今日は入学式
2024/04/05
おはようございます。院長のすあみです。
今日の通勤時に、
着飾った両親と小さな子供の姿をよく見かけました。
今日は小学校の入学式かな?
中学校の入学式は午後からのようですが. . .
考えてみると、子供の入学式に行ったことは一度もありません。
この仕事をしていると仕方がないことかもしれませんが。
無理をして休みをとって、入学式か卒業式かのどちらに参加するとならば、
間違えなく自分は卒業式への参加を選ぶでしょう。
来年は休みをとって息子の高校の卒業式に参加しようかな?
ドキドキをわくわくに変えて♪
2024/04/03
こんにちは!ころです。
新年度がスタートしましたね♪
4/1は 入学式でした~♪
お天気に恵まれた 暖かな日でした(^^)
途中、公園で見かけた桜に背中を押された感じがしました。
ドキドキをわくわくに変えて向かいました。
授業は いよいよ来週から・・・
机の上に山積みに用意された教材説明から始まります!

今年は酷かったみたい
2024/04/02
おはようございます。院長のすあみです。
スギの花粉症はピークは過ぎて、終盤に至っていると思われます。
いつもは「痒いので診てほしい」とおっしゃって受診される方を多くみますが、
今年は「(痒みを通り越して)痛いので診てほしい」と訴えていた方が多かった気がします。
相当今年の花粉症は酷かったみたいです。
で、私はといいますと、
今年はくしゃみが稀に出る程度で、いつもよりも症状は軽かったみたい。
そろそろ花粉症を卒業できるかな?
歓迎会♪
2024/03/31
こんにちは、ハナです。
先日、新人さん歓迎会〜!
ということで、お昼にみんなでピザパーティーを。

久しぶりに宅配ピザ食べて
美味しかったです。
ご近所のピザ屋さん、配達ありがとうございます。
大きいピザ計4枚をみんなで平らげました。
新しいスタッフ共々、今後とも宜しくお願いします。
花とおやつ。
2024/03/27
こんにちは、ハナです。
ある日、撮った花とおやつ。

家と実家の間に桜に似た花が咲いていて、
家族にきいたところ、
「アーモンドの木を植えたの」と。
可愛いピンクの花で春っぽくて良いです♪
他にも、ゆず、レモン、オリーブ、
ミモザ、ブルーベリー、梅、などなど色々な種類の苗木を去年植えたそうです。
でも、アーモンドって、どうやって収穫するのか…?
コストコのチョコクリームマフィンは、
買って帰ったら、
「カロリー爆弾」と言われましたが、
美味しくいただきました♪
Happily Ever After♡
2024/03/26
こんにちは、ころです。
長男の結婚式のため、先週は金曜日午後から土曜日、有給休暇をいただき、東京へ行ってきました。
東京オリンピックの頃 入籍をし、コロナ禍の動向をみながら、ようやく…。
みんなに思い切り楽しんでもらいたいと、
(来賓祝辞なし、上司の姿なし)
テーマは「同窓会」とのことで、
大学や職場の先輩、同期、後輩がほとんどでした。
入場から退場まで BGMはONE OK ROCK♪
笑顔溢れる、幸せいっぱいの時間を満喫しました(^^)
今どきの結婚式?形式も多様に変化しているのだなぁ~
時代の流れも感じました♪

卒団式
2024/03/25
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は娘のサッカー少年団の卒団式がありました。
午前中は小雨の中、いろいろなイベントがあり、
そのうちの1つ、6年生チーム vs 6年父兄チームの試合に参加し、おもいっきり走ってきました。
午後は小学校の体育館で式典。いろいろ感動させていただきました。
夜は謝恩会。お世話になったコーチ達といろいろと話をさせていただきました。
娘は6年間、暑い日も寒い日もサッカーを頑張っておりました。
私も応援を頑張って、よく日焼けをしておりました。
そして6年間、サッカーの技術だけでなく、成長していく子供にいろいろ教えてくださったコーチ達にとても感謝しております。
葬儀
2024/03/21
おはようございます。院長のすあみです。
昨日、母の葬儀が行われました。
今回は近親者のみで行わせていただきました。
いろいろな方から通夜に行かせて欲しいとのお言葉をいただきましたが、
本当にごめんなさい! 今回だけは。
9年前に父、今回母を亡くし、
今回ばかりは心に穴が空いてしまったようです。
時間が穴を埋めてくれると思いますが。
「親孝行とは、親よりも生きてしっかりと親を送り出すこと」
が私の持論。
これだけはしっかりと達成できました。
元 飲み友達と♪
2024/03/20
こんにちは、ころです。
子育て真っ最中の友人とランチしました♪
数年前まで 飲み友だちでした…。
前回 彼女に会ったのはいつ?とっても久しぶり顔を合わせました。
落ち着いた ゆっくりできるお店はいいですね~♪
家事に加え、パートタイムの仕事をしながら、
子どもたちの塾や習い事の送迎・・・
スケジュール管理が大変だとか。
日々忙しいけれど、充実しているとも。
そして 将来の夢を聞かせてもらいました。
人と話をすると いろんな刺激を受けます(^^)
元気をもらいます(^^)
ありがとう♡

市展 へ。
2024/03/18
こんにちは、ハナです。
先週ですが、市の美術館へ
市展を観に行ってきました。

美術館巡りが好きなので、
先月はサグラダファミリア展へ。
来月はどこへ行こうかな♪
浜松城公園内は、
梅の花が咲いていて、芝生で遊ぶ子供たちがいたり、スタバでお茶したり。
桜が咲くのが楽しみです。

