浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

white day

2015/03/15

こんにちは、ハナです♪
土曜日は、マラソンお疲れ会&新しいスタッフ歓迎会でした!
すあみ眼科スタッフ、マラソンに参加した皆様と、うちは子ども達含め家族4人で参加させていただき、楽しいひとときでした(*^_^*)

加えて、14日はホワイトデー!
院長から可愛らしいお菓子をいただき、
じゅびっしぃからも、はちみつキャンディ↓を!
ありがとうございます♡
あと家族からもチョコ↓

カワイイスイーツに囲まれて幸せです◎

アルファロメオ4C

2015/03/15

こんにちは。院長のすあみです。

 

国道から東名浜松インターに向けて道路を走っていると、

フィアット・アルファロメオのショールームに4Cが展示されているのを発見。

 

せっかくなので、ショールームにお邪魔してみました。

 

 

雑誌でみて想像していたよりも、

車は小さく感じましたが、

実物はとてもかっこよかったです。

 

運転席に座らせていただきましたが、

サイドシルが高く幅があるため、

乗り降りはかなり大変。

降り方が難しく、恥ずかしい格好に…。

 

これはスポーツカーではなく、レーシングカーでした。

 

価格は800万円+α。

車体にカーボンをふんだんに使用している点から考えると、

かなりのバーゲンプライスですが、

私には縁のなさそうな車です。

しゃぶしゃぶ(*^_^*)

2015/03/15

こんにちは。じゅびっしいです。

先日、妻と娘と三人でしゃぶしゃぶの食べ放題に行って来ました。

時間制限は60分。。。大丈夫だろうと思ってそのコースにしたのですが・・・。

娘もいっしょにごはん食べたいだろうとじゅびっしいが娘にごはんをあげつつしゃぶしゃぶ・・・とやっていました。

妻はその間、目の前でおいしそうにしゃぶしゃぶを堪能し、そして横では娘がもぐもぐ。

まあ常に娘の相手は妻がしているのでじゅびっしいが相手をしゆっくりさせてあげようと思ったのですが、

じゅびっしいはしゃぶしゃぶというよりかはじゃぶじゃぶしながらお肉をかっこんで食べました。

なんとかぎりぎり60分でおなかいっぱいにはなりましたが、楽しんで食べた間隔はなかったです。

今度は時間無制限のところかもう少し長い時間のところにした方がいいと勉強になりました。

娘もごちそうさまとかわいく手を合わせていたので満足してくれてよかったです。

忘れた(>_

2015/03/14

おはようございます。じゅびっしいです。

今日はホワイトデー(*^_^*)!!!バレンタインデーのとき、すあみ眼科の女性スタッフの皆さんから

チョコを頂いたのですが・・・。せっかく用意してあったホワイトデーのお返しを自宅に忘れてきてしまいました。

朝出勤しランニングを始めようと時計の表示をみたとたん3月14日!?ん!?今日はホワイトデーだ!!!!(@_@;)ということで忘れたことに気付きました。

最近物忘れがひどく、忙しいせいかすぐにわすれてしまうので気をつけなければ・・・(>_<)

あいにく今日はこの間行った浜松シティマラソンの打ち上げと新人スタッフの歓迎会があるのでそのときに渡せる機会があるのでよかったです。

じゅびっしいのお返し・・・みんな喜んでくれるとうれしいです。

バラ苗♪

2015/03/13

こんにちは、ハナです。
だんだん暖かくなってきて我が家の庭も、木々に新しい芽が出て明るくなってきました。
昨年、花屋で見かけたミニバラが可愛かったので買い育てていました。秋まで花を楽しませてくれましたが寒くなると葉も落ちて枝だけに。
これって枯れてるの?と不安になり、バラは初心者なので色々調べると、冬の間は休眠期で、枝の剪定の時期なんだそうです。
根元から10cmくらいの所で枝を切り揃え春に備えました。
すると今月から小さい葉が少しずつ芽吹いてきたので今年も咲いてくれそうです♪
すっかりバラの魅力にはまってしまい、今年も新しく苗を買いました!

バラって種類がほんとにいっぱいあって、値段もピンキリだったのでかなり迷いましたが、
ラブリーモアという淡いピンクのミニバラと、
真宙という大きめの花が咲くバラの苗を買いました!
真宙のほうはまだ葉もない苗なのでうまく育てられるか不安ですが、これからバラの育て方を勉強しようと思います。

兜\(^o^)/

2015/03/13

こんにちは。じゅびっしいです。

娘の初節句が終わり、次は5月の端午の節句です。赤ちゃん用品のデパートなどに行くと

もう商品が入れ替えられ鯉のぼりやら兜、鎧などの商品に様変わりしていました。

じゅびっしいは最初、男の子がほしかったので次の子はもし生まれてくるとしたら男の子がいいなと

思っています。

それを踏まえて鎧や兜を見ていましたが、伊達正宗の兜がかっこいい!!!

それと似ているのが上杉謙信の兜。買うならこの2つのどちらかか?

ただ天下統一を果たしたのは徳川家康なのでこれも捨てがたい。。。織田信長はこれらの兜とかとならべると

じゅびっしいの好みではない感じ。結局いろいろな妄想をしながら妻と商品をみていました。

この間の戦艦武蔵といい、ロマンがあっていいなと思います。

本当にこのようになにを買おうか迷える様に男の子、ほしいなーと思います。

スキー場の雪

2015/03/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

今シーズンはまだ、スノーボード滑れるのかな? と思いつつ、

スキー場のホームページをチェックしてみると、

よく行く奥美濃エリアのスキー場でも、まだ新雪があるようです。

 

スキー場のページには、3月下旬から4月上旬にかけて閉鎖予定となっておりますが、

この分だと、4月の中旬ごろまで運営しているのではないかと少々期待してしまいます。

 

最近ではスキー場のホームページにfacebookが併設されており、

リアルタイムで画像からゲレンデの状態をチェックすることができ、

ひじょうに重宝しております。

 

今シーズンの滑走回数は、現在のところ15回。

3月の週末は忙しく、スキー場に行くことができません。

4月になったら滑り納めに行ってみようかな?

できたて☆ポテトチップス☆

2015/03/12

こんにちは。ちゃんです。

以前、友人が送ってくれた

できたて ポテトチップス。

市販のものよりも少し厚めで

塩分少なめの、あっさり味。

昔お母さんが作ってくれた味がコンセプトのようで

とても食べやすかったです(*^_^*)

 

マラソンも終わったので

注文しちゃおうかなぁ~♪

と、思っていたら

先日テレビで注目商品との紹介で

全国放送され、注文が殺到しているのか

注文ページに繋がらず…

4月生産分の予約がいっぱいになり

注文が締め切られてしまいました。

 

テレビの影響力って凄いですね~。

工場から、できたてのポテトチップスを

お家に直送してくれているので

パリッとして本当に美味しいです。

機会があったら、ぜひ。

食べてみてください♪

 

私は、注文解禁になる日までに

ヤマ〇キのおまつりの目標を達成しておきます(^_^;)

 

震災

2015/03/12

おはようございます。じゅびっしいです。

昨日で震災から4年が経ちました。家に帰ってTVを見ると追悼の式典が行われるなどしていました。

当時の状況や被災者の話しを聞くといたたまれない気持ちになってきます。

現実問題として助けたくても助けれなく、なくなく逃げなくてはいけない状況に追いやられる・・・想像もできません。

自分だったらどうするか?。。。考えてしまいます。

今この状況でもいつ震災が襲ってくるかわからないのでその備えはやはり必要かなと考えています。

震災について改めて考えさせられる日になりました。

明日は我が身と思い生活していこうと思います。

小指が変形…

2015/03/12

こんにちは、ゆずぽんずです。
 
 
今朝のニュースでテキストサム損傷についてやっていたので気になって調べちゃいました(^^;;
 
 
テキストサム損傷とは、スマートフォンの長時間使用が原因で、指の形が変わってしまったり、しびれや痛みを感じたりする症状のことです。
 
 
持ち方で、小指を添えてスマホを持っているとテキストサム損傷になりやすいみたいで、私の指も見てみると…
 
 

 
 
小指が変形しているかも…
 
いゃ、気のせいか…
 
持ち方気をつけたいです(>_<)