卒業
2020/04/16
こんにちは、モコです。
歯医者さんへ行ってきました。
治療後の経過診察とクリーニングをしてもらい
今のところ経過も良好で他に虫歯などもなし!
ということで今回で卒業となりました⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
また半年後に検診案内を送って下さるようなので
面倒くさがらず受診したいと思います。
今回で終わりだったからか、
帰りに歯磨き粉をいただきました♪
半年後の検診まで何もないように
歯を大事にしたいと思います!
カツオ
2020/04/16
おはようございます。院長のすあみです。
4月12日に予定されていた焼津マラソン。
コロナウイルスのため本年の開催は中止となり、
参加賞等が家に送られてきました。
コロナウイルスの影響で調整不足でもあったので、
万が一開催されたとしても、
規定の2時間10分以内でゴールできたかは怪しい限りでした。
来年はウイルスが落ち着いていれば参加して、カツオをゲットするぞ!
ストレッチ
2020/04/16
こんにちは。じゅびっしいです。
この年齢になるとストレッチの効果をかなり実感できます。ストレッチをしないでいるとあっという間に関節の可動域が狭くなりランニングの調子に直結します。最近はランニングを休むときも、ストレッチだけはやるようにしています。これに体感トレーニングと筋トレを入れたら完璧なんだろうけど時間がなくて・・・。なんとか週に数回だけでも取り入れていきたいです。
∞
2020/04/15
こんにちは、モコです。
クタクタに疲れることも、いろいろと
いっぱいいっぱいになる日もあります。
たまには叫びたくなるくらいの事も。
そんな時の私の救いは彼ら( ^ω^ )
この団扇は年末のカウントダウンライブに
参戦した友人が買って来てくれたものです(*´꒳`*)♪
買ってきてくれただけでありがたかったのに
お土産と言ってプレゼントしてくれました✩
本当にありがとう♡
ライブに行けない今はCDやDVDなどでメンタルを
保つしかないですが…彼らの存在にも本当に感謝です♡
これからもたくさんお世話になります((*_ _))ペコリ
タルゴナコーヒー
2020/04/15
こんにちは、モコです。
先日、SNSで話題になっている
タルゴナコーヒーを作ってみました!
材料も家にある物だけでできるので
思いつきでやってみたのですが、
あいにく家には自動の泡立て機がないので
手動でコーヒーホイップを作るしか無く
なかなか大変でした(。˟༝˟。) ༘笑
ある程度泡立てて冷蔵庫で冷やしてみたら
いい感じに固まってくれて
牛乳に乗せたらキレイな断面に⸜( ˆ࿀ˆ )⸝♪
普段からカフェオレ派の私にはミルクたっぷりの
タルゴナコーヒーはとても美味しく感じました♡
感染予防!
2020/04/15
こんにちは、ころです。
先日、半日 お休みをいただいて、病院に行きました。
正面に出入口が2カ所ありますが、
入口と出口はそれぞれ「専用」になっていて、
玄関で人の流れが行き交わないようにされていました。
入口の前には数人の病院スタッフの方が
ボードと体温計を手に待機。
来院者一人ひとりに声をかけていました。
14日以内に・・・
①37.5℃以上の熱が出たことはありませんか?
②海外渡航歴はありませんか?
③新型コロナウイルスに感染した方と接触はありませんか?
該当する項目はないか確認されました。
次に、病院へ来た目的(定期受診)を問われ、額で検温。
その後、手指のアルコール消毒スプレーを案内されました。
マスクをしていない人は「マスクはお持ちではないですか?」と
聞かれていました。
感染予防!大切ですね。
すあみ眼科でも 手洗い、マスク、お掃除、換気・・・
気を配り、続けていきます。
鶏塩ラーメン
2020/04/15
こんにちは、あぽろです。
先日浜北にあるラーメン屋さんに行きました。
塩味のラーメンを食べたのですが、鶏ベースのあっさりした味で、
スープにコクがあって美味しかったです。
私は魚介だしのスープが好きなのですが、
鶏だしも良いなと思いました。
5年
2020/04/15
おはようございます。院長のすあみです。
昨日、4月14日。
自分の中で何か特別な日だったような? そうでもないような?
そんな感じで家に帰ると、息子から、
「じいじの命日だよ」と言われて思い出す始末。
最近はコロナウイルスに気が入ってしまっており、
記憶が完全に風化していたことに反省です。
もう5年が経ちました。
あきらめ
2020/04/15
こんにちは。じゅびっしいです。
コロナウイルスの感染拡大でスポーツ業界の雲行きはかなり怪しい感じになってきました。今シーズンはほとんど絶望的な感じに思えてきています。来年の仕切り直しになってしまうのか?無観客でのリーグ再開するのか???まったくわかりません。開幕戦の勝ち点3。。。今シーズンが中止になるようなら来シーズンにこの勝ち点持ち越してほしい気がします。どうなるかわかりませんが見守るしかないです。