浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

 の記事一覧

視能矯正学会①

2015/11/11

こんにちは。じゅびっしいです。

土曜日、日曜日と東京にて行われた視能矯正学会に参加してきました。ひたすら講義を聴く

スタイルなので眠気と戦いながら勉強してきました。

視能訓練士が主体の学会ということもあり理解しやすい内容のものが多かったです。

特にいま勉強をしようと思っていた内容のものをちょうど聞けたり、現在すあみ眼科にある検査機器で

使い方、視点を変えれば他のものにも応用できることも知ることが出来ました。

学会は本当に勉強になります。土曜日は主に研究発表的なものが多かったですが、他施設の検査の

状況も知ることができて良かったです。今回の学会はじゅびっしいにとって実りの多い学会でした。

記念日

2015/11/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日11月11日は、いろいろな記念日があるようです。

ピーナッツの日、サッカーの日、ポッキーの日など…。

棒状のもの、あるいは対になるものがあれば記念日になりそうです。

 

その中の1つに「11月11日=チンアナゴの日」というのもあるようです。

先日水族館で見たヤツです。

 

見ていても飽きないし、

今日はチンアナゴの水槽の周りに人が群がるのでしょうか?

犬はまだか。

2015/11/10

こんにちは。ちゃんです。

今年の春ごろから

二代目わんこ を飼う。と宣言した我が家。

 

ご近所さんから、「わんこ。まだ?」 「犬、まだ来ないの?」

と最近、声をかけられます。

 

まだか?と言われてもね…。

里親を募集している犬がいなければ、飼わないかもしれないので

こちらとしても、いつ。とも言えず(^_^;)

 

先代わんこ の評判がよかっただけに

二代目は来る前から、ちょっとしたプレッシャーがあるかも。

 

わんこが無事に我が家に来たら、こちらにも、ご報告いたします。

よかったら おつきあいください♪

いよいよ

2015/11/10

こんにちは。じゅびっしいです。

今週末はジュビロメモリアルマラソンです。ここのところ気温も下がりマラソン日和です。

当日は無風なのを期待しつつ最後の調整をしようと思っています。久しぶりのハーフマラソンなので

少し緊張しています。おととしと違うのは、ゴールで娘が待ってくれているということです。

最後のゴール間近でじゅびっしいを見つけてくれるか楽しみですし、じゅびっしいが見つけることが

できるかも楽しみです。天気は今のところは良くなりそうな予報なので安心です。

とにかく完走めざして頑張ります。

応援の予定が…

2015/11/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

日曜日は、小3年生の息子と小1年生の娘の水泳大会のため、

名古屋市内まで応援に行ってきました。

 

本来は大会の応援をする予定でしたが、

泳いでいるのを見るだけでは、年少の娘がつまらないという理由で、

彼女と私で、名古屋港水族館までデートをすることなりました。

 

彼女と2人でデートをするのは初めて。

地下鉄を乗り継いで、水族館まで開館20分前に到着。

 

開館すると、1つの水槽をずっと眺めることはせず、いろいろと連れ回されることに。

唯一見入っていた水槽がチンアナゴ(ニシキアナゴも)でした。

 

イルカショーを見てから、

大会会場に戻ることに。

 

筋肉痛を抱えたまま、

駅まで、あるいは水族館内など

2人でいっぱい歩きました。

 

ひととき♪

2015/11/09

こんにちは、ころです。

先日、2泊3日を浜松で過ごした妹に

ご飯をご馳走になりました(^^)

 

美味しい食事と一緒に飲んだお酒は日本酒!

ですが、おしゃれなボトル入りのスパークリング、

古代米(赤米・紫米)から作られていて

ロゼだそうです。

 

そろそろシーズンを迎える忘年会では、

和食に日本酒がお似合いかもしれません。

美味しいひととき♪ ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎戦

2015/11/09

こんにちは。じゅびっしいです。

昨日はジュビロはホームにて長崎戦でした。結果は4-2で勝利(*^_^*)勝ち点3ゲットです。

先制されたものの同点に追いつき、逆転に成功。追加点を太田選手がきめたものの、また1点

失点するという展開。でも去年までとは違うところが今年のジュビロ。この悪い流れを宮崎選手

のだめ押しゴールで勝負あり。。。あと2節残して順位変わらず2位。福岡も勝ったので勝ち点差2

のまま。1勝1分け以上でいけば昇格です。とにかく次節も勝利して福岡が負ければ次節で昇格

決定。もし福岡が引分けでも得失点差でかなり有利なため昇格は確実と思われます。

首位大宮とも勝ち点差は2まで迫ってきました。このままあと勝ち点6をとって、昇格そして優勝

という結果がついてくることを待ち望みたいと思います。

初すべり

2015/11/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

土曜日の夜はスノータウンイエティに、

脚ならし程度に今シーズン初すべりに行ってきました。

 

予定としては10本くらい滑ってから帰るつもりでしたが…。

 

シーズン始めのためリフトを待つ人が多く、

前日のジムでの走り込みで脚の筋肉痛もあり、

脚がつることによる怪我も怖いので…。

 

結局数本滑って帰ってしまいました。

 

これから少しずつ滑りこんでいき、

年明けには十分に滑れるような筋力をつけていこうと思います。

おだんご。

2015/11/08

こんにちは。ハナです。
この前の祝日、法多山で催された全国だんごまつりへ行ってきました!
各地の有名なおだんごが販売されるイベントです。
混むと思い、朝早めに行ったものの、すでに行列が!
「だんごの学校」という、子供対象の法多山厄除けだんごを作れるコーナーがあり、子供たちも参加。

おだんごを串に刺して、あんこをのせて完成!子供たち、楽しんでおりました。
他のコーナーでは、土だんごを作ったり、食品サンプルでパフェを作ったり。。
 
お目当のおだんごは7種類ほど購入。

念願の厄除け茶だんごも食べれました◎
どれも美味しかったので朝から並んだ甲斐がありました(*^_^*)

ずっと仲良し♪

2015/11/08

こんにちは、ころです。

結婚式に招待されて浜松に来ていた妹が

前後泊して帰っていきました。

大きなキャリーバッグを引いて・・・。

 

大荷物の中には、孫のアルバムも(^^)。

七五三の写真を見せてもらいました。

 

ふたりの孫は三つ違いの男の子です。

我が子も2歳違いの兄弟ということもあり、

これからの成長が自分事のように楽しみです♪

元気いっぱいの ずっと仲良し兄弟に

なりますように♡