ブログ の記事一覧
おいしいものたち
2020/01/22
こんにちは、ぽんです。
年末年始はたくさんおいしいものに出会えました!
お寿司に年越しそばにカツ丼にシュークリーム。
特にお気に入りのお店で、三が日限定で出ていたローストビーフ丼がとっても美味しかったです(^^)
たくさんおいしいものを食べるために年末は運動も頑張りました◎
ジムで筋トレをしたり、佐鳴湖をランニングで一周したり…
とても充実したお休みを過ごせました♪
長寿動物の表彰
2020/01/22
おはようございます。院長のすあみです。
先日、こなつさん(柴犬)の診察に動物病院に行った際に、
長寿動物の表彰のポスターを見ました。
調べてみると、表彰は浜松市獣医師会年次大会で行なわれており、
18歳以上の猫、16歳以上の犬が対象のようです。
我が家にはもう1匹、
実家から引っ越してきたミニチュアダックスのブンさんがおり、
今年の3月末で15歳になります。
表彰式は2月なので、再来年まで生きていれば参加できるかな?
スクラッチ
2020/01/22
こんにちは。じゅびっしいです。
スクラッチに最近はまっていて、先日わんにゃんスクラッチが発売されていたのでついつい衝動買いしてしまいました。スクラッチを娘と一緒に削るのですが何故か当たるときは娘の削っているスクラッチ。じゅびっしいの方には来ません。まだ300円の当たりしか出ていなくて大幅に負け越していますが、みんなで楽しめていることと大きいあたりが来ることも!?あるはずなのでまあいいかなと思っています。出費がかさんで生活が苦しくならないように計画的に遊びたいと思います。
お年玉
2020/01/22
こんにちは、モコです。
先日、お年玉付き年賀状の抽選発表がありましたね!
そのことをすっかり忘れていたのですが、
急に思い出した当日が発表日でした(^-^)
特賞がオリンピックのチケットだったり、1等は30万円だったりとかなり豪華!
まあ当然そんな上位賞は当たるわけもなく。。。(笑)
ですが今年は私宛の2枚、お年玉切手シートが当選していました(*’▽’)
久しぶりに当たった気がするので素直に嬉しかったです♪
4月ごろにダブルチャンスの抽選もあるそうなので
そちらもチェックしたいと思います(*^^*)
法多山。
2020/01/21
受験シーズンですね。
週末センター試験もありましたね。
我が家は息子が今年受験生で、
この前試験を受けに行きました。
試験当日は主人が一緒に付き添って行ってくれたので、
私と娘は家で暇だったのですが、
居てもたってもいられず、
娘を誘って法多山へ神頼みに行きました(笑)
初詣で混んでいて、出店も出ていて、
娘は好きなキャラクター”すみっこぐらし”の綿あめを♪
本堂から帰り道途中の赤い鳥居の奥には二葉神社。
縁結びのリボンが、願い事と共にたくさんかかっていて色とりどりで綺麗です。
知らない点眼が…
2020/01/21
おはようございます。院長のすあみです。
我が家にいる柴犬のこなつさん。
口の周りを痒そうにしていたので見てみると、
赤く腫れて掻きむしったような感じになっておりました。
念のため、かかりつけの動物病院へ。
炎症が出ており、
原因は感染かアレルギーか、今のところは区別がつかないと。
ひとまずは抗生剤の内服で様子をみることに。
診察時に眼もみてもらったようで、
結膜炎も発症しているとのことで
点眼も処方されました。
「全く知らない点眼!」と思ったら動物用。
興味本位ですが、
動物用の点眼を調べてみようかな?
新駅
2020/01/21
こんにちは。じゅびっしいです。
新駅が3月に開通になります。ついに駅前のいままで着手していなかった道路の工事が始まりました。今の駅より新駅の方がじゅびっしいの家からは近くなるので助かります。はやく開通しないかな?と思っていますが交通量が増えるのが難点です。でも新駅・・・できたらさっそく娘を連れて乗りに行こうと計画中です。
坂道練習?!
2020/01/20
こんにちは、ころです。
日曜日、妹の家に車を止め、
蓮華寺池公園の裏山から登り、坂道練習?!
頂上付近を通過し、お姫平で休憩♪
少し曇っていましたが、景色を楽しみ、
坂道を下り、池のほとりへ。
池の周り(1周1.5㎞)を3周。いい汗をたくさんかきました。
次の日曜日はどこで、どんな練習をしましょうか?
考え中です。
蓮華寺池公園♪
2020/01/20
こんにちは、ころです。
昨日の日曜日は、妹の家の近くにある
蓮華寺池公園へ行ってきました。
ジャンボ滑り台の作り替えをはじめ、
その他 数ヵ所で拡張?工事中のようでした。
私たち姉妹が子どもの頃、
(現在、妹の家がある場所を見に来た時)は、
草むらの中に 大きな池があるだけ…
という感じの場所でした。当時は、
将来こんなにきれいな公園になるなんて、
思いもしませんでした。
今は亡き父に感謝です。
お疲れ様
2020/01/20
こんにちは、メイです。
学生時代に親に買ってもらったヘアアイロンが
ついに壊れてしまいました(:_;)
プラグ部分の接触が少し前から悪く、向きを変えたり
テープで巻いて固定したりしてなんとか使えるように
していたのですが、電源が入らなくなってしまいました。
特別すごい機能はついていないアイロンですが、
10年ほど使っていたものなので愛着がわいているので
買い替えるのは少し寂しい気持ちです。
次の物も大事に使っていこうと思います!