浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

実に面白い

2022/10/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は息子のボートの試合を見るため、愛知県まで行ってきました。

 

土曜日は中部地区大会の予選、日曜日はその準決勝と決勝。

土曜日は仕事のため観戦にはいけませんでしたが、

土曜日に予選を通過できたと聞き、昨日日曜日は応援へ。

 

準決勝を2位で通過、いざ決勝へ。

決勝では6艇中3位。

優勝はできませんでしたが、全国大会への切符を手にすることができました。

 

今年4月に高校に入ってから始めたボート競技。

今回は先輩に全国まで連れていってもらった感じですが、

本人としてもいろいろと努力していると思われます。

 

ボート競技を今まで見る機会がありませんでしたが、

見ているとかなり熱くなります。実に面白い。

物価が上がるのもいいですが

2022/10/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

現在、いろいろな物の値段が上がっております。

給料がしっかりと増えれば、物価は上がってもいいと思っている私。

 

当院など診療を行なって収益を得ている施設の場合、

診療報酬というものが2年間固定で決められているため、

物価上がる→給料増やす→けど、クリニックの収入は同じ

辛抱するところです(涙

 

再来年の診療報酬改定で物価上昇分の増額を期待しております。

健康保険証の廃止

2022/10/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

しばらく前ですが、

「健康保険証を廃止して、マイナンバーカードと一体化」

というような記事をみました。

 

かなり便利になると思いますが、

高齢者の受診者が多い当院の場合、受付が混乱しそうで恐ろしい!

 

一体化するのはいいですが、あくまでも「目標」に留めてほしいものです。

事情により、マイナンバーカード用の写真が撮れない人も世の中にはおりますので。

 

言い方を統一してほしい

2022/10/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、美容院で髪を切ってもらっていると、

「こんにちは!」と次のお客さんが入ってきました。

 

店員さんが、「◯◯さん、予約は5時半からですよ」と告げると、

お客さんは「あれっ! 15時半じゃないの?」と。

本当に間違えやすい表現です。

私も店を予約する時は、

「午後7時から」「19時から」と2回確認するようにしております。

 

スペイン語では「15時」や「19時」などの表現はなく、

「午後3時」や「夜7時」と表現しますので、間違えることはありません。

 

間違えやすい表現、誰か統一してくれないかな?

久しぶりの東京

2022/10/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週金曜日からお休みをいただき、東京まで学会に行ってきました。

 

学会場で直接公演を聞くことも可能ですが、

コロナ前とは違い、学会講演のライブ中継もしてくれているので、

新幹線での移動中もスマホとイヤホンで学会に参加できます。

何て素晴らしい!

 

浜松にいると外国人と接する機会があまりないので、

地下鉄で多くの外国人と遭遇したことにびっくり。

少しずつ観光客が海外から来ていることを実感しました。

どんぐり

2022/10/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

1週間くらい前から、家にいると、

カーポートの屋根や家のデッキに何かが落ちる音を度々耳にします。

 

落ちていたものは「どんぐり」。

家の庭を見渡せば、数えきれないほどのどんぐりが落ちておりました。

小学生が学校帰りに拾っていくのだろうなぁ。

新制度へ

2022/10/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

今月から眼科専門医が新制度に移行しました。

眼科学会から事前に紙面である程度の説明がありましたが、

まだはっきりと決まっていないところがあるのか、

一部曖昧なところがあり???

 

来週、この新制度での学会に初めて参加します。

今までと勝手が違うところがあるようなので、気をつけないと. . .

残念

2022/10/03

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週、三遊亭円楽師匠とアントニオ猪木氏、

私が小さかった頃TVでよく見ていた著名人が亡くなってしまいました。

とても残念ですが、病気だったということなので仕方ありません。

 

高校生の時に落語が好きで、毎週欠かさず「笑点」と見ておりました。

私が一番好きだったのが楽太郎(今回亡くなった円楽師匠)でした。

私の父は歌丸が好きで、今のはよかった悪かったなど、よく対立しておりました。

 

一番困ったのが、裏番組でやっていた大相撲。

当時、千代の富士が物凄い好きで、

笑点も見たいが千代の富士の取り組みも見たいと、

チャンネルをコロコロ変えておりました。

 

今から30年以上前の話ですが、思い出すと懐かしく感じます。

みんな死んでしまったなぁ。

 

今日から10月

2022/10/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近、朝や夜はかなり涼しくなってきました。

寝る時にエアコンを使う必要がなくなり、

いつの間にか、寒さのため朝早くに目が覚めてしまうように。

 

掛け布団を敷き布団のように使っていた私。

そろそろ掛け布団として使う必要があるみたいです。

 

よく考えてみれば、今日から10月。

涼しくなってもらわないと. . .

注文の方法もいろいろ

2022/09/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

大手チェーンの飲食店では、食べ物や飲み物を注文するのに、

タブレットを使って注文する店が最近増えてきました。

 

席に着くと、「注文はこのタブレットで」と言われるので、

今まではタブレットで好きなものをタッチして注文するものかと思っておりました。

 

先日ある店で隣のテーブルの客が、

タブレットで店員さんを呼び、直接口頭で注文をしておりました。

店員さんはタブレットを手に取り、

言われた注文をタブレットに入力しておりました。

 

こういう注文の仕方もあるんだ!

全く想いもよらなかったですが。