浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ころ , ブログ の記事一覧

女子会?

2015/12/07

こんにちは、ころです。

土曜日にママ友忘年会がありました。

浪人生が大学生になった春以来の会。

 

浜松を離れた子どもたちの生活ぶりや、

成人式には どんないでたちで参加するか、

彼女はいるの? など・・・

 

(忘年会シーズンのため時間制限があったので

お店を変えて)

おばさん忘れて女子会?風に話が続き大盛り上がりでした♪

 

 

最後に体を大切に!とお花をいただきました。

思いがけないサプライズで感激です♡

殺風景だった部屋も気持ちも明るくなりました♪

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すあみ眼科 忘年会

2015/12/07

こんにちは、ゆずぽんずです。
 
 
今年の忘年会で初めてビンゴが当たりました(≧∇≦)
 
 
今回で3回参加していますが、初めて当たりました!
 
 
嬉しくてまだ家に飾っています(^^)
 
 
染抜きの家電なのでシミを見つけたらさっそく試したいと思います☆
 
 
試したらブログで報告します*\(^o^)/*
 
 

運命・・・

2015/12/07

こんにちは。じゅびっしいです。

週末はJリーグ三昧でした。土曜日にはチャンピオンシップ第2戦が行われ広島が年間王者に

輝きました。G大阪も惜しいところまではいきましたが総合力で広島が上手だった感じです。

そして昨日は、J1昇格PO、J2昇格入れ替え戦が行われ、J2では福岡が、J3では町田ゼルビアが

共にJ1、J2の昇格を決めました。

福岡は、後半にC大阪に先制されたものの、あきらめずに攻めて後半42分に中村選手の意地の同点

ゴールが飛び出し年間順位上位のアドバンテージで昇格が決まりました。収まるところに収まって良かったです。

でもあの時間帯での同点ゴールは他サポとはいえ、ジュビロの昇格を決めた小林選手のゴールと重なり

凄い!!!と思いました。

町田ゼルビアを第1戦に続き、第2戦を勝利し文句なしのJ2昇格です。

これで今シーズンのリーグはすべて終了です。あとは天皇杯とクラブW杯です。引き続き注目していきたいと

思います。

聴いてしまいました

2015/12/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は朝からスノーボードに行く予定でしたが、

あまりに雪が積もっていないため、急遽中止。

 

そのため、先日収録したSBSラジオの番組を聴いてみることに…。

 

前回のFMハローの時に比べれば、収録はリラックスしてできたのですが、

流れている番組として聴いてみると…。

まだまだ声に緊張しているようでした。

 

なかなか慣れないものです。

師走

2015/12/06

こんにちは。じゅびっしいです。

いよいよ12月に入ってあっという間に1週間が経ってしまいました。12月は本当に忙しい!!!

じゅびっしいは休みの日はのんびりするというよりかは大掃除で大忙し(>_<)になりそうです。

年末はいろいろと出かけたいので休みの日にすこしづつ大掃除を進めたいと考えています。

今年は去年みたいにはできなさそうですが、できる範囲で頑張って掃除したいと思います。

最終決戦

2015/12/05

こんにちは。じゅびっしいです。

先週に引き続き今週もJリーグが熱い!!!チュンピオンシップも注目ですが、それ以上にJ2・J3の

昇格争いがヒートアップしそうで楽しみです。

J1昇格争いの福岡対C大阪戦は年間3位の福岡に勝ってほしいと思っています。年間3位とはいえ

勝点ではジュビロと同じ。J1へ昇格するには十分です。4位のC大阪とは勝ち点差が10以上離れて

いるのでここで昇格できなければ本当にかわいそうです。ただC大阪もあなどれない相手なので非常に

楽しみです。J2昇格争いもおもしろくなっています。第1戦で町田ゼルビアが2-1と勝利。J2昇格の王手

をかけています。大分が最悪1-0で勝てばアウェイゴール数でJ2残留が決まります。がどちらにしろ

かなり厳しい状況です。どちらが勝つか注目です。

電波が…

2015/12/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

すあみ眼科の南隣に2棟の住宅が建設されております。

 

現在1棟は、屋根が取り付けられ断熱材が貼られた状態。

もう1棟は基礎工事が終了し、これから骨組を組んでいく状態。

 

「ミーティングルームや院長室からの眺めが変わるなぁ~」と思いつつ、

ラジオのスイッチを入れると、FM局の電波がうまく入りません。

 

ということで、ラジオを持って、電波がよく入るところを検索中。

建物がこれほどラジオに影響するとは…。

笑医

2015/12/04

こんにちは。じゅびっしいです。

皆さん笑医ってごぞんじですか?変な宗教ではありません。

読んで字のごとく笑う医療です。小児科医の高柳和江先生が第一人者ですがこの笑医は

本当に効果があるようです。笑うことで免疫力がUPして病気が治る。実際にあるみたいですね。

本当かどうかはおいといて、認知症などの精神疾患にはすごくよく効くと思います。薬を使うよりは

笑うことでの免疫力UPのほうがいいです。

笑うといってもただ笑うのではなく心から笑えないと意味がないそうです。でも単純なことから

実践できるそうです。まずは身近な人をほめてあげましょう。すると相手は嬉しくて笑顔になりますよね?

その笑顔を見ると自分も嬉しくて笑顔になります。簡単ですが、なかなかできないことです。

でもこんなことから病気が治るなら実践したいものです。興味がある方は本が出版されていますので

読んでみて下さい。

出動要請

2015/12/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

今月はアイバンクの当番月となっております。

 

昨夜アイバンクの担当者から、

献眼希望者が亡くなられたため出動要請がありました。

 

夜中だったので着替えをして家で連絡を待っていると、

出動要請取り消しの連絡が…。

 

理由は、昨日は私は副待機(2nd call)であったため、

当初連絡がとれなかった主待機(1st call)の方と連絡がとれたためでした。

 

眼球摘出作業を最後に行ってから、かれこれ10年が経ちました。

 

研修医時代に多くの方の摘出をさせていただいたため、

作業の内容は身体に染みついていると思いますが、

時間が経っているため、気持ちとして多少不安なところもあります。

 

実際に現場に行ってみたらどうなのだろう?

チャンスをいただいたと思ったのに…、ちょっと残念。

イルミネーション

2015/12/03

こんにちは、トイです

 

昨日つま恋のサウンドイルミネーション

を初めて見に行きました♪

 

曲に合わせてライトが光っていて

綺麗で幻想的でした♡

展望台?から見た全体が

とても綺麗で感動しました^^

 

気温も寒くなかったので

最高なイルミネーション日和でした♪