cafe.
2018/08/08
こんにちは、ハナです。
先週の土曜日、看護師の研修へ
すあみ眼科のナース3人で行ってきました!
その前に、軽くお昼を食べに浜松城公園のスタバへ。
浜松城公園、色々整備され きれいになってておどろきましたー。
市内ではここのお店限定!という言葉に惹かれ、
『ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム ダークキャラメル』を注文。
コーヒーの上にキャラメル風味の
ふわふわ~な泡がのってて
美味しかったです!!
店内もステキな雰囲気。
今回はあまり時間がなかったので
もうちょっと涼しくなったらのんびりお散歩でもしに
ここに来たいなと思いました♪
マンゴー。
2018/08/07
こんにちは、ハナです。
先日、院長から沖縄のおみやげに頂いたマンゴー。
さっそく冷やして切ってみました♪
切れ目を入れて皮をひっくり返すとぽこっと実が出てくるのが楽しいです♪
とっても甘くて濃厚な味♡おいしかったです。
なかなか国産のマンゴーを食べれる機会もないので、院長には感謝です!
ありがとうございました~(^ー^)
クレープ。
2018/08/06
こんにちは、ハナです。
子ども達の夏休みも中盤ですね。
宿題がまだ終わってない二人。。
小5の兄が、家庭科の宿題で料理をする というので、
クレープを作ってみました♪
小麦粉や砂糖や牛乳、バターを混ぜて焼くだけ。
ひっくり返す時ちょっと熱くて怖がりつつも、子どもでもなんとかできました◎
自分でがんばって作ったクレープはとてもおいしかったみたいです(^^)
ちゃんと料理のできる大人に育ってほしいものです。。
深海水族館。
2018/08/02
こんにちは、ハナです。
先日静岡の実家に帰省した翌日、沼津の深海水族館へ行きました♪
とっても暑い日でしたが、水族館の中は涼しくて快適。
魚やクラゲがふわーっと泳いでたり、チンアナゴがゆらゆらしてたりして、癒されました。
深海水族館なので深海魚が色々といて、冷凍されたシーラカンスやオオグソクムシなども。
展示を見てると、魚の視力について書いてあり、
人は『1.0』犬や猫が『0.2』に比べて、魚は視力が『0.1』しかないそうです!
思ったより見えてないんですね。
そもそもそれをどう測ったのかが気になりました。
抹茶ジェラート。
2018/07/28
こんにちは、ハナです。
“ななや” という藤枝のお店の抹茶ジェラート、
以前から食べてみたかったのですが、藤枝に行く機会がなく…
先日茶の都ミュージアムに行った時に
ショップで売っていたので食べてみました(๑´ㅂ`๑)
子供はNo.4、私は一番濃いNo.7を♡
抹茶が濃厚で美味しかったです〜!
帰りに抹茶チョコも買って、抹茶づくし。
周りは一面のお茶畑で、
お茶を堪能した一日でした。
茶の都
2018/07/23
こんにちは、ハナです。
ふじのくに 茶の都 ミュージアムへ行ってきました!
館内にはお茶に関する色々な展示があって、
世界各国の茶葉の香りや
静岡のお茶の歴史や、製造工程が分かりました。
抹茶をひく体験をやっていたので、
子供たちが参加してみました◎
抹茶用の茶葉を入れて重い石臼をくるくる回して出来上がり。抹茶の良い香り♪
抹茶の茶葉は煎茶用とは品種や製造過程も違うそうです!
最近抹茶スイーツも多いので需要も高いんだろうなと思います。
お茶は身体に良いので、
うちでは夏は水出しで飲んでます。
静岡県民としては、今後も静岡のお茶が発展していってほしいです~。
花々。
2018/07/21
こんにちは、ハナです。
今日も猛暑ですね・・・。
クーラーの効いた室内で涼しくしていても一歩外に出るととても暑くて。
ちょっと庭に出ようとしたら、
家のウッドデッキが熱すぎて火傷しそうになりました(+_+)
お庭では、
娘が植えた庭のひまわりが開花。
バラも暑い中、花をつけてます♪
植物は暑くても元気ですね。
毎日お水をあげるのを
忘れないようにしないと。。
検定。
2018/07/14
こんにちは、ハナです。
5年生の息子が受けた英検4級の
合格通知が来ました〜◎
本人はたくさん間違えた自覚があったようですが、
受かったと知って嬉しそうでした( ˊᵕˋ* )
次の、3級を夏休み中に勉強するって事で
問題集を買ってみました♪
英検はまだ2回受けただけですが、
漢検は幼稚園の頃10級から順に受け続けて、計8回受験しているので、次は準2級。
準2級の漢字は、高校生レベル。
私も、一緒に勉強しようかな。。
漢字、普段仕事中でも「あれ?この漢字どうかくんだっけ?」って事がよくあります…。
脳が衰えてきてます…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
七夕。
2018/07/08
こんにちは、ハナです。
昨日は七夕でしたね。
お天気は曇りでしたが、知り合いから笹を頂いたので、
家族みんなで短冊を書いて飾りました♪
娘は児童会で可愛い七夕飾りを作ってきました。
娘の願い事、『かぞくがぶじ生活できますように』
あまり子供らしくない願い事に、
見たとき、えっ⁈ と思ってしまいましたが、
地震や災害も多い昨今、、
この願い事が叶うことを私も願ってます…☆