感謝
2017/03/14
こんにちは、モコです。
今日はホワイトデーでしたね♪
院長やじゅびっしぃさん、Sさんから
バレンタインのお返しをいただきました(*′V′*)
今日は午後は手術の日だったので、
仕事終わりに早速みんなで
美味しくいただきました✩
仕事終わりの甘いお菓子、最高ですね♡
家に帰ると、母も会社でもらったお返しの
お菓子たちが大量にΣ(OωO )
お返しを用意する側も大変だろうな〜(´×ω×`)
と思います。
気遣いに感謝です✩
ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
フォンダンショコラ
2017/03/14
こんにちは、モコです。
先日、母が静岡に遊びに行って、
お土産にフォンダンショコラを
買ってきてくれました«٩(*´∀`*)۶»
いつもの母のお気に入りのお店です。
普通のフォンダンショコラとは少し違って
ホワイトチョコ?が真ん中に入っていて
私はホワイトチョコが少し苦手なのですが、
これはやっぱりそのチョコがあってこそ
美味しい♡という感じでおいしく食べられました♪
がんこ祭
2017/03/14
こんにちは、ぽんです。
先週末、街中に飲みに行ったときに、何かの衣装を着た人達がたくさんいました。
よさこい?お祭り?でもやっていたのかなーと思っていたのですが、「浜松がんこ祭」があったみたいですね(^^)
お揃いの衣装を着て、フェイスペイントもしていて、とても楽しそうでした♪
ソラモに大きなステージも出ていて、かなり盛り上がっていました!
私も学生時代に、よさこいではないですが団体スポーツをやっていて、みんなでお揃いのジャージでわいわい盛り上がっていたので、
その時を思い出して何だか楽しくなりました(*^^*)
ホワイトデー
2017/03/14
おはようございます。院長のすあみです。
本日はホワイトデー。
先月、娘と奥様からバレンタインデーにチョコをいただきました。
そのお返しに、昨日の仕事帰りにショッピングセンターまで寄り道をしてきました。
特設コーナーをみてみると、大半の商品が完売に。
動くのが遅すぎました、反省です。
少ない選択肢の中、何とか商品を購入できました。
家に帰ると、娘とばったり対面。
紙袋に入った商品を指摘され、慌ててプレゼント。
1日早いホワイトデーとなりました。
朝ごはん
2017/03/14
こんにちは。じゅびっしいです。
朝、娘が起きてくると最近は必ずといっていいほどじゅびっしいの横でごろごろしている
娘。じゅびっしいがごはんを食べているとだんだんと目が覚めてくるのか起きだして、
じゅびっしいのごはんの相手をしてくれます。
ヨーグルトがあればきれいにまぜまぜしてくれます。オレンジジュースや野菜ジュースが
あれば必ず娘に取られてしまいます。。。
毎朝、元気な娘(*^_^*)このまますくすくと育ってほしいです。
贅沢
2017/03/13
こんにちは、モコです。
今日お昼に買い物にでかけた時に、
ついでにケーキ屋さんに寄りました♪
なんだか無性にケーキが食べたくなって(´ー ` )
昼間は食べたい物を食べて(節度はありますが)
夜はおさえる法です!(笑)
ちょっとお高めなケーキですが、
やっぱり美味しかったです♡
久しぶり?に食べたケーキ最高の贅沢でした♪
お買い物
2017/03/13
こんにちは、モコです。
今日はお昼休みにちょっとお出かけ。
近くのスーパーに買い物に行ってきました!
最初は今日のお昼ごはんだけ買えればと
買い物に行ったのですが、
ほうれん草やレタスなどの野菜、
お肉もお得なお値段だったので
つい本格的に食材の買い出しを
してしまいました…(´∀`;)
いろいろと安く買えたので満足です♪
昔昔
2017/03/13
こんにちは ちょびすけです。
最近寝る前の習慣になりつつある 桃太郎のお話し。
何十回も聴いているおかげか 娘もストーリーを話すことが出来るようになってきました。
聞いていると、
「昔昔、おじいちゃんとおばあちゃんがいました。
おじいちゃんは〇△◆☆~(聞き取れない(笑)) おばあちゃんは川へ
桃がどんぶらこ~どんぶらこ~ もーもたろさん、桃太郎さん
お腰に付けたキビ団子~」
とストーリーは途切れ途切れですが なんとなく伝わってきます☆
途切れ途切れがまた愛しいです(親ばか)
私も小さいころよく おばぁちゃんから寝る前に聞く昔話しが大好きでした!(^^)!
次は何のお話しとしようかな?と考え中です(*^_^*)
パン屋さん♪
2017/03/13
こんにちは、ころです。
以前、ぽんさんのブログに載っていた
パン屋さん、偶然見つけました♪
お店の外観も中も、可愛さいっぱいです。
次の機会も、おでんの美味しい駄菓子屋さん
と、かわいいパン屋さん、
セットで、立ち寄ろうと思います。
一抜け
2017/03/13
おはようございます。院長のすあみです。
今シーズンのスノーボードで下の娘が4級を取得したため、
実力の差はかなりありましたが、
兄弟3人が4級取得者ということで横並びとなっておりました。
昨日、息子が3級に合格し、この横並びから脱出しました。
本人曰く、2年間苦労してとった資格だと…。
父のアドバイスをしっかりと聞いたおかげかな?
これで、奥様と息子が3級で並びました。
どちらが先に来シーズンに2級を取得していくのか?
静かに見守っております。