浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

誕生会

2020/03/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜は少し早いのですが、我が家で同居している犬、

こなつさん(芝犬)とブンさん(ダックス)の合同誕生会をしました。

 

こなつさんは3月24日で4歳、ブンさんは3月31日で15歳になります。

人間でいえば、30歳前後の女性と80歳を超えた老人男性くらいでしょうか?

 

まだまだ長生きしてね!

 

申し込み

2020/03/23

こんにちは。じゅびっしぃです。

4月に申し込みをしなくてはいけない案件があり、コロナウイルスがどの辺りで終息するのかわからないためどうしようか迷っています。いずれも申し込んで中止になった場合には返金は見込めないので心配です。少し時間はあるので考えようと思います。コロナウイルス、恐るべしです!

卒業。

2020/03/22

こんにちは、ハナです。
先週、小学校の卒業式がありました✿
それまで2週間の休校で今年は卒業式自体がどうなるのかヒヤヒヤしてましたが、
時間短縮し、人数を制限し、体育館を換気したり、全員マスク着用にしたり、学校も色々と対応していただき、無事卒業式を開催する事ができて感謝です。
これまで6年間、思い返すと楽しい事も大変な事もありましたが、良い先生や友達に恵まれて、良い6年間だったと思います。
小学校1年生から比べると30cm背が伸びて20kg成長した息子。式での卒業証書を受け取る姿と、親への感謝の手紙を読んで感動しました。

中学から友達とは離れてしまうので、寂しそうですが、
また新しい環境で頑張ってほしいです♬
卒業式、袴姿の女の子が華やかでした。
私は、母が私の子供の頃来ていた着物で参加。
なんとか自分で着付けができてよかった◎
次は、入学式!桜が咲いてるといいなぁ( ˊᵕˋ* )

うなぎいもカレー

2020/03/22

こんにちは、モコです。
 
先日、うなぎいもカフェへ行ってきました♪
お昼前に行ったのですがお客さんも少なめで
ゆったりとしたランチタイム( ´-`)
 
SNSで気になっていたカレーを食べてみました!
結構スパイシーなカレーで、お子様舌な私は
一緒についてくるうなぎいもペーストが必須でした(笑)
ただお芋なのであまりペーストを食べすぎると
お腹がいっぱいになってしまうという…調節が難しい( ´-`)

ですが辛くてもとっても美味しいカレーでした♡♡
見た目以上にお腹いっぱいになったので
次回はもう少しお腹を空かせて行きたいと思います!

掃除

2020/03/22

こんにちは、ミィです。

金曜日のお休みの日、

母がいない間に掃除をしました(゜-゜)

今回は洗面台の下の戸棚の中。

母がいると、捨てていいものなのに

いつか使うからと、捨てることができないので

いない間に処分しました。

ちなみに中身は今後使う予定はないような

アメニティのブラシやシャワーキャップ、

壊れて使わなくなったドライヤー。

母に事後報告しても

何が入っていたか覚えてなかったので

捨てて良かったです。

だいぶスッキリしたので

ほかのところも母がいない間に

掃除していこうと思いますヽ(´ー`)ノ

中止

2020/03/22

こんにちは。じゅびっしぃです。

4月開催予定だった、掛川新茶マラソンですが残念ながら開催中止になりました。参加料も戻ってこずです。坂道が多く自分の実力がどれくらいか試したかったのですが残念です。次は島田です。島田は開催されるのでしょうか?

ソフトクリーム

2020/03/21

こんにちはチロルです。

小さい頃に良く食べに行っていたソフトクリームを食べてきました。

私は幼かったので食べた記憶が無かったですが笑

よくあるミルクのソフトクリームでしたが

ザラザラしてて凄くサッパリしてて美味しかったです!

1つ130円と安くて更に美味し買ったのでまたリピートします(^^)

CLOSED!

2020/03/21

こんにちは、ころです。
今月は、新型コロナウィルスが怖くて、

ジムに行くのを控えています。
自宅でストレッチをしたり、

近所を走ったり、運動不足にならない

よう心がけています。

先日、ランニング中に、CLOSEDの看板が!

いつもはopenしているのに、店内は明かりがついているのに…。

営業時間短縮でしょうか?

いろんなところが自粛ムードですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

愛用品

2020/03/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

風呂で身体を洗うのに牛乳石鹸を使っております。

私が高校を卒業して一人暮らしを始めてから替えたことがないので、

かれこれ30年近く使っていることになります。

 

 

自分の中で使い分けがあって、

寒い季節はしっとり系の赤箱。

暑い季節はさっぱり系の青箱。

そこにバザーで仕入れた贈答品のゴールドを時々混ぜて使用しております。

 

連泊するときは牛乳石鹸を持参します。

1泊くらいの旅行だと、

浴室に備えられている石鹸を使っております。

匂いが強い石鹸だと、風呂上がりに身体に付く匂いに違和感を感じることも。

 

毎日のルーティンですので、

これからも販売されている限り使い続けていきます。

ダゾーン

2020/03/21

こんにちは。じゅびっしぃです。

せっかくダゾーン契約して無料お試し期間でしたが、リーグ戦はコロナウイルスで再開されず。契約を結果的に遅くすればよかったと少し後悔です。まさかのここまでになるとは思っていませんでした。早く終息してリーグ戦が再開され、ダゾーンの配信をフル活用できるようになってほしいです。