の記事一覧
お迎え!(^^)!
2015/10/03
こんにちは。じゅびっしいです。
今週の水曜日、なんだか久しぶりに保育園に娘のお迎えに行きました。連休があったりしたので
しばらく行ってないような感覚です。水曜日のお迎えはじゅびっしいの楽しみのひとつです。
お迎えにいくとラックの上でピンクの象さんのぬいぐるみを持ち、象さんの鼻を自分の鼻のしたにすりすり
していました。娘はなんだか鼻の下をすりすりするのが落ち着くらしく家でも寝るときや落ち着きたいときなど
はよくすりすりしています。保育園に行くとまずは娘が何をしているのか遠くから観察するのがじゅびっしいの
必ずすることです。部屋に入ると保育者に抱っこされてこちらにきてさっそく抱っこのおねだりをされます。
やっぱりこのときはかわいいなと思ってしまいます。じゅびっしいが迎えに行くと比較的にこにこご機嫌が
いい時が多いので助かります。保育園、入園当時はどうなるかと思いましたが、結構娘なりに楽しんでいる
ようなので安心しています。このままお友達もいっぱいできて大きく育ってほしいと思います。
セ・リーグ優勝決定
2015/10/03
おはようございます。院長のすあみです。
昨夜、ヤクルトスワローズがセ・リーグ優勝を果たしました。
14年ぶりだそうです。
開幕前には、黒田選手の加入もあり、
今年はもしかしてカープ優勝できる?と思っていたのに…、残念。
しかしまだ、クライマックスシリーズ進出の可能性は残っております。
残り試合、がんばれ!
爆弾低気圧
2015/10/02
こんにちは。じゅびっしいです。
昨日の夜はすごい風と雨と雷でした。風は本当に強くて窓ガラスがわれてしまうか
というくらいの感じで心配になりました。
娘が起きてしまうのでは?と思いましたが意外に起きなくて助かりました。
最近は本当に自然災害が多くていつ自分の身に降りかかってくるかと思います。
何事もなくきているのが不思議ですが、何事も無いのがありがたいです。
今朝も起きると晴れ間もみえ通勤にはまったく問題なかったし、特に通勤中に荒れている様子
もなかったのでよかったです。
天気も回復するという事で、週末はお出かけできそうです。
ピンクリボンライトアップ
2015/10/02
おはようございます、ころです。
昨日仕事を終え 携帯電話を確認すると、
「今年も見に来ました!」と、
ママ友Aさんから画像が届いていました。
そう言えば、広報はままつに、
10/1、乳がん検診普及活動の一環として、
浜松城天守閣と浜松市役所 東側壁面が
イメージカラーのピンク色にライトアップされる、
との情報が載っていたのを思い出しました。
そして、2年前、マラソンの練習をしながら
ゆずぽんずさんと眺めたことを懐かしく思いました。
話が逸れましたが…
胃や肺、大腸など年齢が高まるとともに
増えるがんとは異なり、
乳がんは30歳代から増加し始め、
40代後半〜50代前半にピークを迎え、
比較的若い世代で多くなっているそうです。
乳がんは早期発見すれば、治癒率が高いがんです。
乳がん検診しましょう!
東京
2015/10/01
こんにちは、トイです
先週末は久しぶりに東京へ行きました^^
やはり東京は人が多く久々に行ったので
人をうまく避けながら歩く感覚が鈍っていて
最初はぶつかりそうになったりしたのですが
だんだん感覚が戻り、
スラスラ歩けるようになりました(笑)
そしてお目当ての学生時代の友達に会い、
近況報告など会っていない間に溜まった
話をたくさんしました♪
ついでに買い物もたくさんして
ストレス発散できました(*^^*)
今月もまた行くので楽しみです♡
冬支度
2015/10/01
こんにちは。院長のすあみです。
今日から10月。
長袖でないと肌寒い気温となりました。
寒くなってくると、ゲレンデがいつOPENするのか気になってしまい、
いろいろとスキー場関連のホームページを見ていると、
鷲ヶ岳スキー場が今月30日にOPEN決定したようです。
昨シーズンまではスノータウンYetiをホームゲレンデとしておりましたが、
今シーズンはマックアース共通シーズン券を購入したため、
訪れるゲレンデは奥美濃エリアが中心となりそうです。
ホームゲレンデは、高鷲スノーパークとダイナランドかな?
ということで、今月末からウインターシーズンが始まりです。
道具の整備・点検、筋力トレーニングと、
そろそろ冬支度を始めていきたいと思います。
決戦間近!(^^)!
2015/10/01
こんにちは。じゅびっしいです。
今週末は首位大宮との大一番!!!ジュビロにとっても大宮にとっても本当に大事な一戦です。
大宮はJ2優勝をほぼ決定づける試合になるだろうし、ジュビロにとっては逆転優勝を狙う。そして迫ってきている
3位C大阪、4位東京Vに追いつかれないためにするために絶対に勝たなくてはいけない試合です。
しかも、次節はジュビロ対大宮、C大阪対東京Vという1位、2位の直接対決。3位、4位のこれまた直接対決と面白い
展開になっています。いまからじゅびっしいはそわそわしています。
J1自動昇格圏内の2位をキープしつつ8月時点では絶望的だった首位大宮を捕まえることができるかできないかの
試合。。。そして去年の悔しい思いをしないために名波ジュビロには絶対大宮を撃破してほしいと思います。
そしてここからジュビロの反撃で逆転J2優勝というミラクルを見せてほしいと思います。
大学5年生!?
2015/10/01
おはようございます、ころです。
昨日、すあみ眼科の「遅めの納涼会」
がありました♪
かわいい おともだちにも会えて(^^)
とっても楽しかったです(^^)
その分、帰り道は…ひんやりした空気の中、
虫の音も聞こえて、「秋」を感じながら
心配事がよみがえってきました。
今日から10月です!
高校同期と盛り上がっていた大学4年生、
内定の知らせはありません(>_<)
それどころか、弟経由で「大学5年生の噂」
が耳に入ってきており、
今年もあと3か月…と思うと、
いつもより落ち着かない月の始まりです。
事故の無いよう、用心したいと思います。
納涼会☆
2015/09/30
今日は、すあみ眼科の納涼会がありました♪
もう9月末ですが、スタッフみんなで美味しい料理をいただき楽しくおしゃべり。
娘も参加させていただき、お腹いっぱいになったあとは折り紙で遊んだり、お絵かきしたり、皆さんにも相手してもらっちゃいました(*^_^*)
こういう会をコンスタントに催してくれる院長に感謝です。
アロマ&ハーブ
2015/09/30
こんにちは、ハナです。
今日は、”ちゃん”の紹介で、
アロマ&ハーブ講座に行ってきました!
アロマセラピーを学びつつハーブティーをいただきながら、モイストポプリを作りました♪とても贅沢な時間でした!
自分の好みのアロマオイルをブレンドしてお塩に混ぜて、ビンの中にハーブとサンドして入れていき、完成◎
ビンを開けるとオレンジ、ゼラニウム、ラベンダーの香りがふわっと広がり癒されます。
アロマオイルは種類によって様々な効果があり、例えばラベンダーはリラックスだけではなく鎮痛や殺菌作用もあるそう。勉強になりました〜。以前認知症予防にアロマが効くとテレビで話題になってましたし、医療にもつながっていますね。