浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

アルコール検査結果。

2018/12/14

こんにちは、ハナです。
以前、アルコール感受性遺伝子検査をしてみたとブログで書きましたが、その結果が届きました。

検査結果は、、、
アルコールを受け付けない 『完全下戸タイプ』でした。
まぁ、そうかなとは予想していたのですが…(^_^;)

アルコールは1つ目の酵素で身体に有害なアセトアルデヒドに分解され、2つ目の酵素で無害な物質へ分解されます。
私は1つ目の酵素はあるけれど2つ目の酵素がないタイプ。
アセトアルデヒドは、お酒で顔が赤くなったり、頭痛を起こしたりする原因となるものなので
2つ目の酵素がないと身体にアセトアルデヒドが溜まってしまい、危険なのだそうです。
完全下戸タイプは全体の9%程度。
約1割の人は飲めない体質なのですね。
もしこの検査で飲めるタイプだったらこれからお酒を飲めるように練習しようかなと考えていたのですが、残念です。
飲める人の中にも、この酵素の活性の程度によって、
飲むと依存症になりやすいタイプだとか、健康リスクが高いタイプかどうかなどが分かるので
一度検査してみても面白いかもしれません♪

パン教室。

2018/12/12

こんにちは、ハナです。
母が通うパン教室に、私と子供たちも時間が合えば参加しています。

先日は、黒糖食パンと、さつまいもパン、りんごカスタードパン、あずき入りちぎりパン、さつまいものパウンドケーキを作りました♪

何度か参加している子供もだんだん慣れてきて、
パンを丸めたり伸ばす作業が上手になってきました。
パンの焼き上がりの良い香り、最高です♡

パウンドケーキは、材料をハンドミキサーで混ぜるだけ。
簡単!なのに、家ではなかなか作らないんですよね〜(^_^;)
持ち帰ったケーキを、夕食後のデザートに。
さつまいものペースト入りなのでしっとりしていて、しあわせなティータイムでした❁

BINGO

2018/12/08

こんにちは、ハナです。
先日の忘年会でのビンゴ、
毎年1年の運試し、ドキドキしながら参加しています。
今年はyouコンタクトの店長、Sさんが
用意してくれた景品が当たりました〜♪

テディベアのバッグチャームです。
ラインストーンがキラキラして、
ファーもついてて、
とっても可愛い♥
お出かけの時にバッグに付けてみようと思います。
Sさん、ありがとうございました

ピスタチオ!

2018/12/05

こんにちは、ハナです。
私はナッツ類が大好きで、
クルミ、カシューナッツ、マカダミアナッツなどなど、
そのままでも食べますし、チョコやパンに入ってたりするのもよく食べます。
ビタミンEが含まれてて身体にもいいですよね♪
ピスタチオも好きなので、
今日スタバで発見したコレ⬇︎はすぐに選びました♡

ちょうど今日から発売で、
ピスタチオのグリーンのクリームと
赤いベリーのソースがクリスマス感満載です★
味はもちろん美味しかったです。
2時間ほど、のんびり読書したり、ぼーっと人間観察したり、カフェタイムを楽しみました❁

12月。

2018/12/01

こんにちは、ハナです。
今日からもう12月ですね!
最近暖かいので、あんまり12月っていう感じがしないのですが、なんだかんだであっという間に過ぎそうな1カ月です。。

先日、子供(5年生)が3ヶ月おきの歯科検診に行ったところ、年齢にしては歯の生え変わりが遅いと言われました。下顎が小さくて、歯が生えてくるスペースが狭いらしく、このまま生え変わりが順調にいかないと将来的に歯並びが悪くなるとのことで、乳歯を抜歯してもらいました。

そしたら、⬆︎の写真にある、
青い歯の形のケースに、抜いた歯を入れてくれました♪なんだか可愛いです。
他にもクリスマス柄の歯ブラシ、子供用のフッ素ジェルを購入。ちゃんと寝る前にフッ素を塗って、虫歯にならないように気をつけたいです。。

お気に入り。

2018/11/26

こんにちは、ハナです。
寒くなるとチョコレートが美味しい季節ですね。
最近のお気に入りがこちら⬇︎

チロルチョコの『ちょこもち』
今年の10月から発売されてる新商品。
ビターチョコの中にチョコソースともちグミが入ってます。
美味しかったのでたくさん買いました♪
チロルチョコは、普段あまり買わないのですが、
イオン限定やコンビニ限定のものもあるみたいですね。
また次なるお気に入りを探してみようかな( ˊᵕˋ* )

メディメッセージ2018

2018/11/24

こんにちは、ハナです♪
今日は子供を連れて、アクトで行われた
医療の学校というイベントに参加してきました!
色んな医療機器に触れられたり、
救急車を間近で見れたり、
手術室を再現しているコーナーや、
看護師、薬剤師、臨床検査のブースなどなど、
子供向けに体験できるところや大人でも興味をそそられる所もあり楽しめました♪

子供たちは、内視鏡コーナーで、内視鏡を実際に操作してみて、
次はギプスを自分で巻く→ギプスカッターで切るという体験をして、
作ったギプスを記念にお持ち帰り。
あと、心肺蘇生で心臓マッサージを体験したり、
3D人体模型のVR体験も面白そうでした◎
こういうイベントは、子供も楽しみながら、
医療を身近に感じられて良いですね♪

birthday cake

2018/11/20

こんにちは、ハナです。
昨日は、すあみ眼科スタッフの誕生日でみんなでお祝いしたところですが、
今日は娘の誕生日♡8歳になりました。
2年生なので、最近は九九を覚えるのをがんばってます。
バースデーケーキは、娘の好きな
ディズニーキャラクター、ステラ・ルー。

食べるのが、ためらわれるほど、
可愛いケーキでした♪
中は、イチゴショートです(๑╹◡╹๑)

遺伝子検査。

2018/11/16

こんにちは、ハナです♪
今度、すあみ眼科の忘年会があるので楽しみです♥
私自身はお酒を飲むと顔が真っ赤になり頭痛がするので、いつもノンアルコールです…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
先日院長とお酒の話になったときに、
アルコールの遺伝子検査があるよ と、
教えてもらった事を思い出し、探してみると
ネットショップで『アルコール感受性遺伝子検査キット』を見つけました!
早速購入してみると、キットには綿棒が付いたスピッツが入っていて、口腔粘膜を採って、検体を送付すると2週間で結果が届くそうです。

主に2つの遺伝子の活性を調べてくれて、
大酒飲みタイプ〜完全下戸タイプまで9つに分類されるとのこと。
今日送ったので、結果を待ちたいと思います♪

収穫。

2018/11/12

こんにちは、ハナです。
知り合いの畑でさつまいもを収穫しました!
子供たちは、幼稚園の頃、毎年おいも掘りへ行っていたので、

手際よく掘り起こしてくれてました♪

全て収穫するのに2時間かかり、大人たちは足腰疲れ果ててしまいました(^^;)

畑には数えきれない程のさつまいもがごろごろ。

中には、子どもの顏ほどの大きさのものも!

このまま乾かして、数週間おいてから食べた方が甘みが増すそうです♪

品種は、紅はるか と、安納芋。

キズが付いたものは傷んでしまうので

早めに食べた方がいいとのことで、

オーブンで40分ぐらいかけて焼き芋にしたら

美味しかったです♪

 

さて、翌日は、

私も旦那さんも筋肉痛でした・・・。

なんで子供って筋肉痛にならないのか不思議です・・・。