ウイルス性肝炎
2023/08/12
おはようございます。院長のすあみです。
一昨日に肝臓内科を再診。
血液検査の結果、肝炎の原因はおそらくウイルス。
ウイルスの種類は現在検索中とのこと。
火曜日あたりから喉が痛くなってきたので、
十中八九ウイルスで間違いないでしょう。
となると、食べ物から?
感染経路だけは永遠にわからないんでしょう。
不明熱(その後)
2023/08/09
おはようございます。院長のすあみです。
熱が全く下がらず、上がる一方となってしまい、
解熱鎮痛剤で凌いでいましたが限界を感じ、
休日明けの月曜日に内科に再診しようとしましたが、
この日は初診の患者さんもとても多く受診され、
仕事が終わった時には内科の診察時間は終了。
このまま放置しておくのは怖いので、浜松市医師会の夜間救急を受診。
そこで当日の2次救急病院だった浜松医大に紹介され検査することに。
発熱の原因は「肝炎」。
昨日、専門の先生にも見てもらいましたが、現在肝炎の精査中。
受診のためこの病気が治るまで、外来診療を突如休診にさせていただくことがあると思います。
申し訳ありませんが、ご迷惑をおかけします。
ちなみに「酒の飲み過ぎ」が原因ではありませんよ!
不明熱?
2023/08/05
おはようございます。院長のすあみです。
今週火曜日の夜から発熱。現在も続いております。
発熱以外に症状なし。
インフル・コロナ:ともに陰性
血液検査結果:問題なし
内科医から、ただの風邪では?と言われましたが、自分では熱中症?とも思っております。
体温は37.2〜38.9℃をウロウロ。
だるさはありませんが、不便なことは体温が高い時にエアコンの効いた部屋が寒く感じることです。
解熱鎮痛剤を使いながら、自然に治るのを待ってみようと思います。
少々後悔
2023/08/01
おはようございます。院長のすあみです。
少し前のことになりますが、
学会参加のために宿泊したホテルの朝食会場での話。
朝食会場に到着し、座席を案内されて座っていると、
聞き覚えのある声が左隣のテーブルから聞こえてきました。
そのテーブルでは中年の男女が仲良く会話をしており、
その男性の顔を見てみると、
「もしかしたら大学の同級生かも?」と思いつつ、
大学卒業以来24年間1度も会っていないので、「違うかも?」とも迷う。
「間違ってもいいから声をかけたいが、楽しそうな会話を遮っては申し訳ない」
と心の中で葛藤をしながら、バイキングで食事を取ってテーブルに戻ってくると、
もう隣テーブルには誰もいませんでした。
やはりあの時声をかけるべきだったかな?
「もしかしたら、もう2度と会わないかも?」と思うと、少々後悔です。
夏休みを終えて
2023/07/31
おはようございます。院長のすあみです。
すあみ眼科では、昨日まで夏休みをいただいておりました。
心も身体もリフレッシュされ、
本日から皆、元気に働いてくれると思います。
明日から8月。
8月はカレンダー通りに診療を行っております。
かき氷甲子園
2023/07/24
おはようございます。院長のすあみです。
地元のスイーツメーカーが
全国のかき氷を集めた「かき氷甲子園」をしていると、
うちの娘が言っていたので、先日家族全員で食べに行ってきました。
私が選んだのは、静岡県代表のメロンかき氷。
いつも食べていたかき氷と違って、いろいろなものが乗っており贅沢気分。
美味しくいただきましたが、値段も結構なものでした。
梅雨明け
2023/07/20
こんにちは。院長のすあみです。
本日、東海地方での梅雨明けが発表されておりました。
ここ連日の天気を見ていると、
「そもそも今って梅雨だっけ?」という感じるような
暑い晴れの日が続いており、時々一時的に雨が降る状態。
学生の時に社会で習った熱帯地方の気候みたいです。
久しぶりのスタバ
2023/07/18
おはようございます。院長のすあみです。
週末は眼科の講演会を聞きに、名古屋まで行ってきました。
新幹線の待合室に到着すると、急いでいたせいか喉がカラカラ。
待合室の売店でお茶を買おうと思いましたが、
反対側を見るとスターバックスには客がゼロ。
いつもコンビニコーヒーか缶コーヒーしか買わない私。
ここは奮発して、かなり久しぶりのスターバックスで飲み物を買うことに。
今回注文したのは抹茶ラテ。写真を見て一発で虜に. . .。
商品を受け取るところまでは良かったのですが、
ストローを差し込むための「×」の切れ込みが見つからず。
「最近のスタバはストロー使わないの?」と思いつつ店員に尋ねると、
「真ん中に穴空いてますよ!」と言われ、見ると「あっ!本当だ。どうもありがとう」
このことを家族に話すと、
「恥ずかしい。店員さんに笑われているよ!」と言われてしまいました。
またいつものコンビニコーヒーに戻ります。
やたらと口コミ
2023/07/15
おはようございます。院長のすあみです。
先日宿泊したホテル、通販で購入した商品などなど、
メールやQRコード付きのお手紙で、
「口コミを書いてください」との依頼がやたらと来ます。
あまりにもよく来るので、
「どんなフォーマットだろう?」と口コミ記入のページを見てみると、
選択肢で選ぶのではなく、文章を書かないといけないみたい。
無理! 無理!
文章を書く時間もなければ、
そもそも知らない人の口コミは信じていないタイプの人間ですので、
おそらく今後も依頼があっても口コミは書かないでしょう。
Copa de oro
2023/07/11
おはようございます。院長のすあみです。
オンラインでグアテマラの先生にスペイン語を教えていただいているのですが、
ここ最近の会話の話題は「Copa de oro」。
Copa de oroは北中米のサッカーのW杯みたいなもので、
現在アメリカで開催されております。
ラテンの人はサッカーが大好き、しかも私もサッカーが大好きなので、
必然とこの大会の話題になってしまいました。
グアテマラもこの大会に出場しており、グループステージは1位で通過。
しかし、昨日の決勝トーナメント初戦でジャマイカに1−0完敗となりました。
大会は現在ベスト4が決まったところ。
明日からの会話は準決勝の勝利チームの予想と理由の説明になりそうです。
少し4チームの勉強をしておかないと. . .。