カレンダー
2020/10/16
こんにちは、ころです。
数日前の新聞の折り込みに入っていた1枚です!
新型コロナの影響は、生活の様々なところに出てきているのだなぁと痛感します。
今週末はカレンダー探しに出かけようかしら?
待ってました
2020/10/16
おはようございます。院長のすあみです。
ついにapple社から
5G対応の「iPhone 12」が発売されるという記事を見つけました。
性能の向上はさておき、画面の大きさが手ごろなので、
以前から「5G対応機種が出た時には!」と狙っておりましたが、
これでようやく携帯買い替えの決意ができました。
ちなみに私が使っているのは「iPhone 6」。
最近は一部のアプリの立ち上がりが遅く、イライラしております。
逃げ切り
2020/10/16
こんにちは。じゅびっしいです。
ジュビロが久しぶりに勝利!!!長崎と対戦し1-0で何とか逃げ切りました。最後ははらはらドキドキ。。。終了の笛が長く感じました。8戦未勝利。なんともふがいない感じです。ここから始まる磐田の反撃です。遠藤選手のおかげもあるのかかなり縦パスも入るようになり攻撃も活性化されつつあります。次も絶対勝ち点3、そして遠藤選手からいっっぱい学んでほしいです。
お遊戯会
2020/10/15
こんにちわ!
最近は、一気に気温も下がってきましたね。
来月、甥姪のお遊戯会が予定されていますが
今回はコロナの影響で見には行けなさそうです(´;ω;`)
「ダンス見たいな~。」と甥っ子にお願いしたところ
練習中のダンスを動画で送ってくれました!
課題曲は、フラワーらしくとても可愛い振付でした♡
姪っ子は、パプリカを一生懸命歌いながら踊っていました。
来年こそ、見に行くぞ!
楽しみ
2020/10/15
こんにちは、モコです。
以前ブログに欲しいけど買うか悩んでいる物が
あると書きましたが、やっと購入を決意しました!
せっかくなら本当は店舗に行って買いたかったのですが
店舗が近くて名古屋にしかないと知り、
公式のオンラインショップで購入。
他のネットショップなら元値より安く買えたのですが
公式なら確実に偽物がくることはないですし
これからのメンテナンスのことも考えて( ˊᵕˋ )
オンラインで頼んだので、まだ手元にはありませんが
今から届くのが楽しみです♡♡
学会
2020/10/15
こんにちは。じゅびっしいです。
ただいまweb配信にて視能矯正学会が開催されています。じゅびっしいは参加登録しているのでweb配信を見るのに必死な状況です。内容もかなりあるのでとりあえずは絶対聞きたいものから聞いていって残りは時間があればできる限り視聴したいと思っています。この学会の次は臨床眼科学会があります。この時期は学会シーズンで勉強することがいっぱいでいい刺激になっています。
塊
2020/10/14
こんにちは、ミィです。
北海道物産店でおいもの塊を見つけました!!
スイートポテト!!
大きいサイズを買おうと思いましたが
さすがに大きいと思い、ハーフサイズに。
あっという間になくなってしまったので
やっぱり大きいサイズがよかったかもと
あとから思いました(^_^;)笑
噴水?!
2020/10/14
こんにちは、モコです。
友人と久しぶりに遊んで
帰り送ってもらい家についた時
庭を見ると長屋から水が噴水のように
出ていました!
え?と一瞬時が止まりましたが、
すぐに水栓を閉めて水を止め
修理業者に電話しました。
水栓は長屋と母屋と共通だったので
家中すべての水が止まっている状況。
業者さんはすぐに来てくれて
修理も1時間かからないくらいで
完了してくれました!
原因は長屋の水道管の劣化だそう。
使わない家でも、たまには水道を使って
水を循環させないとダメみたいです。
すぐに対応してくださった業者さんに感謝です。
水の循環。忘れないようにします。
CAMP
2020/10/14
こんにちは、ハナです。
週末、キャンプに行ってきました。
子供の頃は両親に連れられてよく行っていましたが、
大人になってからは初めてのキャンプ。
テントグッズを一式と、食材と、
家族4人の荷物で、車の荷台はパンパンになりつつ到着。
近くに川があったので、冷たい水の中遊ぶ子供たち。
テントを立てて、BBQをして、夜は焚火を囲んで…
自然の中で過ごすのもたまには良いですね♪
夜中、予想外の雨が降りましたが翌朝にはやんで、
朝食はフレンチトーストとあったかいコーヒーを(*^_^*)
息子が定期テスト前だったので、テントの中で勉強する羽目に。。
次はテスト期間じゃないときに行こうと思います。
長崎戦
2020/10/14
こんにちは。じゅびっしいです。
今節は長崎とアウェイにて対戦です。前節は引き分けてとにかく勝っていくしかない状況なので勝ち点3を取りに行く試合をしてほしいと思います。遠藤選手がどこまで持つかわかりませんがとにかくチャンスを確実にものにして先制点、追加点をゲットしてほしいと思います。どんな形でもいいので必ず、必ず勝ってほしいと思います。



