浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ブログ の記事一覧

summer vacation

2012/06/21

こんにちは、ちょびすけ です♪

とうとう梅雨に入り、どんよりした気分ですね)^o^(

そんな梅雨を越したら、夏っ!!summer!!です♪

私は夏が大好きです!(^^)!

今年の夏休みには 石垣 に行く予定です(^○^)

去年も石垣に行き、とても魅力を感じました。

石垣の方はとてもいい人達ばかりで、ともて過ごしやすかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり天気が良くなかったですが、夏を感じてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、石垣から離島に飛んだとこです!!

こちらの海が一番気に入りました(^○^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの言葉は「笑った方がいいさあ」です。

自転車で島を一周した時に サイクリングのおじさんに いただいたポストカードです♪

沖縄らしい言葉で、なんだか力が抜け 自分らしく生きていこう!という気持ちになりました(^J^)

人との出会いに感謝ですね♪

ひと安心

2012/06/20

台風4号が去りひと安心。5号も発生していますが、こちらに来るころには

温帯低気圧に変わるそうです。(院長情報です)

さて先週から頭を悩ませていた子どもの住み家ですが、さすが「○○パレス」。

近くの築浅物件を親切に案内してくださり、共益費が千円上がるのと、学校

まで自転車で5分遠くなる意外は好条件。引っ越し費用も負担してくださいます。

こちらもひと安心。全国の○○パレスの皆さんありがとうございます。

今週末は2B会です。楽しみです♡      ころ・・・でした。

台風

2012/06/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日の台風、すごかったですね。

外に重ねておいてあった冬用タイヤがふっとんでました。

しかもホイール付き。

事故が起こらなかっただけ幸いでした。

 

この台風で、私の家もさすがに停電してしまいました。(ちなみにクリニックと家は別建物です)

午後9時から始まり、復旧したのが午前6時。

思い起こせば、停電なんて小学生以来でしたっけ?

 

停電といえば、まずは懐中電灯探しからスタート。

懐中電灯を見つけたのはいいのですが、5人家族で1個。

とても足りません。買い足しが必要なのがわかりました。

 

そんな中、活躍したのがこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーラータイプのLEDライト(上のペンは大きさの比較のため並べております)。

取引先の信用金庫様から、信用金庫の日(6月15日)に粗品としていただきました。

こんなに小さいが明るい。しかも省エネのためかなりの時間使えます。

 

今回の停電で、地震対策のシミュレーションができたのではないかと思いました。

ビニール傘

2012/06/19

こんにちは。院長のすあみです。

 

今日の夕方から夜にかけて、台風が上陸するそうですね。

今朝ニュースを見るまで全く台風情報に気づきませんでした。

風が強くなると危ないので、今晩予定していたスタッフとの食事会も急遽中止となりました。

 

雨・食事会で思い出すのが「ビニール傘」です。

1年ほど前に大きめのビニール傘をコンビニで購入しました。

街中の食事会に持っていく度に取り違えられ、だんだん傘が小さくなっていきました。

今では子供の傘に毛が生えたくらいの大きさのものに…。

 

ビニール傘、悪意がないと思いますが自分のものが残っていた試しがありません。

でも今持っている傘、こんなに小さなもの見たことがありません。

逆に希少なのでは?

 

芽がでました◎

2012/06/18

 

こんにちは、ハナです。

先週、こどもたちと一緒に植えた野菜の苗や花の種。

雨のおかげか、すくすくと成長しています。

日曜日に見に行ったら、

下の子(1歳半)が早速、オクラの苗をぷちっと・・・・・!!(@△@)

 

抜かれてしまい、ちょっと悲しくなりましたが、

 

隣を見るとちっちゃい芽が!

コレ何かわかりますか?   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわりの芽です♪

夏には大輪の花を咲かせてくれるでしょうか。

楽しみです。

こどもに抜かれないようにしなければ・・・。

 

2012/06/18

こんにちは。院長のすあみです。

 

10年ほど前にたてた目標、「1シーズン蚊に刺されないこと」。

どうでもいい目標ですが、未だに達成しておりません。

10年間達成できないため、今年もやや意地になっております。

 

夏に入った瞬間に刺されてしまい、やる気を失ってしまった年。

もう大丈夫だろうと油断をしたため、10月下旬に刺された年。

思い起こせば、今までいろいろとありました。

 

昨日も実家の庭で話をしているときに、蚊がスネにとまっているのを発見。

すかさず叩きつぶしてしまいました。

皮膚が膨れなかったので、判定はセーフとさせていただきました。

 

気をつけなければならないのが、花火大会と庭の草むしりの時です。

本当にどうでもいい目標ですが、今年こそ達成できるように気をつけます。

 

梅雨ですね

2012/06/18

今年もついに梅雨入りですね。

どんよりな気分になりがちですが…

こんなときはレイングッズで気分をあげていきましょう。

最近はかわいいレインブーツや、日傘兼用のかわいい傘もありますね♪

はやくカラッと晴れてほしいなぁ。

梅雨入り

2012/06/18

こんにちは。ちゃんです。

 

ついに、梅雨入りしましたね。

嫌なイメージが強い梅雨時期。

出かけるのは、おっくうだし、洗濯物は乾かないし…。

書いてみると本当に、いい事ない。みたいですね。。。

なにかいいこと。ないかなぁ…☆

 

最近ですが、梅雨や雨の日にしかできない事。を見つけることにしました。

たとえば、あえて出かけない。

掃除も極力減らして、庭の花々を見ながら、のんびりお茶をしたり

余裕があったら、お菓子を作ったり、ちょっぴり頑張って夕飯を作ったりしています。

 

最近は、フレーバーティーが好きです。

アジサイが、わんさか咲いてる庭なのですが

雨にぬれると、とっても鮮やかなんですね♡

 

けっこう お気にいりの過ごし方です。

みなさんは、雨の日。どんなふうに過ごされていますか?

いいアイデアあったら、教えてください♪

浜松

2012/06/17

こんばんは、うっちーです。

院長、お誕生日おめでとうございます。

 

私は浜松に越してきて2か月半になります。

家や病院の近辺はなんとなくわかるようになってきました。

今日は浜松にきて初めて美容院に行きましたが、迷ってしまい10分遅刻してしまいました(>_<)

言い訳ですが、私の車のナビは古いので美容院の住所が出てきませんでした・・・。

(ナビに浜松市は区で表示されないので、おそらく浜松市が政令指定都市になる以前のバージョン)

私が道に迷ってうろうろしているとき、首輪をつけた柴犬が道路を走り回っており、プチ渋滞を巻き起こしていました。

雨も降っていて視界が悪い中だったので車にひかれないかひやひやしました。

無事に飼い主さんのところに戻っていることを願います。

最近の悪い癖

2012/06/16

こんばんは。院長のすあみです。

 

ジャンのブログに書かれていた通り、本日誕生日を迎えました。
昨日はスタッフの皆さん+Kさんにお祝いをしていただきました。
どうもありがとうございました。

 

本日で39歳になりました。
30歳代最後の1年を楽しみたいと思います。
といっても、39歳も40歳も個人的には変わりませんが…。

 

さて、タイトルの「最近の悪い癖」。

 

クリニックのトイレには自動洗浄機能が付いております。
そのため、この機能が付いていない家や店のトイレで、つい出たものを流し忘れるときがあります。
これ、とても顰蹙をかっております。

 

困ったのが、どのようにこの癖を直せばよいのか?
方法がまったく考えつかないことです。
どうしよう?