浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ころ , ブログ の記事一覧

痛み・・・

2022/01/27

こんにちは、ころです。

最近 困っていること…。外反母趾が痛み出し、憂鬱です(◞‸◟)

今まで、季節やお天気を問わず、普段履きで活躍していた靴が、

履けなくなってしまいました。

同じ形のものばかり、予備用の新しいものも…。

このまま「お疲れ様、ありがとう」になってしまうのかなぁ。

 

 

兄の誕生日

2022/01/27

こんにちは、あぽろです。

 

もうすぐ兄の誕生日があるので、

好物のスノーボールを作りました。

(写真は撮り忘れてしまいました…)

プレーンとココアの2つの味を作ったので

喜んで食べてくれるといいなと思います。

お年玉

2022/01/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

お年玉付き年賀はがきが当選していたので、

昨日郵便局に商品を受け取りに行ってきました。

 

今年はお年玉切手シート7枚。

かなり運が良かったみたいです。

 

運が良いと言っても、今まで1等や2等を当てたことがありません。

いつか当たらないかな?

マリオブラザース

2022/01/27

こんにちは。じゅびっしいです。
スイッチのマリオブラザースシリーズのひとつのソフトを購入しました。さっそく娘とやりましたが、かなり娘が気に入ったらしくずっとやっていました。夢中になるものがYouTubeだったので、ゲームであってもYouTube以外のものが出てきてよかったなと思います。これで集中力を養って勉強や部活に役立つといいなと思います。

1/27(木)~2/20(日)

2022/01/26

こんにちは、ころです。

明日~25日間、静岡県にも 「まん延防止等重点措置」が適用されます。

大人数での行動や3密を避ける、不織布マスクを正しく付ける、黙食、換気、・・・

引き続き感染対策が求められますね。

デルタ株+オミクロン株=デルタクロン株

ステルスオミクロン株・・・感染力は約2倍、第7波が来る?

新しいコロナ株の情報が出てきていますが、

これから どうなるのかなぁ・・・😢

 

 

1年が経ちました

2022/01/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は飼っていた犬(ブンさん)の命日。

命日ということで、ブンさんと仲が良かった下の娘と墓参りをしてきました。

お墓といっても、うちの庭に娘が拾ってきた石を置いただけの簡単なものですが。

 

亡くなってから1年、早いものです。

アスレチック

2022/01/26

こんにちは。じゅびっしいです。
浜北の森林アスレチックに娘と行って来ました。かなり久しぶりのアスレチックでしたがなんとか回ってきました。思ったより難しいものもあり、やっぱり若いときとは運動能力が下がってるなと感じました。帰りは途中からランニングで帰ってきましたが、体がほぐれていたのでいつもより調子がよかったです。また、アスレチック、チャレンジしようかなと思います。

お気に入りの公園で 気分を変えて♪

2022/01/25

こんにちは、ころです。

日曜日、家に籠っていると、東京で独居自宅療養の子どものことが気がかりでしかたがなく・・・

気分を変えるために、ジョギングをしに 出かけました。

🗻富士山、その手前には、日本平、三保の松原も。

晴れていれば、絶景です!

季節の移り変わりに伴って 景色の変化も楽しめます。

遊歩道が長~く続いているので、ワンオクを聴きながら、

その時の気分と体調でウォーキングしたり、ジョギングしたり…。

テンション↓ダウンの時は お気に入りの公園に助けられます。

次回は お天気の良い日に♪

“7.5グラムの奇跡”

2022/01/25

こんにちは、ハナです。
先日本屋さんで小説を探していたら、
目に止まった”7.5グラムの奇跡”という本。
7.5グラムとは?
眼球の重量が約7.5g、容量約6.5ml。
こんな小さな器官ですが、
「見えること」は生きていくうえで本当に大切ですよね。
この本は新米視能訓練士が主人公の眼科クリニックでの話♬
当院にも視能訓練士さんが、2名おります。
私も検査をする事があるので、
本に登場する機械や検査になんだか親近感がわいて、興味深く読み進めました◡̈⃝
眼科に携わる方にも患者さんにも
おススメの一冊です٩꒰。•◡•。꒱

再開はいつにしようかな?

2022/01/25

こんにちは。じゅびっしいです。
朝のぶら下がりや懸垂や散歩。最近はやっていません。朝の冷え込みと起きれないこと、などなどが重なりやめています。自分の体調とも相談していますが。暖かくなり、日が長くなってきたら再開しようと思います。どうも、じゅびっしいは冬は冬眠の時期のようで、無理するとすぐ風邪をひきます。冬はエネルギー充電の期間なのでしょう!暖かい朝は単発でもやろうと思います。