ちょっとした疑問
おはようございます。院長のすあみです。
今朝、通勤時に車でラジオを聞いていると、頭の中で疑問に思うことが. . .
年号を読む時、
例えば、1980年を日本語で読むと、「センキュウヒャクハチジュウネン」。
すなわち、「数字」をそのまま読んで「年」をつけて話せば伝わります。
スペイン語でも「数字」をそのまま読みます(「年」は入れませんが)。
「ミルノべシエントスオチェンタ」と聞き慣れない言葉になりますが。
しかし英語では、「19(ナインティーン)」と「80(エイティー)」に分けて読みます。
なぜ?
私は日本語、英語、スペイン語しか知らないのでこのようなことになっていますが、
他の国では年号をどんな感じで読むのでしょうか?
初詣へ。
こんにちは、ハナです。
1月、明けてから家族で初詣へ行きました。
静岡の浅間神社です。
本殿が改装中で、しかも
雨だったからかあまり混んでなくて、
しっかり参拝できました。
おみくじは、”吉”でした♬
家族はみんな中吉。吉、中吉どっちがいいの?
と思い調べたら、
大吉→中吉→小吉→吉のところと、
大吉→吉→中吉→小吉と、
神社によって違うという結論…
御朱印もいただき、
大好きなりんご飴を買って帰りました。
自分ができること
おはようございます。院長のすあみです。
1月1日に起こった石川県の地震。
毎日ニュースで現地の状況を見させてもらっております。
そして、今の自分にできることを考え、先週末に寄付をさせていただきました。
被災者に適切に寄付金が利用されることを祈っております。
当院で処方している点眼の中には、石川県で作られているものもあります。
「工場が止まっているため、しばらく点眼が出荷できない」
と、昨日連絡をいただきました。
しばらくの間、同じ種類の点眼を「メーカーを変えて」処方させていただくかもしれません。
ご協力をよろしくお願いいたします。
最後に、被災者の方々が1日でも早く平常の生活に戻れるように!
出かけてきます!
こんにちは、ころです。
私事ですが、本日より2週間、お休みをいただきます。
8年前、そして去年に続き、度々で、
心苦しいです(◞‸◟)
院長やスタッフのみなさんからは
「ゆっくり療養してきてくださいね」と
あたたかい言葉をいただきました(^^)
患者さんにも ご迷惑をおかけしますが、
1/26、元気に帰ってきます♪
みなさん、インフルエンザの季節です。
ご用心を!
間もなく ママ友Aさんがお迎えに来てくれます(^^)
それでは 出かけてきます!
2024年のスタートはまずまず
おはようございます。院長のすあみです。
先日受けた大腸内視鏡検査ですが、結果は全く問題なし。
毎朝ヨーグルトを食べるようにしているのが効いているのか?
次回は5〜6年後に受ける予定。
2024年の良好なスタートをきったと思いきや、
すあみ眼科にある2013年製の冷蔵庫が1つ壊れてしまいました。
壊れたのが冬だったので大きな問題はなし。
新しい冷蔵庫も届き、これで平常状態に。
2024年のスタートはまずまずかな?
悩ましいのは・・・
こんにちは、ころです。
お正月に帰省した長男が持って来たもの…。
お酒は皆で美味しくいただきました(^^)
が、悩ましいのは、「列席衣装のご案内」(>_<)
留め袖選びが難航しています。
東京オリンピックの頃、入籍を済ませ、挙式のタイミングを待っていたそう。
そして ついに🌸桜の季節に♡
式場は表参道だというので、「手ぶらセット」でレンタルするのですが、
サイズとお気に入りの柄選びをすると…選択の幅が限られます。
なんだかんだ カタログを眺めて迷っている今が幸せですね♪
3年ぶり?
こんにちは 大福です
今年の年始は、久しぶりにたくさんの親戚と
集まることができました(^^)
子供達の楽しみはやっぱりお年玉!
なかなか集まれなかった親戚にも会え、
お年玉をしっかりいただき、大喜び♪
その分私たちの出費も多くなる。。。
我が家はもらったお年玉は、少しだけ
手元に残し、残りは貯金。
今年もしっかり貯金しました(^^;;
私の楽しみは、お年賀にいただくお菓子♪
賞味期限が短いものが多いので、消費するのも
ひと苦労です(・_・;
あんぱん
こんにちは 大福です。
先日放送されたスペシャルドラマを見た
娘と夫。
ドラマの最後に、コンビニでパンを売る
話だったので、
早速コンビニへ。
見つけてきました!麦田のあんぱん(^^)
食べてみたら普通のあんぱんだったそうです^^;
ふるさと納税間に合った!
こんにちは、ハナです。
毎年4〜5箇所くらいにふるさと納税しています。
まだ余裕があったので、
昨年12月末に、京都産のコーヒー豆を注文♪
数日で届いた豆は焙煎したてのいい香り( ˊᵕˋ* )
自動のミルで挽いて、ハンドドリップで飲みました。
ギリギリに頼んだので
ワンストップの申請が1月に。
締め切り数日前にオンラインで完了。
間に合ってよかった。。
去年は郵送してましたが、もうオンラインで
申請できるんですね!
マイナンバーもコピーじゃなくて
写真で良いから便利でした◎
2024年は?
おはようございます。院長のすあみです。
出勤時の交通量から判断すると、
まだ正月休みの方が多くいらっしゃると思いますが、
すあみ眼科は例年通り、1月4日から診療しております。
2024年もよろしくお願いいたします。
2023年は、肝炎に罹患して苦しんだり、
受験したスペイン語の試験が全て不合格だったり(これは実力がないだけ)
と、私にとってはあまり良い年ではありませんでした。
2024年は良い年になりますように!
今週末に大腸内視鏡を10年ぶりに受けます。
何も異常なく、幸先よく2024年のスタートを切りたいものです。