あけましておめでとうございます
2017/01/02 すあみ
あけましておめでとうございます。院長のすあみです。
本年もよろしくお願いいたします。
昨日まで泊りでスキー場に行っておりました。
今年は雪不足のため、滑れるコースが限定されていたのが残念。
昨日はスキー場で初日の出を見ようと、リフトで山頂へ。
残念ながら山頂に着いたときには、日が出始めておりました。
日が出る瞬間は逃しましたが、景色は最高でした。
昨年はスノーボードの大会やハーフマラソンに挑戦したり、
広島カープが優勝したりと、
とても充実した1年でした。
今年も昨年同様、良い1年になりますように!
仕事始め?
こんにちは、ころです。
佐鳴湖1周したところで報告をすると、
すぐに返信がありました。
弟同様に彼からも新年の挨拶は
「あけおめ!」 (^^;
「ちょーどいま4区の洋平、5区の安井を
宿舎に送り届けました!」
年末の帰省中、連絡が入る度に
緊張してきたぁ・・・と呟きながら、
大晦日に東京へ向かった彼の仕事始め?
選手のみなさん、明日、明後日、頑張って
ください♡
初RUN♪
こんにちは、ころです。
迷いましたが・・・、
明日明後日は時間が取れないため、
行ってきました。佐鳴湖。初ランニング。
テレビ (ニューイヤー駅伝;社会人1年生の
大学時代の友人や先輩も何人か走る
というので) を観てから出かけました。
1周走り終わると日が傾いていましたが、
ランナー、意外に多かったです。
明日、明後日は箱根駅伝!
楽しみです♪
ほっとしました♪
こんにちは、ころです。
朝テレビニュースを観ていたら・・・、
昨夜~今朝にかけて
新年のカウントダウンに合わせて
渋谷はすごい人人人だったそうで
酔っ払って倒れている人や喧嘩など
トラブルの様子が放送されていました。
ハロウィンに渋谷から画像を送ってきた彼が
心配になり、新年のメッセージを送ったところ、
随分時間が経ってから
「あけおめ!」
「今年は初日の出!」と。
・・・ほっとしました♪
今年も親ばか、楽しみます(^^)
スタート♪
こんにちは、ころです。
新しい年のスタートです!
朝からそれぞれの新年の様子が
ラインで送られてきました♪
初日の出:埼玉の友人より、自宅のベランダから。
富士山:清水の友人より、ご主人の実家に
向かう途中の車窓から。
苗場:スノボでなくスキーにでかけた友人より。
お天気に恵まれて穏やかなお正月、
マラソン練習もスタートします♪
押し寄せる年波を押し返しながら、
まずは健康で過ごしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
2017❀
2017/01/01 ブログ
あけまして おめでとう ございます❀ちゃんです❀
ネットで注文した おせちを いただきながら
いつもより、のんびり過ごさせて いただいてます(*^^*)
この後に届く年賀状が毎年、楽しみ♪
書く時は、いつもバタバタとギリギリに出すのに
ワクワクと年賀状の到着を待っています(*^^*)
ちょっと矛盾しているけど
年が明けて初めての贈り物みたいで嬉しいです。
すあみ眼科は1月4日スタート。
どうぞ よろしく お願い致します。
笑顔溢れる1年に ありますように☆
新年
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年一年またがんばって行きたいと思います。
今年も目標は学会や勉強会に積極的に参加して、知識を深めること。
それに付随して職員の勉強会の開催を行いたいと思っています。
健康に注意して、元気に仕事をすること。
この2点を目標に頑張りたいと思います。
今年も精一杯頑張って行きたいです。
時計 1
こんにちは。じゅびっしぃです。
先日、浜松シティマラソンのお疲れ様会で院長からMVP賞でいただいたGPS付きの時計を使ってみました!
1キロごとのラップタイムもわかり、かなりランニングで使っていけそうです。いままではキロどれくらいで走っていたのかいまいちわからなかったのですが、これでわかるようになりました。より質の高い練習ができそうです。この時計、大切に使っていきたいと思います。
院長、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
オムライス 1
こんにちは。じゅびっしぃです。
娘の大好きなオムライスをじゅびっしぃが作ってあげました。チキンライスはバターで炒めてナポリタンソースとケチャップ、あとトンカツソースで味付け。同じソースを最後にかけるソースでとっておきました。
卵は白身と黄身を別にして白身を泡立て、その中に黄身を入れてまぜてふわふわにしました。
娘には大好評でたくさん食べてくれました。たくさん食べてくれると作った甲斐があります。
また作ってあげたいです。
管理 1
こんにちは。じゅびっしぃです。
院長からいただいたGPS機能の付いた時計!かなり活躍しています。朝ランなどのペース管理や、実際に走った距離が分かるのは嬉しいことです。
やっぱり朝ランは調子がいいと思っていたとしても、なかなか速くは走れていないことが判明しました。
ランニングは体が起きてからのほうが調子はいいようです!朝のランニングスピードをもう少しあげれるようにしていきたいと思っています。