10000m記録会♪
こんにちは、ころです。
昨夜、テレビニュースを観ていたら、
日本新樹立後、初めてのレース!
大迫傑選手の名前が登場したので、
東京の彼にラインすると、
「見に行ったよ!」
大学の先輩や同期と賑やかで
楽しそうな写真が送られてきました♪
わあぁ~☆いいなぁ~♪
大迫傑選手の写真、もっとアップで
ピントを合わせて撮ってくださ~i !
浜松城で♪
こんにちは、ころです。
先日、浜松城公園でおこなわれた
イベント(コーヒーフェス)に行ったのですが、
私には もうひとつ目的が・・・♪
浜松城で御朱印をもらいました(^^)
その場で手書き・・・ではなく、印刷された
ものですが、日付が入っているので
御朱印帳に貼り付けて、記念の1ページを
増やしました♪
この日から、もう1週間経つのですね!
早いです!
今週は師走に入ります。
あっという間に大晦日がやってきそうです!
暖かい
こんにちは、モコです。
今日は、いつもと比べると暖かくて
過ごしやすいお天気でしたね(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
せっかくなのでちょっと長めにロンくんと
お散歩してきました♪
最近寒さに負けて短いお散歩
コースだったので(^_^;)
ロンくんも嬉しそうでしたヾ(⌒(_*’ω’*)_
おめでとう♪
こんにちは 大福です。
先月、誕生日を迎えた父。
入院中だったため、お祝いできず。。。
先日、美容院に行くため静岡に行った帰りに
キルフェボンに立ち寄りケーキを購入♪
ホールにしようか迷ったのですが、
みんなそれぞれ好みが違うので、
遅くなった父と今月お誕生日の旦那さんの
ケーキにプレートをのせて
みんなでお祝い(^ ^)

遅くなりましたが。。。
おめでとう♪
断捨離
こんにちは、モコです。
私は毎年年末になると洋服などの断捨離をします。
今年はあまりないかな〜と思っていたのですが
案外大きめの袋にいっぱいになりました(笑)
以前よりも潔く手放せるように
なったのかもしれません。
着るだろうと思ってとっておいても
結局着ていなかった物だったり、
まだ一度も着てないから
勿体無いと思って捨てるのを
渋っていたものだったり(^_^;)
今回は、もうずっと着てないから着ない!
と淡々と判断しました\( ˙-˙ )/
後で後悔するかもしれませんが…(笑)
またこちらも毎年恒例ですが、時間を見つけて
断捨離した洋服たちを売りに行って来たいと思います✩
ジュビロマラソン
こんにちは。じゅびっしいです。
ジュビロメモリアルマラソンに参加してきました。今年の4つ目の目標のジュビロマラソンは目標を達成して自己ベストを更新することができました!タイムは1時間21分台!2分も縮めることができました!順位も10位と大躍進。暑いなか満足の行くレースでした。来年はさらに上回れるように練習したいと思います。
モノマネ?
2018/11/25 ブログ
こんにちは、カカオです。
私は最近カラオケでディズニーの歌を歌います。
ディズニー特有のリズミカルな歌詞の中に、セリフがありますよね!
その真似が難しいです笑
ルルルン♪って感じで歌えばいいのかしら?笑
引き換え
こんにちは、モコです。
昨年の年末ジャンボと今年のサマージャンボ宝くじ。
ずーっと引き換えに行けず…
というより忘れていまして(^_^;)
今日やっと引き換えに行ってきました!
当たっていることはわかっていましたが
どれが当たりの物だったか忘れたので
すべて出して確認してもらいました。
当選金額はそんなに大きくはありませんが
お食事には余裕で行けるくらいに⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡
年末のご褒美に美味しいご飯でも食べに
行こうかと思っています♪
そして、今日は買わなかったですが、
今年も年末ジャンボを買いたいと思っています!
夢を見させてもらいます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)笑
大阪2
2018/11/24 ブログ
こんにちは、トイです
大阪のつづき。
2日目はUSJへ行ってきました♡
平日だし空いてるだろうと思っていたのですが
修学旅行生がたくさん居て予想外でした(@_@)
アトラクションの待ち時間が人気のものは
2時間と表示されていたのですが
いざ並んでみると1時間で乗れました!
混んでいたように思いましたが、
なんだかんだ空いていたのでは…?
乗りたかったアトラクション全て乗れたので
良かったです(^^*)
バッテリー
2018/11/24 ブログ
こんにちは、カカオです。
車のカーナビにCDを録音しようとして、家でスタートモードで放置してたら…
バッテリーが上がってしまいました( ˙-˙ )笑
そろそろヤバい?と思いつつ、車を見に行ったら勝手に電源切れてました!
ブレーキ踏んでエンジンつけようとしたら、ブレーキが硬い!!
あ、バッテリー上がるってこーゆー事なのかと思いました笑
父が家にいたので、そのようなものが得意な父に任せて私は隣で見てることしか出来ませんでした( °-° )
バッテリー上がってる人を見かけたら直してあげられるように、何かしら1つくらい覚えておきたいものだなと実感させられました。



