため即答できないかもしれません。
しかし、お答えできる範囲内で丁寧に対応をさせていただきます。
では明日、すあみ眼科でお会いしましょう。