やってしまいました
2025/11/10
おはようございます。院長のすあみです。
またやってしまいました、肉離れ。
気をつけてはおりましたが、土曜日のサッカーの練習で。
数えてはおりませんし嬉しくもありませんが、さらに肉離れの回数を更新。
ここ2日でちょっとだけ良くなっている感じはありますが、
うまく歩けなく、まだやや足を引きずっている状態。
今期のサッカーへの復帰は難しいでしょう。
来シーズンまた頑張ります。
ガソリン暫定税率
2025/11/07
おはようございます。院長のすあみです。
ガソリンの暫定税率が年内で廃止されるようで、
家計にはとても助かる話です。
特に私が住んでいるような地方では車は生活質需品ですので。
といっても、リッターあたり150円台になる見込みで、
この価格は数年前に売られていたのと同じようなガソリン価格。
ここ最近の物価高騰で金銭感覚が麻痺しただけなのかな?
アスクル
2025/10/27
おはようございます。院長のすあみです。
ランサムウェア感染以来、
依然としてサービスが再開されていないアスクル。
当院でも物品の購入をアスクルに頼っていたので大打撃。
と同時に、リスクを分散させる良い機会にも感じました。
「なぜアスクルが標的に?」
当院のある職員曰く、「”A”から始まるところが狙われているみたいですよ」と。
となると、世界最大の通信販売会社AMAZONも狙われているのかな?
バイリンガルのまま
2025/10/25
おはようございます。院長のすあみです。
現在もライフワークとしてスペイン語の勉強をコツコツとしている私。
「どれくらいスペイン語を話せるの?」と時々聞かれますが、
「ペラペラ話すことはできないが、スペイン語圏の国々で何とか1人で生活できるレベル」
と思っておりますので、このようにお答えしております。
もう少し具体的に説明すれば、
「大学のスペイン語学科で卒業までに習得してほしい目標とされているレベル」
は何とかクリアすることができました。
大学によって多少のばらつきはありますが。
これと引き換えに忘れてしまったのが英語。
脳内の英語の領域をスペイン語が占拠した感じです。
簡単な文章を読んだり、TVなどで流れてくる英語を聞くことはまだ可能ですが、
文法を忘れてしまったので話し方がわからず、話すことができません。
当初はトリリンガルを目指してスペイン語の勉強を始めたのに、結局はバイリンガルのまま。
それにしても、ヒアリングマラソンで頑張った英語のヒアリング力は今でも忘れずに脳内で生きております。
奇跡だ!
日本の文房具はすごい
2025/10/18
おはようございます。院長のすあみです。
私が今でも家で使っているハサミ。
小学校に入学するときに親に買い揃えてもらった文房具の1つで、
現在まで45年以上使用しております。
切れ味は最近のコクヨのハサミには劣りますが、十分に日常の業務をこなしてくれます。
このハサミの前に使っていたのが祖母が使っていた和ハサミ。
当時、和ハサミは使いにくく、このハサミの使いやすさに感動したのを今でも覚えております。
使い始めてから45年以上。いつまでいけるかな?

学会へ
2025/10/16
おはようございます。院長のすあみです。
先週は木曜日から休診にさせていただき、学会に参加してきました。
参加した学会は第79回日本臨床眼科学会。
この学会は国内で開催される眼科の学会では最大級の規模の学会の1つです。
私がこの学会に初めて参加したのは2000年。
毎年参加するようにしておりますが、2回ほど参加できなかった年があったので、
今回は24回目の参加になりました。慣れたものです。
昔は学会に紙の抄録がつきものでしたが、ここ最近は電子抄録のみ。
昔の抄録を眺めていると、今となっては薬や手術が開発されて治療可能な病気の治療を、
当時は試行錯誤して治そうとする眼科医の努力が見受けられます。懐かしい!
紙の抄録、復活しないかな?

大一番
2025/09/29
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は午後5時前からTVの前にスタンバイ。
昨日は大相撲の千秋楽。むすびの一番は優勝をかけた横綱同士の対決。
結局優勝決定戦までもつれ込む戦いに。
ということで、かなり興奮して相撲観戦をしておりました。
相撲に興味を持ったのは高校の頃。
学校がなかった週末の取り組みは必ず観ておりました(幕内以上ですが)。
その後、大学生、社会人と相撲を見る機会が減ってしまいましたが、
ある時相撲の取り組みを観出してから、相撲熱が再炎。
また1つ楽しみが増えました。
消しゴムのように
2025/09/24
おはようございます。院長のすあみです。
車のタイヤの溝。
時々チェックしていますが、洗車をお願いした時に、
「すあみさん、もうタイヤがツルツルですよ!」と指摘され、
確認してみると「確かに!」。
2ヶ月前にチェックをした時は「そろそろかな?」と思っていましたが、
ここにきて急に限界に達してしまいました。
ということで、先週末にタイヤ交換。
前回替えてから約23000km。
この車って、消しゴムのようにタイヤが摩耗していきます。
車の問題? 乗り方の問題?
台風
2025/09/06
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は台風15号の影響で、
午前診療の終わりくらいから雨が強くなりましたが、
台風の通過とともに午後2時くらいには晴れ間が見受けられました。
台風が通過する時間をすあみ眼科で過ごしておりましたが、
雨が強く降っているだけで、風の強さはあまり感じられず。
「これって台風? ただの強い雨じゃん!」という印象でしたが、
家に帰ってTVを見てみると、県内の他の地域の被害にびっくり。
「台風の進路によっては・・・」と思うとゾッとします。
結婚式
2025/08/29
おはようございます。院長のすあみです。
先日、知り合いの方から、
「結婚式に参加するため東京まで行ってきた」という話を聞きました。
ここ最近、結婚式に招待されていない私。
最後に参加したのは従業員の結婚式だから、10年近く前?
私も経験がありますが、夏の結婚式にスーツで参加するのは大変。
列車を待ったり歩いたり、会場に着く前に全身汗まみれになってしまいます。
最近の日本の夏は暑いので、かりゆしやアロハシャツなど、
学会や結婚式に参加できるフォーマルな夏の服装を
ファッション業界方々に早急に作って欲しいものです。
