浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

携帯のない生活

2015/11/05

こんにちは、ゆずぽんずです。

 

携帯が壊れて1日が過ぎました。。。

携帯の液晶画面が真っ暗になり、なにも使えなくなってしまいました(+_+)

 

携帯ショップに問い合わせると、代替機がないとのことなので、新しい携帯がくるまでは、携帯のない生活です。

 

新婚旅行でも、携帯を忘れて行ってしまうのであまり携帯依存症ではないと思っているのですが、いつまでこの生活が続くのかと思うと、不安になってしまいます(^_^;)

 

そこを+に考えて、携帯フリー生活を満喫したいとおもいます(*^_^*)

全日本大学駅伝

2015/11/05

こんにちは。じゅびっしいです。

先週に行われた全日本大学駅伝。優勝は東洋大学でした。

じゅびっしいの予想では、青山学院だったのですがやっぱり駅伝。なにが起こるかわからない。

順当にいけば青学だったと思います。でも東洋もいい走りをしていたのでどちらが勝っても納得です。

箱根はどのチームが優勝するのか?やっぱり青学、東洋、駒澤あたりかな?

この残り2か月でどこまで調整できるかかがカギになってくると思います。

今シーズンのお正月も楽しみです。

報告会♪

2015/11/04

こんにちは、ころです。

土曜日、昔の仕事仲間と再会。

日曜日、懐かしい話をしながら、

お互いに近況報告会しながら、

犬山城へ行ってきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉は まだでしたが、田楽♪はじめ

美味しいものがたくさんの秋の旅でした。

来年も 必ず元気に会って、いろいろと

報告しあえることを楽しみにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩

2015/11/04

こんにちは、トイです

 

昨日の祝日と今日の午後は久々に

何も予定がなかったので、

愛犬トイを連れて海浜公園へ

お散歩しに行きました♪

 

トイは海浜公園が大好きで

着くとすぐにしっぽ全開に振って

ルンルンで歩きます^^♡

 

昨日も今日もとても天気が良く

ポカポカでお散歩日和でした!

駐車場の木の葉もだんだんと

色づいていました(^^)

 

また天気が良い日に

連れて行ってあげようと思います♪

 

学会③

2015/11/04

こんにちは。じゅびっしいです。

学会の最終日はだいたい眼科のコメディカルスタッフのためのプログラムがあるのですがじゅびっしいも

視能訓練士プログラムを聞いてきました。今回は視力検査についての話しでした。

眼科では基本的な視力検査ですが、本当に視力検査を正確にはかろうと思うとすごい技術が必要です。

長年培った感覚や、知識、テクニックが検査結果に反映されてしまうので奥が深い分野です。

今回は基本的なことが多かったり、国際的基準になりつつあるETDRS視力検査について勉強してきました。

名古屋市立大学病院にお手伝いでいっていた時以来行っていなかったのですが再度復習できてよかったと思います。

臨床眼科学会は毎回本当に勉強になります。来年は京都で開催です。

来年もできるだけたくさんの講義、プログラムに参加して知識を向上させたいと思っています。

新しい相棒

2015/11/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

8月に愛車のアバルトを手放して以来、2か月半。

ようやく新しい相棒が納車されました。

 

スズキジムニー。

 

ショップのコンプリートカーを、私の好みに少しアレンジしてもらいました。

 

車高を2インチアップと、安全のためLEDデイライトを付けてもらっただけですが…。

 

これで9月のような冠水を伴う雨が降っても、少し期待が持てます。

菌活♪

2015/11/04

こんにちは、ハナです。
約半年前の4月に料理教室でお味噌を作りました。
ゆずぽんずさんのご家族も一緒に、みんなで大量の大豆を煮たり潰したり麹と混ぜたり…と、がんばって作った味噌が、半年を経てできあがりました♪
お味噌汁で食べましたがおいしかったです。
例年通り、祖母と静岡の実家へおすそわけのお味噌を届けました。
『菌活』という言葉最近よく聞きます。
味噌、納豆などの発酵食品やキノコ類を食べて健康に という事なんですね。
寒くなってきたのでお味噌汁で体を温めて風邪引かないように気をつけたいです♪

10月31日♪

2015/11/03

こんにちは、ころです。

先週土曜の夜は、25年ほど前の仕事仲間と

名古屋で過ごしました。

 

週末とハロウィンが重なったこともあり、

名古屋へ向かう途中、浜松駅周辺でも

仮装した若い人たちが集まっていました。

 

名古屋到着後、チェックインしようとホテルへ着くと

かわいらしいジャック・オ・ランタンが♪

 

その後 何となく いつも心配な彼に、

「ハロウィンしてる?」とメッセージを送ってみると、

「なうだよ」

「やばいよ」

「楽しいw」

と ピースサイン♪ 渋谷からでした。

イベント後のごみ拾い、したかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京モーターショー

2015/11/03

こんにちは。院長のすあみです。

 

一昨日の日曜日ですが、

友人のKさんとアタック25の予選会の前に、

東京モーターショーに行ってきました。

場所は東京ビックサイト。

 

開館1時間前に会場に到着しましたが、

すでに多くの人が並んでおりました。

以前よりも並んでいる人が少なく感じましたが…。

 

開館早々はは自由に見学することが、

30分もすると人だらけで、全く自由には動けなくなってしまいました。

 

で、私の気になる車をピックアップ。

 

まず、来年に発売される次期NSX。

超かっこいい!

 

難点は、ハイブリットスポーツカーのため、

電池などで重量が重くなってしまったこと。

 

市販価格はいくらになるのでしょうか?

 

 

 

市販されているホンダS660のモーターショースペシャルコレクション。

 

街中でも見かけるようになったS660ですが、

見るのはほとんど白ばかり。

 

このグレーはとてもいい色でかっこよかった。

 

 

今回のモーターショーで一番注目されているのが、マツダRX-VISION。

 

かっこいいし、見た目が早そう。

 

注目度が高いということは、ロータリーエンジンの復活を待っている人が多いということでしょうか?

 

 

 

私が日本での販売を待ち望んでいる、いすゞD-MAX。

販売されても、家庭の事情で購入できませんが…。

 

ピックアックトラックとしてはデザインがいい。

 

タイなど東南アジアを中心に販売されておりますが、

現在のところ日本では正規の販売はされておりません。

 

あとはトヨタS-FRを見たかったのですが、

人が多すぎて実車を見ることができませんでした。

 

2年に1度のイベントのため、いつもながら場内は人だらけでした。

再来年は平日に行けるといいなぁ~。

森まで

2015/11/03

こんにちは。じゅびっしいです。

休みを使って自宅から森までランニングをしました。大体2時間くらい走りました。

途中、妻と合流して拾ってもらいましたが久しぶりに長い時間ランニングできました。

コスモスが綺麗に咲いていたり、常には車で通っていて気づかないようなところに気付いたりと

なんだか休みを満喫できたような気がします。

ジュビロマラソンに向けて、長い距離を走っていなかったのでいい練習になりました。

今の時期は気候も良く、楽しくランニングが出来ます。

今月の15日のジュビロメモリアルマラソンに向けて、そろそろ調整を始めようと思います。