の記事一覧
ハンバーガー
2019/09/21
こんにちは、メイです。
友人とランチでハンバーガー屋さんに行きました!
いろいろな種類のハンバーガーがあって悩みましたが
ベーコンチーズバーガーを選びました(*^_^*)
ドリンクはキウイジュースです!
ハンバーガーももちろん美味しかったのですが、
付け合せのポテトが個人的にとても好きな感じでした♡
店内もオシャレですしお気に入りのお店です(●^o^●)
腕相撲♪
2019/09/21
こんにちは、ころです。
先週末・・・
東京の彼(兄)の家で、大阪の彼(弟)と、
揃って顔を会わせた時のことです。
突然、大阪の彼が・・・
「にぃにー、勝負しよう!」
左腕は弟、右腕は兄が勝利♪
今は ふたりとも社会人ですが、
幼い頃の懐かしい光景が重なり、
久しぶりの兄弟対決♪
楽しませてもらいました(^^)
季節の変わり目です!
ふたりとも 体に気を付けて♡
4連覇消滅
2019/09/21
おはようございます。院長のすあみです。
先日のDeNA戦で負けてしまったため、
カープのリーグ優勝(4連覇)は完全に消滅してしまいました。
監督の暴力問題が明るみに出てから
チームの雰囲気が暗くなってしまったような…。
優勝はなくなりましたが、
意地でもCS進出は果たしてもらいたいところです。
ショック!
2019/09/21
こんにちは、ぽんです。
先日、車のサイドミラーを電柱にぶつけてしまいました…
パリンッと音がしてびっくりして急停車。
ミラー部分だけが無くなっていました(*_*)
幸い狭い道だったのでスピードは出ておらず、本体の方には目立った傷はなく。。
すぐにディーラーに電話をして、修理を依頼。
ミラー部分のみで、部品もあったため、ものの20〜30分ほどで修理完了。
ぶつけてから約1時間後には元通りになりました(^^)
ぶつけたときはショックで放心状態でしたが、すぐにきれいに直ってほっとしました。
運転時に左に寄りやすいみたいなので、今後の運転ではもっと気を付けようと思いました。
勝てたのに
2019/09/21
こんにちは。じゅびっしいです。
天皇杯。。。静岡ダービーの清水戦。後半、中盤に先制しそのまま試合が進み後半もあとロスタイムを残すのみ。このままいけば公式戦で久しぶりにしかもJ1のチームにしかも清水に勝てる試合だったのに・・・。同点にされました。そのあと延長戦でも決めきれずPK戦に。。。そしてまさかのPK負け。。。いまのチーム力と選手、全てが悪い方に動いています。ロスタイムにボールキープしなかったアダイウトン。そこから攻め込まれたみたいです。攻撃的にいくのもいいですが、試合の終わらせ方もしっかりとしてほしいものです。がっかりです。。。
ラグビー
2019/09/20
こんにちは、ミィです。
ラグビーワールドカップが始まりますね!
ラグビーが大好きな母は東京に行き
開会式を見に行っております( ̄ー ̄)
テレビの予約欄もラグビーの試合ばかり。。笑
試合時間が長いのと、ラグビーに関する番組は
録画する設定にしてあるため、どんどん
ラグビー番組が溜まっていきます(^_^;)
母が帰ってきたら、見やすいように
編集しておこうかな。。
定番よりも
2019/09/20
こんにちは、チロルです。
この間久しぶりにハンバーグで有名なさわやかに行ってきました!
さわやかに行くとだいたいおにぎりハンバーグかげんこつハンバーグを頼むと思いますが、
私はハンバーグだけだと飽きてしまうので、いつもよくばりコンビを頼みます。
鶏肉が結構ジューシーで美味しくて凄くオススメなのでハンバーグだけだと飽きてしまう人にはオススメです( ´ ` )
今年も
2019/09/20
こんにちは 大福です。
ありました。
数学は毎年オブジェをもらい、英語は
メダル。今年もよくがんばりました!
今年は数学は中学過程を終了できたので、
11がつに認定テストを受ける予定。
みんなでケーキでお祝いしました♪
小学校卒業までに国語と英語も認定テストが受けることが
目標だそうです。
Wカップ開幕
2019/09/20
おはようございます。院長のすあみです。
日本で開催されるラグビーW杯が本日開幕します。
始めはラグビーのルールがよくわかりませんでしたが、
多くのTV番組でルール説明をしていたため
自然と覚えてしまいました。
全く関心がなかったラグビーW杯でしたが、
協会の策略にまんまと乗せられてしまい、
開幕戦を見てみようという気になってしまいました。
これって、マインドコントロールされてしまったのかな?
ワールドカップ
2019/09/20
こんにちは。じゅびっしいです。
ついにラグビーのワールドカップが開催されます。ラグビー自体あまり見ないのですが、前回大会の南アフリカを破った時は日本の強くなったのかな?と感じました。日本ではヤマハジュビロも強豪なので少しは見ますが、世界の迫力あるタックルやスクラムは素人でも圧倒されそうです。日本はあまり強くはありませんが、一勝でも多く勝って大会が盛り上がることを期待したしたいと思います。