の記事一覧
LIVE!!
2019/02/18
こんにちは、カカオです!!
そういえば前々からしつこいくらいに話していたNEWSのライブの話しなのですが…
\(^o^)/\(^o^)/当選しました\(^o^)/\(^o^)/
嬉しいことに自分の名前での当選!
3人で協力して無理のない程度に7公演分申込みしてました…
それだけ申込みして当たったのはなんと2公演!!なかなかの倍率(゜o゜)
今回関東が埼玉のみだったからですかね…埼玉は落選しました…
けど、地元エコパが2公演当たったのでひたすら嬉しくて(*^_^*)
3月にライブがあるのでとても楽しみです!!!
アルバムも明後日発売なので、しばらく私の車ではNEWSの新アルバムが流れそうですね(笑)
入塾テスト
2019/02/18
おはようございます。院長のすあみです。
小学4年生の娘。
再来年に中学受験をしたいとの希望があり、
今年春から学習塾に行かせることに。
学習塾に申し込みをしようと電話をすると、
入塾テストを受けてくださいと言われ、
先日テストを受けに行ってきました。
結果は合格(合格率はわかりませんが)。
まずは第一関門突破です。
たくさん
2019/02/18
こんにちは。じゅびっしいです。
毎年2月はお菓子がいっぱいです。豆まきのお菓子と、バレンタインのチョコ(*^_^*)嬉しいのですが食べきれないほどあるのでついつい食べてしまい太りそうで・・・。ほどほどに食べつつしっかりとランニングをして体重が増えないようにしていきたいです。でも、ビニール袋に2袋とチョコ。。。しばらくはお菓子は買わなくて良さそうです。ランニングの前のエネルギー補給でチョコを食べていこうっと思います(*^_^*)
好物。
2019/02/17
こんにちは、ハナです。
実家で飼っているウサギさん、
ウサギといえばニンジンというイメージが強いですが、
この子は、ニンジンをあげても食べません。
りんごやバナナをあげても興味を示さず。
色々試してみたところ、
キャベツとブロッコリーの葉なら、喜んで食べてくれます♪
なので、料理でキャベツを使うとき、
ついでにウサギさんにも♡⬇︎
ムシャムシャと、すごい勢いで食べてました。
ゲージから出して、時々家の中をお散歩してます♪
浜松シティマラソン♪
2019/02/17
こんにちは 大福です
今年も浜松シティマラソン行ってきました。
上島駅から徒歩で四ツ池まで。
身体はあたたまったかしら?
今回初めて1人で参加した息子♪
無事に完走できました(^ ^)
走り終わったあとは豚汁で温まりました(^_^;)
来年参加するかは10月のエントリーまでに
決める予定です(笑)
ストレッチ効果
2019/02/17
こんにちは。じゅびっしいです。
ストレッチの効果が少しづつ出てきました。身体が重かったのが少し軽くなり、足の関節の可動も少し良くなりました。まだまだ筋が固くなっているのでこれを続けてほぐしていかなければと思っていますが、焦らずゆっくり毎日、続けていこうと思います。ストレッチの効果は少なからず出てきているのでやっぱり続けることが大切。身体を整えてベストタイムを狙っていこうと思います。
今年も
2019/02/16
こんにちは、ぽんです。
今年も父の友人からカキが届いたので、
自宅でカキパーティーをしました(^^)
外の倉庫にテーブルとコンロを出して
殻ごと焼いていただきます♪
レモンを搾ったり、ポン酢をかけたり
思う存分満喫しました(^^)
外で食べるとまた格別です◎
来年もまた送ってくれるといいなぁ…
それぞれに。
2019/02/16
こんにちは 大福です
今月の参観会。
中学生の娘は “立志式” で将来の目標を発表し、
小学生の息子は、二分の一成人式で
将来の夢を発表しました(^^)
それぞれ夢や目標があり、これから達成のために
努力していく決意を。
子供達に負けないように、私も目標を持って
日々過ごしていこうと思いました(^_^;)
熱海 パート①
2019/02/16
こんにちは、チロルです。
先日大学の時の友人と熱海旅行してきました!
駅近くの商店街ではかなり人が多くて、中には行列ができてるお店も沢山ありました。
人が多すぎてお昼ご飯を食べるのも一苦労でした笑
駅からそのままホテルに行って美味しいご飯やお酒を飲みながらのんびり過ごしました♪
楽しかった(^^)
ひな祭り
2019/02/16
こんにちは。じゅびっしいです。
ひな人形・・・今年は頑張って出しました。いつもぎりぎりになってしまうので娘のためにはじゅびっしいも頑張っちゃいました。一段なのでそんなに時間はかからないはずでしたが、いろいろ確認しながら出すとやっぱりそれなりに時間がかかります。でも以前付いていた虫も防虫剤を変えたら問題なかったので今年もいい防虫剤を買おうと思います。さて娘の反応はというとすごく嬉しそうで、お雛様に挨拶をしていました。片付けが大変そうですが娘のため・・・。また頑張ります。