の記事一覧
ない!
2019/04/25
こんにちは。じゅびっしいです。
蜂蜜の残りが本当に少しになってきました。かなりの量があったのに・・・。最近は娘も蜂蜜をヨーグルトにかけて食べたりしているので消費が少しアップしています。じゅびっしいがほとんど食べてしまっていますが・・・。ということで、さっそくコストコに買いに行こうかと思います。コストコの蜂蜜、かなり大容量でお得です。また1年持つかどうか。。。思い切って2本買い!?してしまおうかな?なんて思っています。
釣り銭
2019/04/24
おはようございます。院長のすあみです。
今週末から世間では10連休。
すあみ眼科も周りのクリニックと歩調を合わせ、
9連休をいただくこととなっております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
開業してから、これほど長期の連休をとったことがないので、
外来がどうなるのか? 今から少々不安に感じております。
この連休中は金融機関も休みのため、
小売店では釣り銭切れの心配をしているところが多いと聞きました。
備えあれば憂いなし。
連休中は万が一の釣り銭切れに備えて、支払いは電子マネーかクレジットで。
あとは現金支払いに備えて、小銭を少々準備しておきましょう。
オープン
2019/04/24
こんにちは、モコです。
通るたびにいつオープンなんだろう?と気になっていたクスリのアオキ。
今日オープンみたいですね!!
すあみ眼科のすぐ近くなので気軽に行けそうです♪
チラシが入っていましたが、オープン価格なのかとても安い!
これは混みそうですね。。。(^_^;)
道路も普段から混みやすい道なので急ぐときは
道を変えたり気を付けたいと思います。
少し落ちついた頃に行ってみようかなと思います(^^)/
カップ戦
2019/04/24
こんにちは。じゅびっしいです。
カップ戦はガンバ戦です。ガンバも調子を落としているだけにこの試合に勝った方がリーグ戦も上向きになりそうな1戦です。ジュビロはカップ戦はなかなか好調なのでこのまま予選リーグを突破するためにも、そしてリーグ戦の連敗の嫌な雰囲気を変えるためにも絶対に勝ってほしいと思います。そしてこのカップ戦で活躍した選手がそのままリーグ戦でも活躍してくれると嬉しいです。カップ戦ではありますが勝ちにこだわって必ず勝ち点3を取ってほしいと思います。
代車♪
2019/04/23
こんにちは、ころです。
3月末、高速道路走行中に負傷した
愛車のルパン・・・。
フロントガラスに小石が当たり、ヒビが入ってしまいました。
ヒビは日毎に伸びていき、心配でした。
今週やっと部品が揃い、修理完了♪
その間の代車は、何故か富士山ナンバー!
3日間、お世話になり 助かりました。 (^^)
お誕生日♪
2019/04/23
こんにちは 大福です
今日は義父のお誕生日♪
平日は子供達の帰りも遅く、おじいちゃんの
お祝いはできないので、週末に。
プレゼントは娘の選んだカーディガン(^ ^)
とっても喜んでくれました。
お祝いのケーキはいつものキルフェボン♪
私の抹茶ティラミス。。。お皿に移す前に
ひっくり返してくれました^^;
連敗
2019/04/23
こんにちは。じゅびっしいです。
名古屋とのアウェイでの対戦。結果は0-1で敗戦。前節のダービーの悪かった部分を1週間である程度修正しましたが、決定力がなくビックチャンスがあったにも関わらず、決めきれず敗戦。いまは内容よりも結果。結果がついていてほしい。結局、サッカーは点を取らなけられば勝てません。どんなにいい形を作っても、点が入らなければ勝てないのがサッカーです。次節は何としてでも点を取って勝ってほしいと思います。
USJ
2019/04/22
こんにちは、トイです
大阪旅行の続き。
2日目はUSJへ行ってきました!!♡
…が、生憎の雨。。おまけに冬の気温。。
初めてカッパを着ました(u_u)
午前は小雨、午後からは雨が止んだり降ったり
でしたがただ寒すぎました(>_<)
でもそのおかげでとても空いていたので
どのアトラクションもほぼ並ばずに
すぐ乗れたので良かったです♡
1泊2日の大阪旅行はとても楽しかったですし
良い思い出になりました♡♡
好きな場所
2019/04/22
こんにちは、カカオです!
先日ディズニーシーへまた行ってきました(*^_^*)
今回は東京の友達と現地合流で、駅までv迎えに来てくれました!
せっかく行くのなら朝一からと思い、丸一日楽しんできました!
またごはん特集でもしようと思うのですが、今日は景色を載せておきます(笑)
ラッパ
2019/04/22
おはようございます。院長のすあみです。
来週に浜松祭りを控えるこの時期。
市内のあちらこちらからラッパの音が聞こえてきます。
何もない時期にラッパを吹くのは恥ずかしいので、
ラッパの音で盛り上がっているこの時期に便乗して、
私もラッパがしっかり吹けるかチェックをしてみました。
結果、全く問題なし。
一昨年・昨年と2年間、ほぼ独学(Youtubeはみましたが)で
何とかラッパを吹くことができるようになりました。
音楽が苦手な私にとって、唯一使用できる楽器です。