2月5日・四ッ池公園♪
2017/02/05
こんにちは、ころです。
昨日のうちに
「午後から雨みたいだね。練習中止。」
と、妹から連絡がきていたので、
今日は駐車場の開放時間に合わせて
四ッ池公園に試走に行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、
既に駐車場は混雑していて、
すあみ眼科の当日の集合場所には
野球を見守る家族の姿がありました。
2週間後は晴れますように♡
豆まき
2017/02/05
こんにちは。じゅびっしいです。
節分。。。我が家でも豆まきしました。まずは、大豆で鬼は外!福は内!娘と妻と3人
で玄関先で少しまいたあと、娘に袋を持たせてお菓子まきをしました。
娘はすごく楽しそうでテンションMAX。。。妻と二人で一生懸命お菓子をひろっていました。
先日、親戚が集まってした時もそうでしたが、余程楽しかったのかお風呂に入っている時に
何度もお菓子をひろったことを話ししてくれました。
満足したのか、疲れたのかその日はすぐに寝てくれました。
楽しい一日だったようです。
佐鳴湖・2月4日♪
2017/02/05
こんにちは、ころです。
昨日、帰宅後に投稿したはずの記事が
どこかに消えてしまったようです。
せっかく苦しい思いをして
写真も撮ったので、再度・・・
「一度帰宅したら出かけるのが嫌になる!
と思い、仕事帰りに寄り道をしました♪
先日、強風の中、大福さんが走ったという
佐鳴湖1周!
購入して以来、使ったことのない時計で
タイムを計ってみました。
立春の時期は一番寒い頃と言われますが
お天気も良く暖かく、ジョグやお散歩、
バードウォッチング・・・etc.
みんなそれぞれの時間を楽しんでいる
光景が見られました♪」
いぬぱん♡
2017/02/05
こんにちは、モコです。
ガチャガチャを何気なく見ていると、
“ いぬぱん ” というのを見つけました!
可愛すぎる(﹡’ω’﹡)とすぐにガチャガチャ!
目的のものが出ず…3回目でやっと
出てくれました∩^ω^∩
我が家のロンくんに似てるこの子。
トイプードロワッサンド です♡
その後も柴犬のシバケットが欲しくて
何回か挑戦したのですが、目当て以外の物が
連続で4回出て心が折れました(´∀`;)
このシリーズは13も続いているようなので、
また新たなシリーズが出たら
チェックしたいと思います。
とりあえずロンくん風(笑)が手に入って満足しました♡
母から
2017/02/05
こんにちわ、モコです。
私はアクセサリーを洗面所などで外して、
置いたままにしてしまうことがたびたびあります(_ _*)
指輪やピアスなどは小さく、何かの拍子に落としたりして
失くしてしまいそう!と、アクセサリー置きを
母が買ってきてくれました(•ㅂ•)/
可愛くてお気に入りです♡
これで失くす心配はなくなりました♪
ただこれは洗面所などのひとまず置く用なので、
置きっぱなしにはしないでちゃんと
いつもの場所に戻して大切にしなくてはです!
丸亀国際ハーフマラソン♪
2017/02/04
こんにちは、ころです。
第71回香川丸亀国際ハーフマラソン♪
明日は招待選手を含め、社会人1年生の
先輩&後輩、そして同期の選手が走ります。
BSフジでテレビ生中継されるので
録画予約を済ませました♪
10:30~11:50 雨ならテレビの前で過ごします(^^)
あさり
2017/02/04
こんにちは、モコです。
先日テレビで、物忘れの原因は隠れ貧血にある!?
というのをやっていました。
テレビで紹介されていたのは、
毎年健診でも何も指摘されず、脳を調べても
何も異常はないのに、激しい物忘れが続いていて
詳しく血液検査をしてやっと隠れ貧血と
判明したとの事でした。
貧血によって脳が急激な酸素不足になり
激しい物忘れの症状が出ていたのだそう。
健診を受けているからと言ってすべて安心はできないんですね。
一般の健診の検査項目では気付けない場合もある。
そして貧血は酸素不足による影響が身体のどこに現れるか
わからないため、本当に怖いと改めて認識しました(´×ω×`)
私も貧血持ちでなかなか数値も上がらずなので
頑張って鉄分をたくさん摂って少しずつでも
上げていくよう努力したいと思います!
貧血にはレバーよりも実はあさりの水煮が1番だそうです!
レバーが苦手な私には朗報でした«٩(*´∀`*)۶»
あさり料理、勉強します!!
1ヵ月後♪
2017/02/04
こんにちは、ころです。
1ヵ月後が楽しみです♪
去年チャイナ会(28~9年前の仕事仲間の
集い)に続き、クリスマスにはジャズの生演奏を
聴きに行った週末カフェ♪
寒い時期はお休みしていますが、
3月4日、再びオープンします♪
マラソン練習で身を引き締めて
友人たちと再会を果たしたいなぁと
思っています(^^)
立春
2017/02/04
こんにちは、ころです。
立春=雨水(うすい)までの期間。
日にち固定でない上、期間の意味もあるとは
知りませんでした。
雨水の始めは2月19日頃、
2017年は2月18日とのこと。
それならば、今日から17日までが立春
なのですね!
立春=旧暦の正月の節。
旧暦では、この日が1年の始めとされるので
八十八夜、二百十日、二百十日も
立春から数えるのですね。
禅寺では、この日の早朝、門前に
「立春大吉」と書いたお札が貼られるそうです。
日本の暦っておもしろい!